したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文部スレ

2012チバQ:2012/11/03(土) 14:19:16
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012110302000091.html
大学新設、文科相認めず 学校側 怒りと困惑
2012年11月3日 朝刊

 田中真紀子文部科学相が二〇一三年度に予定していた三大学の新設を不認可とした問題で、申請していた学校法人などから「訴訟も検討する」など、怒りと戸惑いの声が相次いだ。高校生向けオープンキャンパスは急きょ中止。進学を希望していた生徒を抱える高校にも困惑が広がった。

 岡崎女子大(愛知県岡崎市)の新設を予定していた学校法人清光学園の長柄(ながら)孝彦理事長は二日夜に同市で会見、「理不尽さに憤りを感じる。大学設置基準はすべてクリアしている」と強調。学園幹部は「文科省への抗議や行政訴訟、損害賠償請求も検討する」と述べた。

 二年以上前から文科省に相談し、昨年三月に申請した。岡崎女子短大で定員を減らす一方、四年制で幼稚園教諭一種免許などが得られる「子ども教育学部子ども教育学科(仮称)」を開設する構想。校舎改修などに二億七千万円を充て、先月二十一日の説明会は高校生三十人が参加し、今月末の入試準備も進んでいた。

 札幌保健医療大の申請を不認可とされた学校法人吉田学園(札幌市)には二日午前に文科省から連絡があったが理由は説明されなかったという。鈴木隆・大学設置準備室長は「ちょっと理解できない」と困惑気味。「どんなことがあっても一四年度には開学する」と述べたが、見通しは立っていない。

 三日に予定していたオープンキャンパスは中止した。職員は終日、参加を申し込んだ高校生ら約百人への電話連絡などに追われた。

 少なくとも約十人の生徒が同大の受験を考えていたという、江別市の高校の進路指導部長は「志望していた生徒のことも考えてほしかった」と訴える。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板