したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Tourist Bureau

1とはずがたり:2005/04/29(金) 21:06:28
観光・旅行・リゾート・レジャー・ホテル業界等

温泉スレはこちらhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1075222919/l10

4824チバQ:2020/12/11(金) 10:20:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d2ca7bba1652ef9e4a5ae01a56d1f520ac8885f
政府“GoToトラベル”一時停止を検討
12/11(金) 3:53配信
政府はGoToトラベルについて、運用を一時停止する検討を始めたことが分かりました。

政府関係者によりますと、政府はGoToトラベルを年末年始含む2か月間一時停止し、その分、期間を延長する案など、運用の一時停止を含め検討を始めました。

ある政府関係者は「いろいろなシナリオを検討している。年末年始の旅行を一時停止してもキャンセル対応は可能だ」と話しています。

先週末にNNNと読売新聞が行った世論調査では、GoToトラベルを「いったん中止する方がよい」と「やめる方がよい」、計8割近くになりました。

ある政府関係者は「世論調査の結果を受けて、菅首相の考え方に変化が出た」と話しています。

政府は、11日開かれる分科会の提言を受け、12日にも対策本部を開いて対応を決定する方針です。

4825チバQ:2020/12/11(金) 10:29:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad47ea3f80efdc50c426d4be1cfec8df04fb0ef
「2021年さっぽろ雪まつり」会場設置は困難…札幌市長"中止"を示唆
12/10(木) 18:49配信
769




秋元市長の会見(2020年12月10日午後6時すぎ)
 札幌市の秋元克広市長は12月10日、2021年の「さっぽろ雪まつり」の開催を「会場を設置しての開催は難しい」との認識を示しました。正式には実行委員会が決定しますが、事実上、開催が中止される見通しとなりました。

 秋元市長は10日の会見で、「いま決定をしている規模を縮小しての開催は厳しいのではないか」との認識を示し、「改めてオンライン開催含め会場設置をしないような形を含め再検討するよう実行委員会に伝えている」としました。

 実行委員会ではこれまで大雪像の制作をとりやめるなど規模を縮小した形での開催を検討してきましたが、北海道の集中対策期間が延長され、依然として感染拡大が続いていることを受け、従来通りの開催は困難との見通しを示した形です。

 2020年のさっぽろ雪まつりの来場者は約202万人。新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、中国からの観光客が大幅に減るなどし、前年より71万人以上減少していました。

 秋元市長は、「感染状況を見ると規模を縮小させたとしても、集客させるのは難しい」としたうえで、「来年度以降のことを考えると、オンラインなど何らかの形で開催する方向性も考えられる」とし、存続の方法を検討するよう実行委員会に求めたことを説明しました。

4826とはずがたり:2020/12/11(金) 15:33:06

のし上がって押しも押されもせぬ存在に成り上がったHISだけど250億の赤字ってどんなもんなんやろか,,それなりに厳しそうだ。。

大手旅行会社HIS 最終的な損益250億円の赤字 コロナで需要減
2020年12月11日 15時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201211/k10012758891000.html

大手旅行会社の「エイチ・アイ・エス」は、11日ことし10月までの1年間の決算を発表し、グループ全体の最終的な損益は250億円の赤字となりました。新型コロナウイルスの影響で旅行の需要が大きく減少したためで、年間の決算が最終赤字となるのは2002年に株式を上場して以来、初めてです。合わせて公表した先月から来年1月までの3か月間の業績予想では、最終的な損益が63億円の赤字となる見通しだとしています。

4827チバQ:2020/12/11(金) 17:23:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ef513158f72b44b791abcce4bf9f245547b7889
GoTo一時停止「まだ考えず」 菅首相
12/11(金) 15:13配信
4597



 菅義偉首相は11日のインターネット番組で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた「Go To トラベル」一時停止について「まだ、そこは考えていない」と否定した。

