したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4821名無しさん:2012/08/02(木) 20:40:05
http://mainichi.jp/select/news/20120802k0000e030185000c.html
ロシア:「反プーチン」バンド、長期拘束…内外から関心
毎日新聞 2012年08月02日 09時16分(最終更新 08月02日 09時41分)


モスクワの法廷に出廷したロックバンド「プッシー・ライオット」メンバー=2012年7月23日、AP 【モスクワ田中洋之】モスクワ中心部にあるロシア正教会の大聖堂で今年2月に「反プーチン」のゲリラ演奏を行い逮捕され、今も拘束が続く女性パンクロックバンドのメンバー3人に内外の関心が集まっている。3人は教会を冒とくするなどしたフーリガン(乱暴)行為の罪で起訴されたが、7月30日に始まった公判で「政治目的だった」と無罪を主張。民主派勢力は「反政府行動を抑圧するものだ」と検察当局の対応を批判し、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルも3人を「良心の囚人」に認定し即時釈放を求めている。

 3人はバンド「プッシー・ライオット」のトロコンニコワさん(22)、アリョーヒナさん(24)、サムツェビッチさん(29)で、うち2人は子供がいる。プーチン氏が当選した3月4日の大統領選直前の2月21日、3人は他のメンバーとモスクワの有名な救世主キリスト大聖堂に入り、覆面姿で「パンク祈とう」と名付けたプーチン批判のパフォーマンスを行った。

 当時、モスクワでは反政府デモが続発しており、3人が神聖とされる聖堂を選んだのは、正教会トップのキリル総主教が大統領選でプーチン支持を表明したことへの抗議だったという。3人は公判で、自分たちの行為が正教会信者の感情を害したとして謝罪したが、「宗教的な敵意はなく、刑事犯罪にあたらない」「(逮捕・拘束は)市民の政治活動の弾圧だ」と述べた。

 反政府デモでの逮捕者は数日で釈放されることが多く、今回のような長期拘束は異例。裁判所は7月20日、3人の拘束期間を来年1月12日まで延長することを決めた。裁判で3人が有罪となった場合、最長7年の禁錮刑が言い渡される可能性があるという。

 ロシア正教会は3人に厳罰を求めており、正教会と密接な関係を持つプーチン政権が3人を反政府勢力への「見せしめ」にしているとの指摘がある。また今回のケースを、プーチン政権と対立して逮捕され有罪判決を受け服役中の元石油王ホドルコフスキー氏の事件に次ぐ「政治裁判」とみる向きもある。

 プーチン大統領は5月の3期目就任後、デモの規制や、外国から支援を得る非政府組織(NGO)の監視を強化する法律を次々に施行させ、「反プーチン」の封じ込めに出ている。

.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板