[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
1712
:
荷主研究者
:2012/02/26(日) 17:31:23
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120127/CK2012012702000145.html
2012年1月27日 中日新聞
《経済》セノバ前、通行量最多 静岡市中心街で人の流れ変わる
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/commerce/PK2012012702100115_size0.jpg
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/commerce/PK2012012702100116_size0.jpg
静岡市中心商店街の休日の人の流れが複合商業ビル「新静岡セノバ」(静岡市葵区鷹匠(たかじょう))のオープンで大きく変わったことが静岡商工会議所が26日に発表した通行量調査で分かった。
同商議所は16年前から毎年11月の最終日曜日に58地点で、午前10時〜午後5時の歩行者の通行量を調査。今回は昨年11月27日に実施。天候は、薄曇りの穏やかな日だった。
新静岡セノバ前に当たる「伝馬町・鷹匠南口モール」が約2万7000人と最多となった。昨年10月のセノバ開店によって大幅に増えた。建設工事中だった前年の約12倍となり、セノバ開店前に立地していた新静岡センター(2008年当時)より約60%増となった。
2位は、JR静岡駅ビル「パルシェ前中央地下道」で約2万6000人(前年比11%減)、3位以下は別表の通り。58地点を合わせた総通行量は、38万4955人(同7%増)で4年ぶりに前年を上回った。
地点別の増減は、前年より増加が23地点、減少は35地点だった。同商議所の担当者は「全体は増えたものの、減少地点が多く、手放しでは喜べない」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板