[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
221
:
荷主研究者
:2008/03/31(月) 00:06:53
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20080206/CK2008020602085328.html
2008年2月6日 中日新聞
「イオンモール草津」の概要発表 県内最大規模、12月開業予定
「イオンモール草津」(仮称)のイメージ図
今年12月のオープンを目標に、草津市新浜町の琵琶湖岸で建設が進む商業施設「イオンモール草津」(仮称)の概要が発表された。敷地面積は約16万5400平方メートルで、完成すれば、県内では最大規模となる。県南部では人口増加を背景に、新たな商業施設の進出計画が相次いでおり、顧客獲得競争が今後、激しさを増すとみられる。
計画を進める「イオンモール」(千葉市)によると、核店舗は「サティ」。専門店街に衣料品店や生活雑貨店、飲食店など約200店が入る。8−10スクリーンのシネマコンプレックス(映画館)やスポーツクラブも整備し、無料駐車場は約4300台分用意する。
建物は鉄筋6階建てのA棟、鉄筋2階建てのB棟の2棟で延べ床面積は17万7400平方メートル。商圏は自動車で30分圏内を見込む。20万世帯55万人が対象。
イオン進出の背景にあるのは、京阪神のベッドタウンとして伸び続ける県内人口だ。
人口減少が社会問題となる中、2008年1月の県内人口は南部を中心に伸び、5年前に比べ約3万4000人増の139万6199人。イオンモールが立地する草津市でも、06年4月からの1年間で人口が約1000人増えている。
この状況を受け、草津市に接する守山市今浜町では、衣服店やスポーツ店など約220の専門店を誇る「(仮称)琵琶湖守山リゾートショッピングセンター」が今年9月に開業を予定。大手量販店「ドン・キホーテ」も、県内1号店として草津木川店の4月開業に向けて準備を進めている。
(中村禎一郎)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板