したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

5134チバQ:2012/10/12(金) 23:11:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012101200786
EUにノーベル平和賞=和解、民主、人権で貢献

欧州議会の議事堂前に翻る欧州連合(EU)と加盟各国の旗=2006年4月、仏ストラスブール(AFP=時事) 【ロンドン時事】ノルウェーのノーベル賞委員会は12日、2012年のノーベル平和賞を、欧州連合(EU)に授与すると発表した。欧州は現在、ユーロ危機が泥沼化し不安定な状況にあるが、ノーベル賞委員会は「平和や和解に向けた成功裏の闘争という、EUが生んだ最も重要な成果」に目を向けるべきだと訴えた。
 同委員会は声明で「EUとその前身機関は60年以上にわたり、欧州における平和と和解、民主主義、人権の進展に貢献してきた」と評価。さらに「ドイツとフランスは70年間で3度、戦火を交えたこともあるが、今日では(統合により)両国の戦争は思いも寄らない」と強調し、このことは「しっかりと目的を持った努力と互いへの信頼構築を通じ、歴史上敵対してきた国々が密接なパートナーとなり得ることを示した」と称賛した。
 EUは第2次大戦後の1952年、フランス、西ドイツ(現ドイツ)、イタリア、ベネルクス3国の計6カ国で経済協力を目的に設立された欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)が前身。58年発効のローマ条約で欧州経済共同体(EEC)と欧州原子力共同体(EURATOM)が成立し、67年にこれら3機関が統合されて欧州共同体(EC)に。92年、欧州連合条約(マーストリヒト条約)が調印され、EU発足に至った。現加盟国は27カ国で、本部はベルギーの首都ブリュッセルにある。
 平和賞の賞金は800万スウェーデン・クローナ(約9500万円)で、12月10日にオスロで授賞式が行われる。(2012/10/12-20:20)

--------------------------------------------------------------------------------


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板