[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
1930
:
チバQ
:2012/08/14(火) 17:27:20
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120813/biz12081321520014-n1.htm
屋上にラジオ局?! 変わる都内百貨店
2012.8.13 21:48
松屋銀座の屋上に開設されたWebラジオ用のDJブース=東京都中央区
東京都内の百貨店の屋上が様変わりしている。ラジオ局やフットサル場を開設したり、「節電の夏」の暑さ対策としてビアガーデンを新たに始める動きが出てきた。消費者の百貨店離れに歯止めをかけようと各店は知恵を絞っている。
プランタン銀座(東京都中央区)の屋上には、今月8日、フットサル専用コートがリニューアルオープンした。10年前にテニスコートと併設する形で設置したが「フットサル人口が増えてきた」(運営会社)ため、専用に切り替えた。1面当たりの利用者が10人以上とテニスより効率良く活用できることが理由という。東急百貨店東横店(渋谷区)も屋上で展開。会社帰りの20〜30代の男性会社員の利用が多い。
Webラジオ放送局「ソラトニワ銀座」を屋上に開設したのは松屋銀座店(中央区)だ。銀座周辺の情報を連日7時間放送。「デパ地下で購入した弁当を屋上で食べる女性会社員などが増えた」(担当者)という。伊勢丹新宿本店(新宿区)は今月1日、同店初の屋上ビアガーデンをオープン。需要の取り込みに屋上を活用している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板