[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
1840
:
チバQ
:2012/06/02(土) 00:11:04
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20120531-OYT8T01575.htm
ヨーカドー跡 11月15日開業
2010年8月に撤退したJR前橋駅前の旧イトーヨーカドー前橋店について、再開発計画を担う開発会社「やまき」(東京都、山下修平社長)は31日、ビルオーナーの曽我製粉(曽我隆一社長)、東武鉄道と15年に及ぶ定期借家契約を結んだと発表した。6月上旬から約13億円をかけたビル改装工事に入り、11月15日にオープンする。
山下社長は同日、前橋商工会議所で曽我社長と共同記者会見を開いた。ショッピングモールとオフィスが入居する複合ビルとして、年間の来館者300万人、同売り上げ100億円を目指すとし、「全国の中心市街地が停滞する中で、ビルの再生を成功させ、前橋の表玄関に元気を取り戻したい」と話した。
ビルは地下1〜1階がショッピング、2〜3階は飲食、託児所、塾、文化教室、フィットネスクラブなど、4〜5階がオフィスで構成される。核テナントとして、農産物直売事業などを手がける「ファームドゥ」(本部・前橋市問屋町)が入居し、富士通グループの富士通フロンテックシステムズ(同町)も移入してくるという。
山下社長はテナント名は2社のみしか明らかにしなかったが、「現段階で入居率は65〜70%。オープン時までに100%を目指す」と話した。ビルの運営は、新たに設立された「前橋グランドステーションプラザ」(表町)が担い、ビルの名称は一般公募で決める予定だ。公募に関しては「やまき」のホームページを参照。
(2012年6月1日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板