[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
2261
:
チバQ
:2013/08/24(土) 01:13:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130822-00000010-fsi-bus_all
「KITTE」開業5カ月 きょう来館1000万人突破 驚きの短期間達成なぜ?
SankeiBiz 8月23日(金)8時15分配信
「KITTE」開業5カ月 きょう来館1000万人突破 驚きの短期間達成なぜ?
予想以上のペースで客足が伸びている「KITTE」=東京都千代田区(写真:フジサンケイビジネスアイ)
日本郵便が東京・丸の内で運営する商業施設「KITTE(キッテ)」が23日、今年3月21日の開業から約5カ月で来館者数1000万人を突破する見込みとなった。人気の秘密はJR東京駅にほど近い立地の良さに加え、日本の伝統的な「ものづくり」を生かした雑貨店と最先端のアパレルショップなどが同居する、多彩な店舗群だ。
同社は開業当初、年間の来館者を1300万人程度と予測していたが、「予想を上回る集客ペース」(同社)を受け、見込みを2000万人に上方修正している。
キッテは、旧東京中央郵便局を建て替えたオフィスビル「JPタワー」の地下1階から地上6階部分に入る商業施設で、店舗面積は計約9400平方メートル。郵便局の建物の構造を生かし三角形の吹き抜けを囲む格好で商店を配置。飲食店や衣料品店、雑貨店など98店が出店している。博物館や観光センターも備え、一日の来館者が平均6万〜7万人という東京の新名所になった。
飲食店は全国各地の地域の食材を扱う店が多く、一般的な和食や中華、洋食に加え、京料理や九州料理、信州料理といった地元料理の専門店が軒を連ねる。東京初出店の店もあり、人気を博しているという。
日用品では、眼鏡の産地として有名な福井県鯖江市の老舗眼鏡店や、日本原生の野草を原料にした化粧品店などが出店。日本の文化や技術に興味を持つ外国人客も多い。
テナントの充実に加え、昨年10月に目の前にある東京駅丸の内駅舎の保存・復元工事が完成したことにより、「駅舎めぐりとセットでキッテに寄るお客が後を絶えない」(同)といい、集客面で相乗効果を発揮しているようだ。(渡部一実)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板