したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

商業・流通

1072荷主研究者:2010/07/19(月) 21:13:45

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100625/CK2010062502000139.html
2010年6月25日 中日新聞
浜松市中心街のにぎわい遠のく 休日歩行量が1年で10%減 09年度調査

 浜松市が2009年度に行った中心市街地歩行量調査で、平日、休日とも歩行量が前年より減った。特に休日の減少が顕著で、市街地の衰退や不況の影響を色濃く反映した。 (原田遼)

 調査は平日の昨年10月16日(金曜日)、休日の同月18日に45地点で調査した。

 過去の調査基準と合わせるため、41地点の歩行量で比較したところ、平日は19万7436人で前年比2702人(1・4%)減、休日は21万4446人で同2万5882人(10・8%)減だった。

 平日と休日の合計値は2001年度から約6割の減。休日と平日の歩行量の差もなくなり、41地点のうち過半数の25地点で休日より平日の歩行者が多かった。

 市商業政策課は休日歩行量の大幅減について「ここ2、3年は緩やかな減少傾向だったが、一昨年からの不況の影響が大きい」と分析した。

 歩行量の最多地点は平日・休日とも「浜松駅北口」。かつてにぎわいを見せた「旧松菱」は平日14位、休日11位と落ち込んだ。

 前年からの歩行量増加率1位は平日がスーパー「パレ・マルシェ」が出店した「旧イトーヨーカ堂北」で40・2%増。ただ同スーパーは調査後の昨年12月に閉店した。休日は「楽器博物館西」で67・7%増だった。

 減少率では平日、休日とも「プレスタワー前」で、それぞれ55・9%、64・2%の減。隣接していた商業ビルフォルテの解体工事の影響とみられる。

 歩行量調査と併せて、平日と休日の中心市街地の歩行者約500人ずつにアンケート。立ち寄り先では平日、休日とも「ザザシティ」「メイワン」「遠鉄百貨店」の順で多かった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板