[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
2147
:
荷主研究者
:2013/04/21(日) 10:04:55
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1303120031/
2013年3月13日 神奈川新聞
京急川崎に「商業施設とホテル」の駅ビル、15年度開業/神奈川
京急川崎駅に計画中の駅ビルのイメージ図(京急電鉄提供)
京浜急行電鉄は12日、川崎市川崎区の京急川崎駅に駅ビルを建設すると発表した。商業施設とビジネスホテルからなる建物で地上12階建て、延べ床面積は約9千平方メートル。2013年度上期に着工し、15年度中の開業を目指す。
建物は、同駅中央口改札と直結。大師線ホーム上部にも商業施設を展開させる。1〜5階には商業施設、3〜12階には同社のグループ会社が運営するビジネスホテル「京急EXイン」が入る。商業施設への出店店舗は未定。ホテルの客室数は170室を予定している。
同社は12年10月、京急川崎駅とJR川崎駅を結ぶ歩行者専用道路沿いの高架下に京急ストア川崎店を開業。大師線港町駅前では総戸数1408戸の大規模マンションを建設しており、人口が増加傾向にある川崎エリアの開発に注力している。
JR川崎駅では、駅へのアクセス性の向上と東西自由通路の混雑緩和などのため、北口自由通路と新たな改札口の整備が進められており、京急電鉄は駅周辺の回遊性が向上することで集客が見込めると判断した。
同社広報は「川崎エリアの新しい玄関口として駅利用者の利便性向上と駅周辺のさらなる活性化を図っていく。羽田空港や都心へのアクセスも良好であり、宿泊客も取り込んでいきたい」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板