したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

1100荷主研究者:2010/08/29(日) 11:58:02

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100818102.htm
2010年8月18日03時28分 北國新聞
小松大和閉店ショック、駅前立駐9割減 市の予想以上に悪化

大和小松店閉店後に利用が激減している立体駐車場=小松市土居原町

 6月25日に閉店した大和小松店に隣接する小松駅前立体駐車場の7月の利用台数が前年同月比で9割以上減少したことが17日までの小松市の集計で分かった。利用状況がこのままなら年間4千万円近くの減収が見込まれ、駐車場整備のための借入金償還が遅れることも予想されることから、市は利用促進と経費削減に努める。

 市開発公社が管理している同駐車場は大和が入居していたビルと3階と7階でつながり、大和閉店後も営業を継続している。市は当初、大和閉店の影響で利用率が7割程度落ちると見込んでいたが、予想以上に悪化。大和が営業していた昨年7月の利用延べ台数が2万2109台だったのに対し、営業が終了した今年7月は1973台に激減した。このペースが続けば年間で4千万円近くの減収が予想される。

 駐車場は1998(平成10)年7月に供用開始し、収容台数は約300台。昨年度の利用実績は延べ約24万5千台だった。市開発公社は土地取得費など約8億5千万円、建物整備費約4億6千万円の計約13億1千万円を借り入れており、昨年度末で約9億6千万円が償還されていない。

 市は利用促進策と経費削減策を検討しているが、空きビルの活用策など跡地利用が決まらないと根本的な解決は困難な情勢だ。大和跡地や駐車場は駅前の一等地だが、近くにある中央通り商店街の関係者は「駐車場に入る車は目に見えて少なくなり、商店街も活気がない。売り上げも7月中旬から落ちている」と語る。市側は「駐車場の一部閉鎖も視野に入れ、経費節減策をいろいろな角度から考えたい」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板