したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

3318とはずがたり:2011/11/03(木) 19:43:14
>>3317-3318

シリアがデモ弾圧停止でアラブ連盟と合意、反体制派と対話も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111103-00000750-reu-int
ロイター 11月3日(木)11時31分配信

 11月2日、シリアのアサド政権が、反政府デモへの弾圧停止に向けて協議していたアラブ連盟と、都市部から軍を撤収させることや反体制派との対話開始などで合意した。写真はカイロでアサド政権に反対するデモを行うシリア人ら(2011年 ロイター/Mohamed Abd El Ghany)
 [カイロ 2日 ロイター] シリアのアサド政権は2日、反政府デモへの弾圧停止に向けて協議していたアラブ連盟と、都市部から軍を撤収させることや反体制派との対話開始などで合意した。カタールのハマド首相が、カイロでの外相会議後に明らかにした。

 合意内容には、デモ隊への攻撃停止や政治犯の釈放、都市部や住宅地域からの軍部隊の撤収などが含まれ、ハマド首相によると、アサド政権と反体制派との対話は2週間以内に開始される予定だという。

 アサド大統領はこれまで、デモを弾圧するために軍隊や治安部隊を投入。活動家らによると、2日にもシリア中部のホムス周辺で11人が殺害された。

 国連は、3月に始まった反体制派デモへの弾圧で、これまでに3000人が死亡したとしている。

デモ弾圧停止へ合意=シリアとアラブ連盟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111103-00000016-jij-int
時事通信 11月3日(木)6時17分配信

 【カイロ時事】カタールのハマド首相は2日、アラブ連盟の外相会合終了後、シリアとの間で民主化要求デモ弾圧の停止に向けた合意に達したと発表した。ただ、弾圧による死者が国連推計で3000人を超えていることから、アサド政権退陣要求は収まりそうになく、アラブ連盟の仲介効果には懐疑的な見方が多い。
 シリア情勢悪化を懸念するアラブ諸国は、市街地からの治安部隊撤退や民主化活動家の釈放、野党勢力との対話などをシリアに要求。アサド政権はこれを受け入れたという。ほぼ全面的に禁じてきた報道機関のシリア取材を認めるほか、アラブ連盟の監視団の入国も容認する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板