[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
1500
:
荷主研究者
:2011/09/19(月) 11:47:53
http://www.jomo-news.co.jp/news/a/2011/08/22/news01.htm
2011年8月22日(月)AM07:11 上毛新聞
●カスミ12月開店へ ドラッグストアも検討・旧前橋サティ
旧前橋サティが入っていた建物。12月にもスーパーのカスミが出店する=7月撮影
昨年10月に閉店した前橋市国領町の「前橋サティ」跡地について、出店に向けて協議していたスーパーチェーンのカスミ(茨城県つくば市)が12月に開店する見通しとなったことが、21日分かった。東京都内に本社を置くドラッグストアチェーンなども出店を検討。地元住民は早期の再開を待ち望んでおり、市街地の再生に期待がかかる。
カスミは1階に入居する見通しで、建物所有者のグンゼ開発(兵庫県尼崎市)と交渉を進めていた。県内への進出は5店舗目で、22日から従業員の募集を始める。建物は前橋リリカショッピングセンター(仮称)リニューアル工事と称して、今月から内装工事が始まっている。
跡地利用をめぐっては周辺自治会が昨年、グンゼ開発に対して食料品や日用雑貨、医薬品を扱う店舗の誘致を求める要望書を提出している。地元自治会長は「市街地活性化や雇用の面、周辺に高齢者が多いことを考えるとスーパーが跡地に入るのは非常にありがたい。正式な発表を待ちたい」と話した。
旧前橋サティは1993年に完成し、地上6階建て、店舗面積は2万5500平方㍍と開店当時では県内最大。1〜3階が売り場、4〜6階と地下が駐車場に使われていた。
前橋市内では昨年から大型店の撤退が続いており、JR前橋駅前の旧イトーヨーカドー前橋店は昨年8月に閉店して以来、後継テナントは決まっていない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板