[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
1252
:
荷主研究者
:2011/01/30(日) 21:45:05
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201101150184.html
'11/1/15 中国新聞
大型商業施設、来年12月開業
--------------------------------------------------------------------------------
広島市は14日、南区のマツダスタジアムの隣接地に建設する集客施設「広島ボールパークタウン」の新たな概略基本計画を公表した。開発事業者の三井不動産(東京)は、球場東側を先行整備する方針。大型商業施設を核テナントとして誘致し、2012年12月のオープンを予定する。残る西側には17年春にアミューズメント施設などの開業を目指す。
集客施設は11年3月までに全面オープンの予定だったが、三井が09年2月、不況を理由に用地取得を延期した。三井は昨年10月に新たな計画を提出。今回、市がそれに同意してようやく動きだす。核テナントの具体名は公表されていないが、関係者によると、三井は米国系の「コストコホールセール」の誘致を市に伝えた。
総事業費は約160億円。このうち約50億円は、市土地開発公社が所有する用地取得費となる。計画では、東側2・6ヘクタールには当初予定したアミューズメント施設に代わり、大型商業施設を配置。3階建てのスポーツクラブ(延べ床面積約4千平方メートル)、15階建て程度の分譲マンション(40〜50戸)も誘致する。
西側1・8ヘクタールは、大型スポーツ用品店、ホテル、賃貸住宅などで構成する。球場との相乗効果を図る「にぎわい施設」というボールパークタウン構想を生かすため、東側で断念したアミューズメント施設の誘致を目指す。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板