[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
2038
:
チバQ
:2012/11/22(木) 20:37:00
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121121-OHT1T00084.htm
阪急百貨店梅田本店が全面開業…西日本全域の集客目指す
阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は21日、建て替え工事を終えて全面開業した。開業後1年の売上高目標は、隣接するメンズ館も含め2130億円と、国内首位の伊勢丹新宿本店に迫る規模を狙う。売り場面積は、建て替え前の約6万1000平方メートルから約8万平方メートルに拡大。来店客数の目標は年5000万人で西日本全域から集客する考えだ。
JR大阪駅のある梅田地区では大丸梅田店、JR大阪三越伊勢丹と昨年春から続いた百貨店の開業・増床が今回で一巡。景気後退が懸念される中で店舗間の競争が激しさを増しそうだ。
阪急梅田本店は生活や文化の情報発信を充実させた「劇場型百貨店」をテーマとした。全面開業で9階に多目的ホールやギャラリーが誕生、彫刻家の個展が始まった。
午前9時50分ごろに入り口が開き、約1800人の顧客が次々と店に入った。11階の子ども服売り場もすべてオープンし、人気商品を求める行列ができた。
雑貨を集めた10階の「うめだスーク」には手芸用品を扱う売り場が新たに登場した。8階にはスポーツ用品を集めた「イングス」が入った。
阪急梅田本店の2011年度の売上高は約1244億円と西日本の百貨店で最大。05年から建て替え工事を進め、売り場の8割はことし10月25日に先行開業した。
阪急梅田本店が入っている梅田阪急ビルは地上41階建てで、百貨店の売り場はビルの地下2階から地上13階。ビルの高層部にはオフィスが入っている。
(2012年11月21日12時09分 スポーツ報知)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板