[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商業・流通
1123
:
荷主研究者
:2010/10/03(日) 21:26:39
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009080044/
2010年9月9日 神奈川新聞
「旧マイカル本牧5番街」復活へ、「ベイタウン本牧5番街」10月オープンへ/横浜
約50店が入居予定の大型施設「ベイタウン本牧5番街」=横浜市中区本牧原
横浜・本牧の旧マイカル本牧5番街の建物に、新しい商業施設「ベイタウン本牧5番街」が10月にオープンする見通しになった。旧マイカルの閉鎖以来5年ぶりににぎわいを取り戻す。アパレル専門店を重視したマイカル時代の店づくりから一転し、地域密着型の商業施設に転換。スーパーやドラッグストアなど生活必需品の店舗を中心に約50のテナントが入居する。施設内にはドッグランも置く。
「5番街」は地下1階、地上6階建てで、総床面積は約3万3千平方メートル。1階にはスーパー「文化堂」、ドラッグストア「ハックドラッグ」やリサイクルショップが入居。2階は家電量販店「ノジマ」や飲食店が並ぶ。3階は子ども服やアパレル関係、4階はアミューズメント施設などが入る。5〜6階はスポーツジムになる予定。
地下1階には駐車場を置く。ドッグランは4階に設ける。来客数は年間400万人を見込む。開発業者ゲオエステート(愛知県)は「本牧の顔として活性化の呼び水にしたい」と話している。
旧マイカル本牧5番街は1989年に開業した。若者向けアパレル関係の店舗が中心だったが、横浜・みなとみらい21(MM21)地区などに客足を奪われ2005年末に閉鎖。物件は都内の不動産業者が取得し08年をめどに商業施設「シュロア本牧」としてリニューアルする予定だったが断念、ゲオエステートに売却した経緯がある。
500メートルほどの距離には、08年11月に「イトーヨーカドー本牧」がオープン。食品に特化した「食品館」を核に近隣型商業施設(NSC)を展開している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板