したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

1129チバQ:2010/10/07(木) 22:09:22
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20101007-OYS1T00197.htm
福岡パルコ好調、開業半年で売上高70億円に迫る
博多最新事情


業績が好調に推移している福岡パルコ 大手ファッション専門店のパルコ(東京)は6日、2010年8月中間連結決算を発表した。3月19日に開業した福岡市・天神の福岡パルコの売上高は69億7700万円で、年間目標(110億円)の6割を超えた。年間1000万人を見込んでいる来店客数も700万人と想定の1・5倍に達した。

 福岡パルコは、九州初の92店を含む154店を入居させるなど、商業施設が集積する天神地区で独自の店づくりを進めた。

 岩田屋の旧本館跡地という一等地に立地していることもあって、来店客数は3月も含めいずれの月も100万人を超えている。パルコは「ファッションだけでなく雑貨も充実させたことが好調の要因だろう」(広報担当)と分析している。

 一方、来年1月末に閉店する方向で調整中の大分パルコ(大分市)の売上高は前年同期比16・5%減の16億円。熊本パルコ(熊本市)は4・2%減の23億7800万円だった。

(2010年10月7日 読売新聞)

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090507-606401/news/20101004-OYS1T00192.htm
第2キャナル来秋にも開業、核店舗候補にH&Mなど

 福岡市博多区のキャナルシティ博多の隣接地に計画されている「第2キャナル」が、2011年秋に開業する方向で調整が進んでいることがわかった。核店舗にはスウェーデンのカジュアル衣料大手「ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)」や「ユニクロ」など、国内外の低価格衣料ブランドが検討されている。

 第2キャナルは、キャナルシティを運営している福岡地所(福岡市)が計画。現在は駐車場となっている施設東側の約1万平方メートルの敷地に4階建ての商業ビルを建てる予定で、H&Mやユニクロはそれぞれ最大で数千平方メートル規模の大型店になる見通し。福岡地所はほかに、スペインの「ZARA(ザラ)」などにも出店を呼びかけている模様だ。

 H&Mは日本を含め世界30か国以上で展開しているが、九州には店舗がない。今年3月にキャナルシティに期間限定店を設けた後、本格的に出店候補地を探しており、福岡市・天神地区にも出店する方向で調整中とみられている。

(2010年10月4日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板