[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
1828
:
荷主研究者
:2012/05/19(土) 17:18:33
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201204250059.html
'12/4/25 中国新聞
家電上位2店が広島で夏の陣
閉店した天満屋八丁堀店(広島市中区)の跡に、家電量販最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が6月末にも都市型の大型店「LABI(ラビ)広島」(仮称)を開くことが24日、分かった。エディオン(中区)も同時期に中区紙屋町地区にデオデオ第2本店を開店する見通し。業界1、2位の新店が「夏の陣」で激突する。
ヤマダの新店は、同社が2006年から大都市で展開する「LABI」と呼ばれる業態。家電を中心に幅広い品をそろえる。中国地方では初めて。掃除機やテレビなど家電を体験できるコーナーを充実させる。
ヤマダは同店の開店に向け、約200メートル南にあった「テックランド広島中央本店」を3月4日に閉じた。新店は同じ日に閉店した旧天満屋八丁堀店の6階から地下1階までの大部分に入居し、売り場はテックランドの約6600平方メートルより広くなるとみられる。
一方、エディオンは中区紙屋町のデオデオ本店から道路を挟んだ隣に、第2本店を建設している。建物は今月末で完成する予定。2カ月程度かけて商品を陳列し、初夏に開店するとみられる。
地上11階、地下1階で店舗面積は約7300平方メートル。本店の約8500平方メートルを合わせると、広島都市圏で最大の売り場になる。本店を建て替える構想もあるが、当面は延期する方針。
業界最大手のヤマダと2位のエディオンが、同じ時期に広島市中心部に基幹店を開くことになる。両店の距離は約700メートル。ともに夏本番の前にオープンし、エアコンなどの商戦でアピールを強めるとみられ、広島都市圏の家電量販の競争はさらに激化する。
【写真説明】<左>エディオンが建設中のデオデオ第2本店。本店(左奥)に隣接する <右>ヤマダ電機が「LABI広島」(仮称)を出店する旧天満屋八丁堀店
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板