[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
1729
:
チバQ
:2012/03/16(金) 22:35:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000633-san-bus_all
ユニクロ銀座店 「最大」戦略…吉か凶か
産経新聞 3月16日(金)21時47分配信
ファーストリテイリングは16日、カジュアル衣料「ユニクロ」では世界最大となる旗艦店「ユニクロ銀座店」を東京・銀座にオープンさせ、午前10時に開店する前から約1千人が並ぶにぎわいを見せた。小売店でも百貨店などで「日本最大」に集客効果を期待するケースがある。ただ長引く不況と少子高齢化で、消費の市場は先細りが指摘される。果たして「最大」は吉と出るか凶と出るのか。
「近所のユニクロより洗練されていて品数も多く、また来たい」。埼玉県からユニクロ銀座店に友人と来た主婦(43)はそう話す。
ユニクロはアジアを中心とした海外展開を進めており、ファーストリテイリングは銀座店を「ブランド戦略」の一環として位置づけている。日本有数の商業地である銀座に世界最大の旗艦店を置き、「ユニクロ」ブランドを世界にアピールし、世界各国で集客につなげる狙いだ。
12階建てで総売り場面積が約5千平方メートル、6カ国語対応、世界的人気ブランド「アンダーカバー」との共同企画商品も扱う。「年商は目標100億円」と柳井正会長兼社長の鼻息は荒く、「銀座は『ジャパニーズ・ドリーム』の象徴。アジアでも最高の場所で、銀座店は世界でナンバーワンになれる」と意気込む。
百貨店やショッピングセンターで、「最大」を一つの看板とすることは多い。
日本最大級として約8万6800平方メートルの松坂屋名古屋店(名古屋市)を傘下に持つJ・フロントリテイリングは、「何かを探す際に、まずはあの店に行こう、と思ってもらえる」とメリットを強調する。
「海外のスーパーブランドは、その地域で最大の集客が見込める店舗にしか出ない」(大手百貨店)ともいい、売り場の“華”を獲得する上でも、スケールメリットが重要になる。
平成26年春に売り場面積が松坂屋名古屋店を抜き、日本一の10万平方メートルとなる近鉄百貨店阿倍野本店(大阪市阿倍野区)では、新たに10歳代後半〜20歳代の女性をターゲットとする売り場を設け、客層を広げる。
総売り場面積24万5千平方メートルという日本最大のショッピングセンター(SC)「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)を運営するイオンも「『最大』といううたい文句で、イオンを知らなかった人も関心を持ってもらえる」と話す。
ただ大型店の出店では、交通の利便性と商圏の広さなどの立地や、ブランド力のあるテナントを獲得できるかどうかなどの戦略が成否を分ける。特に百貨店業界は、国内市場が昨年まで15年連続の前年割れで、利用者をつなぎとめるため、大規模改装や不採算店の閉鎖、規模縮小が日常的に検討されている状況だ。
小売業界ではインターネットを利用した通信販売など、大きな店舗を抱えずに商品を売る動きが加速している。「大きい店舗」が、収益力につながるかどうか、今後さらに厳しく問われることになる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板