[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
2146
:
チバQ
:2013/04/20(土) 14:08:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130420/wec13042012010002-n1.htm
【ビジネスの裏側】
H&Mが惚れ込む関西 カジュアル“北欧の雄”、「出店まだまだ足らん」
2013.4.20 12:00 (1/3ページ)[ビジネスの裏側]
大阪・心斎橋に出店したH&Mの関西旗艦店(右)。向かいにはユニクロ心斎橋店がある=大阪市中央区(門井聡撮影)
スウェーデンのカジュアル衣料ブランドチェーン「H&M」が、関西の中心部に相次いで3店舗を開業した。大阪・ミナミにはすでに2店舗構える同チェーンだが、4月13日に心斎橋に関西の旗艦店をオープンし、さらに梅田、神戸へと展開。一気に関西攻勢を仕掛けた戦略とは?
競合店が集客してくれる
H&Mは13日、大阪の繁華街・心斎橋の中心地に、日本最大級の店舗をオープンさせた。店舗面積は約3千平方メートル。ビルの地下1階から4階まですべてがH&Mの店舗で、男性用、女性用、子供用の服のほか、アクセサリーや下着類など、H&M製品がほぼそろう店舗となった。
18日開業の神戸ハーバーランドumie(ウミエ)店、19日の梅田店も、それぞれ1700平方メートル、2千平方メートルとかなり大規模だ。
また、平成22年に開業した戎橋1号店(大阪市中央区)と隣の2号店のうち、2号店は6月にリニューアルし、日本初出店となる、傘下の「MONKI」「WEEKDAY」の2ブランドの店舗を開業させる予定だ。
H&Mは、平成20年に日本第1号店を銀座に開店。その後首都圏を中心に出店し、現在は国内に約30店舗構える。一方、関西ラッシュ前の既存店は、戎橋の2店舗と、甲子園店(兵庫県西宮市)の計3店だったが、首都圏と比べればまだ未開拓の状態だ。
心斎橋店が立地する心斎橋筋商店街は近年、ユニクロやスペインの「ZARA(ザラ)」といったライバルのカジュアル衣装チェーン店が相次いで進出し、若年化、カジュアル化が顕著になっている。H&Mはこれを“競合多数”ではなく、集客力向上のいい環境と、とらえたのだ。
関西にはポテンシャルがある
首都圏に次ぐ人口をもつ関西圏への展開について、H&M日本法人のクリスティン・エドマン社長は「関西はファッション市場として、まだまだポテンシャルが高い」と語る。
今回、H&Mが心斎橋店と梅田店を開業したのは、西日本を代表する商業地である大阪・キタとミナミのど真ん中。これは、H&Mが得意とする手法だ。
海外のカジュアル衣装チェーンが勢いを増している要因のひとつに、イメージ戦略の成功が大きい。安い服は「恥ずかしい」「格好悪い」というネガティブなイメージを払拭するため、日本初出店が銀座の中心部だったように、まずインパクトの強い大都市の大通りに構える。
一方、日常的に訪れてもらうための店舗としては、都心部ほど賃料の高くない郊外型のショッピングモールに戦略的に出店するという戦略だ。
出店ラッシュにはもうひとつの効果が見込める。心斎橋筋商店街は観光名所の道頓堀と隣接し、アジアからの観光客にも人気が高い。関西国際空港は格安航空会社(LCC)の国際線の就航も増加しており、関西は日本人だけではなく、外国人観光客にもブランドをアピールできる。2度おいしい好立地だ。
店舗数はまだ足りない
H&Mのようなカジュアル衣装チェーンは、ファストファッションと呼ばれ、商品の回転の速さが特徴だ。最新の流行を取り入れたファッションを、こなれた価格で次々と短期間で展開していく。在庫を持たないため、数週間前に並んでいた服がないというのは通常の光景だ。
今回開業した心斎橋店は、戎橋店とわずか1キロの距離にあるが、同士討ちで顧客の奪い合いになる可能性について、エドマン社長は「気軽にいつでも立ち寄れる場所にあるのが理想。まだまだ足りないくらい」と気にしていない。
実際、日本の約30店に対し、H&Mはすでにドイツで400店、イギリスで220店を展開する。今回の3店舗の同時期開業を機に、関西展開はさらに加速していくだろう。(阿部佐知子)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板