[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
2072
:
チバQ
:2013/01/19(土) 22:25:24
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130119/bsd1301190601005-n1.htm
三越伊勢丹「独りだけの新春」 セール、全国一斉に開始2013.1.19 06:00
大手百貨店の三越伊勢丹は18日、新春セールを全国各店で一斉に開始した。伊勢丹新宿本店(東京都新宿区)では開店前から約4000人の列ができ、午前10時の開店と同時に店内は冬物衣料などお目当ての品物をいち早く入手しようとする多くの来店者でにぎわった。
三越伊勢丹は「季節衣料を定価で売る期間をきちんと取る本来の姿を取り戻したい」(大西洋社長)として大手百貨店では唯一、新春セールの開始を従来の1月2日から約2週間先送りした。18日の開店前に伊勢丹新宿本店に並んだ人数は、昨年の1月2日(1万2000人)より少なかった。
三越伊勢丹のほか一部百貨店は昨年7月、「行き過ぎた値引きによる衣料品の値崩れを防ぎたい」とするアパレルメーカーの要請で、夏物のセール開始を先送りした。だが、売り上げが伸び悩んだため、年間最大のかき入れ時である新春セールは今年、三越伊勢丹を除くとほぼ例年通り1月1〜2日から開始した経緯がある。
ある百貨店の幹部は「新春は初売りと同時にセールが始まるという習慣が消費者の間に根付いており、先送りはニーズに合っていない」と話す。
ただ、主要百貨店の1月前半の売上高は、不況を反映した客単価の下落や天候不順もあって総じて伸び悩んでおり、消費を取り巻く環境は依然として厳しい。高島屋新宿店(東京都渋谷区)は2日から、伊勢丹新宿本店の新春セール開始に照準を合わせて、18日から使用可能な割引券を配布しており、値下げ競争はますます激しくなっている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板