したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

5348チバQ:2012/11/21(水) 23:55:24
>>5341
http://www.cnn.co.jp/world/35024685.html
ルワンダとの国境地帯も
2012.11.21 Wed posted at 10:08 JST
(CNN) アフリカ中部のコンゴ(旧ザイール)で、政府軍と交戦していた反政府武装勢力「M23」が20日、東部の主要都市ゴマと、隣国ルワンダとの国境地帯の一部を制圧した。地元の記者が明らかにした。

記者によると、M23はゴマの政府系ラジオ局を占拠し、政府庁舎や警察署などに立ち入っている。M23は15日から政府軍と激しい戦闘を続けていた。

国連の報道官は、ゴマには1500人の国連平和維持部隊が駐留し、空港を制圧しているが、状況は「危機的な段階」にあると説明。「報道によれば、M23は民間人を負傷させ、子どもや女性を拉致し、器物を破壊し、ジャーナリストや抵抗しようとする人を脅している」とした。

M23の広報は同日午後、ラジオ放送で「コンゴ革命軍」を名乗り、自分たちは人民を守るために来たと主張。軍や警察に対し、21日午前に同勢力の指導者と会って武器と制服を引き渡し、抵抗勢力に加わるよう要求した。加わらない者とは戦うことになると通告している。

現地の記者によれば、M23はゴマの警察本部で新メンバーの募集を開始したという。

国連などによると、ゴマにいた政府高官は近隣の南キブ州ブカブに脱出した。ゴマの自治体や、同地に駐留する国連平和維持軍とは連絡が取れていない。

国連によれば、ゴマのある北キブ州と南キブ州には合わせて6000人の国連部隊が展開しているといい、国連とアフリカ連合などの諸国はM23に対し、直ちに攻撃を中止するよう要求している。

フランスと英国も懸念を表明し、英外務省は、アフリカ担当相が危機打開に向け、ルワンダとコンゴ、ウガンダを訪問すると発表した。

紛争は同日、ルワンダにも飛び火した。ルワンダ外相によると、砲弾が同国に着弾して2人が死亡、数人が負傷している。

コンゴ東部は1994年のルワンダ大虐殺をきっかけに、同国のフツ人が虐殺の報復を恐れてコンゴに流入、治安が悪化していた。M23のメンバーは2009年の和平合意に基づき国軍に編入されたが、今年4月に離反していた。

非政府組織(NGO)の国際危機グループは、ゴマが制圧されれば市民が深刻な人権侵害の被害に遭う恐れがあると警告する。さらに、紛争が周辺地域に飛び火すれば、コンゴとルワンダが再び戦争状態に陥る可能性も指摘した。

国連などは、ルワンダがM23に武器や支援物資、兵員を供給していると非難。これに対してルワンダのカガメ大統領は、M23の支援は行っていないと再三にわたり否定している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板