したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

2024チバQ:2012/11/14(水) 22:55:20
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20121113-OYT8T01723.htm
東急ハンズ 姫路進出 JR新駅ビル

◇テナント120店の目玉 6階建ての5階フロア



来春の開業を目指し、工事が進む新駅ビル(JR姫路駅北側で) 来春の開業を目指し、JR姫路駅北側で建設工事の進む新駅ビルについて、JR西日本は13日、テナントは婦人服を中心に約120店に上り、目玉として生活雑貨販売などを手がける「東急ハンズ」が入居すると発表した。県内では2店舗目。外観は、世界遺産・姫路城の白壁の美しさや石垣をイメージし、和風のデザインを取り入れた。JR西は「姫路の新しいランドマークとして播州地域の活性化に貢献したい」とPRしている。(長野祐気)

 鉄骨6階建て地下1階で、店舗面積は約1万3000平方メートル。婦人服のほかアクセサリーや化粧品、雑貨、飲食、医療施設などが出店を予定しており、「東急ハンズ姫路店(仮称)」は1300平方メートルで、5階フロアの大部分を占めるという。

 JR西は、新駅ビルを姫路初出店のブランドショップを柱とするファッションビルと位置づけ、20〜30歳代の女性を主な顧客ターゲットとしながら、男性や家族連れ向けにも幅広い商品展開を目指すという。

 新駅ビルの名称は「piole(ピオレ)姫路」。駅(eki)を中心にしたにぎわいづくりの意味を込め、「people(人々)」「impression(感動)」など単語の頭文字から取った。

 また、新駅ビルの開業に合わせて、高架下にある既存施設の「プリエ」(56店)、「プリエごちそう館」(14店)、「プリエおみやげ館」(19店)は、いずれも「piole姫路」に改称して統一。総店舗面積2万3000平方メートルの一大ショッピングセンターとして、一体的に運営するという。

 新駅ビルは、旧駅ビルの南約40メートルの旧山陽線ホーム跡地に建設。2011年12月に着工し、13年のゴールデンウイーク中の開業を目指す。

(2012年11月14日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板