したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

1286チバQ:2011/02/26(土) 21:32:22
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110223ddlk40020344000c.html
JR博多シティ:オープン直前ガイド/上 新たな流行発信地 /福岡
 新しいJR博多駅の駅ビル「JR博多シティ」(福岡市博多区)のオープンが、着々と近づいている。

 延べ床面積は、旧ビルの6倍にあたる約20万平方メートル。国内の駅ビルの商業施設としては最大級の規模となる。

 着工は06年。今、建設は建物内部や駅前の外構の仕上げなど最終段階。クレーンがそびえ、むき出しの鉄骨に工事の音が響いていた当時の面影はない。

 一日約35万人が使う博多駅。工事の最中、通勤客が通る部分にはゴムマットが敷かれていた。工事関係者は言う。「利用者がいる中、いつも通り列車を走らせて工事を進めるのが一番の苦労だった」

 新駅ビルは、地上10階、地下3階。3階から上の部分は博多口、筑紫口共に約10メートルずつ張り出し、旧ビルより奥行きが広くなる。また、ビルの中を在来線が通る形にした。

 店舗も充実する。「博多阪急」や若者に人気の「東急ハンズ」がお目見えし、「アミュプラザ博多」は服飾やレストランなど229の専門店でお客を迎える。【写真・文、山下恭二】

  ■  ■  ■

 3月3日開業するJR博多シティ。新たな流行の発信地に、と注目を集めている。その見どころなどを、3回に分けて紹介する。

〔福岡都市圏版〕


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板