したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

229とはずがたり:2008/04/11(金) 11:39:31
コンビニ:セブン6期ぶり、イオン10期ぶりの営業減益
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080411k0000m020064000c.html

 セブン&アイ・ホールディングスとイオンの2大流通グループと、コンビニエンスストア大手5社の08年2月期決算が10日出そろった。セブンが6期ぶり、イオンが10期ぶりの営業減益となったほか、コンビニ2社も営業減益と消費の低迷を裏付けた。

 セブンは主力のコンビニの不振やファミリーレストラン「デニーズ」の大幅赤字、イオンは米国の衣料子会社の業績悪化などが響いた。セブンは同日、今後3年間でデニーズの不採算店舗約135店を閉鎖すると発表した。両社とも店舗リストラを加速し、業績の巻き返しを図る方針だ。

 また、原材料価格の高騰から製品値上げが相次いでいることに、「消費者の節約志向が強まっている」(セブン&アイの村田紀敏社長)と、両社とも安価で利益率の高い自主企画品(プライベートブランド)を積極投入して対抗。ローソンは値上げによる収益悪化を防ぐため、全国の加盟店支援に年間50億円の対策費を投じる。

 コンビニは、生鮮食品の販売を強化しているローソンは営業利益が過去最高だった。サークルKサンクスは地方店の売り上げが落ち込み、減収減益だった。【小倉祥徳】

 ◇コンビニ大手5社の08年2月期単体決算◇
            全店売上高       営業利益    
セブン−イレブン  25743( 1.6) 1681(▼2.6)
ローソン      14027( 1.8)  453( 2.2)
ファミリーマート  11218( 5.0)  286( 4.0)
サークルKサンクス  8600(▼1.5)  214(▼6.4)
ミニストップ     2822( 5.2)   75( 3.4)
※単位・億円、カッコ内は前期比伸び率%。▼はマイナス

毎日新聞 2008年4月10日 20時19分(最終更新 4月10日 20時56分)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板