したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

1424チバQ:2011/06/19(日) 17:25:47
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110615/bsd1106150504001-n1.htm
アウトレット、空港近郊対決 三井不・三菱地、千葉に相次ぎ新設 (1/2ページ)2011.6.15 05:00
.
 不動産首位の三井不動産と2位の三菱地所が、在庫処分の衣料品などを割引販売する「アウトレット施設」を、千葉県内に相次いで新設する。三井不動産は、羽田空港から高速で30分圏内の木更津に2012年にオープンし、三菱地所は成田国際空港から車で15分の立地に13年に開業する。節約志向の高まりなどを背景に東日本大震災後もアウトレット人気は根強く、空港に近い立地を生かして、内外の需要を取り込む狙い。不動産2強が、千葉県内で激しい顧客争奪戦を演じることになりそうだ。

 三井不動産は14日、千葉県木更津市で「三井アウトレット 木更津金田」の建設に着手したと発表した。同社の全国12番目のアウトレット施設になる。千葉県南部を訪れる年間2900万人の観光客の利用に加え、羽田空港から30分圏内という立地を生かし、外国人の来客も見込んでいる。

 第1期分は店舗面積2万8000平方メートルを開発し、150店が出店。最終的には店舗面積4万平方メートル、最大250店に増設する計画だ。東京電力管内で今後も予想される電力不足も考慮して、施設には東日本では最大級となる出力600キロワットの太陽光発電設備を導入するほか、LED(発光ダイオード)照明もふんだんに使う予定という。

 対する三菱地所は、子会社のチェルシージャパン(東京)を通じて、成田空港近くの千葉県酒々井町にアウトレット施設を13年春に開業する。敷地面積は約20万平方メートルを予定。第1期の投資は約80億円で、店舗面積は約2万平方メートル。施設は成田空港から車で約15分で、空港利用客以外に、都心からの集客も見込んでいる。

 日本ショッピングセンター(SC)協会によると、アウトレットを含む4月のSC販売は、東日本地域での一時休業や営業時間短縮などが響き、前年同月比1.4%減だった。

 ただ、震災後の自粛ムードの沈静化や、節約志向の高まりで5月以降のSC販売は軒並み回復しており、両社は今後も施設利用が拡大すると見て、出店を加速させる方針だ。(今井裕治)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板