[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
181
:
とはずがたり
:2007/12/23(日) 21:47:26
ドンキ、長崎屋買収へ…8割強の株140億円で取得
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101132_all.html
ディスカウントストア大手のドン・キホーテが中堅スーパーの長崎屋(千葉県市川市)を買収する方向となったことが11日、分かった。同社の筆頭株主であるキョウデンや同社経営陣から発行株式の約80%を取得して連結子会社化する。取得価格は140億円程度になる見通し。週内にも正式発表する。
長崎屋の筆頭株主であるキョウデンの広報担当者は夕刊フジの取材に対し、「決定した事項は何もない」と話している。また、長崎屋は「親会社のキョウデンから何も聞いておりませんので、コメントできません」(経営企画室)としている。
ドン・キホーテは長崎屋の一部店舗を自社業態に転換するほか、共同仕入れによる調達コスト削減などで相乗効果を狙う。長崎屋は地方都市に強い一方、ドン・キホーテは都市部を強みを持ち、補完関係にある。
長崎屋は消費不況のあおりを受けて2000年2月、東京地裁に会社更生法適用を申請。プリント基板製造を手掛けるキョウデンをスポンサーに再建を目指し、06年7月に当初計画に比べ12年前倒しで更生手続きを終結した。
キョウデンでは再建を果たした長崎屋の売却を検討。買収には外資系投資ファンドなども名乗りをあげていたもようだが、同じ流通業のドン・キホーテに売却した方が早期の投資回収につながると判断した。
長崎屋は55店舗を保有し、07年2月期の売上高は約1400億円、経常利益は約10億円。
ZAKZAK 2007/10/11
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板