したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

労働運動

148小説吉田学校読者(点滴終了):2007/07/02(月) 22:16:21
>>141
これ本当に酷いな。
記事どおりに9時−22時まで働いたとして、1時間は休息したとしても、超過勤務は1日最低6時間。週1休めたとしても、超勤は162時間である。
記事は200時間あった月もあるらしいので、週1の休みも休息もろくにない月があり、かつ最低でもベースとして160時間程度の超勤をやっていたら、間違いなく体が悲鳴を挙げる。
たぶん、経営者側もそんなに超勤をしろなんて指示はない。なんでこんな労働になるのか。それは、無形の圧力とOA化にともなう人員減が原因だと思う。

3、4月、システム更新を外注なしでやっていたので、うちの職場でも2、3人、長期休暇突入者とその予備軍がいる。実は対岸の火事ではない。負け組になりたくない(勝ち組になりたいわけではない)人はこういう努力を強いられている。石を投げれば、そこらじゅうにこういう事象に当たる。そういう面を見ないで、何が「美しい国」「とてつもない日本」だというのだ。
美名に隠れて、曰く教育改革、曰く戦後レジームの脱却などと雲をつかむような語句を並び立て、国家百年の計はおろか国民を泣かせるようなことがあれば、現在の政治家こそ、死してもなおその罪を滅ぼすことはできない。

私の怒りは票にきっちりと表させていただく。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板