[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
1501
:
チバQ
:2011/09/20(火) 23:45:04
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20110920301.htm
石川県外客、半分超える 香林坊ルネッサンス、3連休を総括
有名セレクト店の開業や大型商業施設の改装による「香林坊ルネッサンス」に沸く金沢市中心部はこの3連休、関係者が「予想以上」と口をそろえる熱気に包まれた。中心街では人気路面店の効果もあり、大型店に従来と異なる客層が目立った。若者が集う専門店は県外客の割合が半分を超え、金沢商圏の広域集客力は格段に高まったようだ。
「この3連休は、ファミリーでの来店が多かったですね」。金沢市香林坊2丁目の複合ビル「香林坊ラモーダ」に入居する「ビームス金沢」「ジャーナルスタンダード金沢店」の担当者とも、同様の印象を口にする。
雨となった19日も午前11時の開店を待つ約50人の列ができた。連休前は若者の来店が多かったが、連休中は、ベビーカーを押した若い夫婦、祖父母を伴った3世代での来店も目立ったという。
香林坊109でも、家族連れが増えた。担当者は「うちのメーン客層は20代前半で普段はギャルが多いが、この連休中は家族連れが多くて新鮮な光景だった」と語る。
17日にオープンした10代前半向けショップ「レピピアルマリオ」では、「子供と母親が服を選ぶのを、店の外で待っている父親の姿を多く見掛けた」(担当者)という。
地下食品フロアを全面改装した香林坊大和では逆に、「ミニスカートとか露出の多い服を着た若い女性客が増えた」(販促担当者)。19日は朝から雨だったが、販促担当者は「天候のわりに、売り上げは開店直後からずっと前年超えペースを続けている」と手応えを感じていた。
ビームス、ジャーナルスタンダードの知名度もあり、広域集客が期待されたが、実際、この3連休に、富山など県外客が半数を超え、地元石川客を上回る大型店もあった。
香林坊109の「レピピアルマリオ」は、店員のレジでの聞き取り調査によると、富山からの来店客が半数を超えたという。館内のショップは、石川客が来店の半数を占める場合がほとんどで、「かなり珍しい結果だ」と担当者は驚く。
JR金沢駅東の金沢フォーラスも同様だ。「遠出の人が増えるという連休真ん中の18日は、富山と福井を足した県外客が半分を超えました。バーゲンでもない限り、普段は見られない状況です」と担当者は語る。
真夏日となった18日、駐車場では富山、福井、富山、福井…と隣県ナンバーが数珠つなぎに。秋の改装で登場した革製品の「イルビゾンテ」やジュエリー店「アガット/ノジェス」を目当てにした30代以上の来店客も目立った。
広域客の多さは、駐車場の利用状況からもうかがえる。
3連休中の香林坊地区の駐車場について、地元の専門店関係者は「新潟や長岡、飛騨など北陸以外のナンバーも結構多い」とみる。
金沢市中心街で開かれた「金沢JAZZSTREET2011」(財団法人石川県芸術文化協会、財団法人北國芸術振興財団、北國新聞社共催)を目的にした観光客が、県外利用の底上げにつながったとみる商業関係者も多い。
金沢駅とまちなかを運賃100円で結ぶ「まちバス」は普段より4便増便し、運行時間を2時間延長したが、駅発の便は満席が続いた。運営する金沢商業活性化センターの担当者は「開業や改装が出そろい、まちなかに行く人の流れが増えた」とみている。
23日から始まる2度目の3連休では、武蔵地区のめいてつ・エムザも改装を終え、まちなか全体で「舞台」が整う。金沢商圏全体の集客力がさらに高まりそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板