[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
2099
:
チバQ
:2013/02/26(火) 21:37:33
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20130208/CK2013020802000144.html?ref=rank
イオンモールつくば 来月15日開業 63店が県内初進出
2013年2月8日
大型商業施設を運営する「イオンモール」(千葉市)は七日、つくば市内で記者会見し、圏央道・つくば牛久インターチェンジ(IC)のそばで建設を進めている「イオンモールつくば」(同市稲岡)が三月十五日にオープンすると発表した。県内初進出の六十三店を含むファッションや雑貨、レストランなど約二百店が入り、年間延べ約一千万人の来場を見込む。県内のイオンモールは下妻、水戸、土浦の各市内に続いて四カ所目。(松尾博史)
売り場面積(約六万四千平方メートル)のうち、物品販売以外のスペースが四割余りに上るのが特徴という。会見した同社の岩本博・営業本部長らによると、地元のサッカークラブ「つくばFC」がプロデュースするフットサルコート(三面)を備えたスポーツ施設、ドッグランを併設したベーカリーレストラン、十スクリーンの映画館などが入る。
同社の試算によると、車で片道三十分で来店できる地域には約六十三万人(約二十三万世帯)が住んでいる。岩本氏はつくば市の人口の増加傾向や住民の所得が全国平均よりも高いことに触れて「全国でも有望な商圏」と指摘。近隣の大型商業施設や約七キロ離れた「イオンモール土浦」(土浦市上高津)との競合については「他の商業施設とは十分にすみ分けできるし、自社内の競争も(施設の)性格付けを変えることによって十分成り立つ」との見方を示した。
従業員は約二千六百人で、地元から多くの雇用を見込んでいるという。敷地面積は約二十万平方メートルで、建物は地上三階建て。駐車場は約四千台分。
◇
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板