したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

1315チバQ:2011/03/10(木) 23:38:30
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110309/biz11030908440013-n1.htm
天神ソラリア15%減、JR博多シティ開業響く 西鉄、バスは33%増
2011.3.9 08:38

クリックして拡大する

JR博多シティが開業し「博多阪急」に訪れた買い物客ら=3日午前
 西日本鉄道は8日、新しい博多駅ビル「JR博多シティ」の開業前後(1〜6日)の6日間で、天神地区で運営する商業施設の売り上げが前月比で最大15%減となったことを明らかにした。博多−天神両地区を結ぶバスの乗客は33%増加した。商業施設競争は今後も激化するとして、西鉄は若者向け商業ビル「天神コア」などのリニューアルに乗り出す。

 博多阪急、東急ハンズなどを核テナントとするJR博多シティは今月3日に全面オープン。西鉄は博多駅から約2キロ離れた天神地区で、ソラリアプラザ、天神コアなどの商業施設を運営している。

 JR博多シティの内覧会が始まった1日から6日まで、西鉄の商業施設売上高は前月平均比で、ソラリアプラザが約15%減、天神コアが約9%減だった。西鉄の竹島和幸社長は「想定より減少幅は小さかった。これらの影響は3カ月から半年ぐらいは続く」との見方を示した。

 同社では「新幹線全線開業後は、多くの人が福岡に来る。その中での競争に勝ち抜かなければならない」(竹島社長)としており、平成23年度中に、少なくとも4つの商業施設に約30億円かけてリニューアルを進める。このうち、天神地区の“ファッション発信基地”となっている天神コアには数億円かける。

 一方、天神−博多両地区を結ぶ路線バスの乗客は、33%増。2日に新たに運行を開始し、天神−博多間を約10分で結ぶ快速バス「天神ライナー」は1日平均2千数百人の乗客があったという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板