したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

1835荷主研究者:2012/05/27(日) 13:45:45

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120510/CK2012051002000199.html
2012年5月10日 中日新聞
浜松中心街 休日歩行者数が半減 商業施設閉店響く

ttp://tohazugatali.web.fc2.com/commerce/PK2012051002100072_size0.jpg

 減少を続けている浜松市中心市街地の休日の歩行者数が、二〇〇一年度に比べて昨年度は半分まで落ち込んだ。市が〇一年から毎年十月に実施している歩行者通行量の調査結果から分かった。

 調査結果によると、休日一日当たりの歩行者数は、〇一年の三十九万九千五百五十二人に対し、一一年は十九万九千八百三十七人で50・0%減。平日も、二十七万七千十四人に対して十七万八千二百九十九人で35・6%減少した。

 歩行者数は調査開始以降、平日・休日とも減少傾向だが、特に休日の落ち込みが激しい。当初は休日が平日の一・四倍ほどあったが、近年は差はほとんどなくなっている。百貨店など大型商業施設の閉店により、中心部の魅力が低下したためとされる。

 市産業振興課は、調査後の昨年十一月に遠鉄百貨店新館が開館したことで、本年度の増加を見込む。ただ民間のシンクタンクが今年一月に実施した「買い物動向調査」では、JR浜松駅周辺で過去二年間に「買い物をしなかった」人が四割を超えたとの結果が出ている。

 浜松市の調査は昨年十月十四、十六の両日、浜松駅周辺の四十五地点で実施。中学生以上の歩行者と自転車に乗る人の通行量を調べた。過去との比較は、継続調査している四十一地点を対象とした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板