 
 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の11日の提言に関し、首相は「特にステージ3、非常に感染拡大が多いところについてはしっかりした対応を取るようにと言われている」と指摘。トラベルと飲食店の営業時間短縮の扱いについて「西村康稔経済再生担当相が今、自治体の首長と調整に入っている」と説明した。

4828チバQ:2020/12/12(土) 11:40:47
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20201212-567-OYT1T50100.html
【独自】GoTo大阪・札幌の除外延長へ…首相、全国での停止は「まだ考えていない」
2020/12/12 06:05読売新聞

 国の観光支援策「Go To トラベル」事業で、大阪、札幌両市を目的地とする旅行を除外する措置は15日の期限が延長となる見通しだ。政府関係者が11日、明らかにした。両市で新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかかっておらず、除外措置の解除が難しい情勢となっているためだ。

 延長幅は今後、政府と関係自治体で協議する。政府は14日にも対策本部を開き、事業に関する当面の対応を決定する予定だ。

 菅首相は11日のインターネット番組で、事業について「大阪、北海道で(一部)停止している。これをどれくらい延ばすのか、それぞれの自治体とこれから調整し、政府として対応していきたい」と述べた。

 大阪、札幌両市の除外は11月24日に決まったもので、政府は12月16日以降の旅行については、両市の医療提供体制などが改善すれば事業の補助対象に戻す考えだった。

 大阪、札幌両市の対象除外のほかにも、東京都が都民による旅行や東京を目的地とする旅行について、65歳以上の高齢者らに事業の利用自粛を呼びかけている。加藤官房長官は11日の記者会見で「こうした措置の延長などについて、これから議論していかなければならない」と述べた。

 一方で、政府は全国規模で行われている事業を当面、継続させる構えだ。菅首相は、この日のインターネット番組で、事業の全国での一時停止について「まだ考えていない」と述べた。

 その理由として、首相は「(一時停止で)経済が悪くなると、暮らしや雇用を守ることができなくなる」と語った。そのうえで「(人の)移動では感染はしないという提言も(専門家から)いただいている」として、事業継続に理解を求めた。

4829チバQ:2020/12/14(月) 09:07:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed02acf46f78eeb6bb16f67ee9dfc9d13166ced
路駐に超迷惑する温泉街、「風情が台無し」「人気も冷める」
12/13(日) 22:35配信
70




車が停滞する城崎温泉街の「湯の里通り」(兵庫県豊岡市城崎町で)
 下駄(げた)や浴衣姿で車道にはみ出す歩行者も目立つ城崎温泉街(兵庫県豊岡市城崎町)で、その原因となる道路脇の駐停車を減らす取り組みが始まった。風情を台無しにし、事故の危険もある状況を改善しようと、地元の人らが温泉街独自のルールを設定。湯のまちの人気を冷まさぬよう、「安心して土産物店や外湯めぐりを楽しんでもらおう」と連携していく。

【写真】フォトグラファーが捉えた貴重な一瞬

 温泉街を東西に貫く県道は、旅館や土産物店がずらり。道幅は最も広い箇所でも7メートルほどしかない。

 道の端には、チェックインの間に旅館前に止めたマイカーや配送業者のトラックもちらほら。そぞろ歩きのスペースを塞がれた観光客は仕方なく車道にはみ出し、車と人が入り乱れる。

 危険を感じる人もおり、こんな風景がおなじみになっては全国的に有名な城崎の名が廃る、と2016年に官民で設立した「城崎温泉交通環境改善協議会」は実態調査に乗り出した。

 すると、メインの「湯の里通り」(県道豊岡竹野線)で、止まった車や道に広がる歩行者のため対向車同士がすれ違えず、また停滞して……という悪循環が分かってきた。

       ◇

 こうした結果などから昨秋、社会実験で駐停車の抑制を図ったところ、関係者の連携で減らせることを確認。住民や旅館、土産物店など温泉街全体での努力目標として明文化を決めた。

 そうして今回、「そぞろ歩きルール」と題して12月に取り組みを始めた。歩行者と車の通行が増える午後3〜6時に、駐停車しないよう呼びかける。

 対象は北柳通りと南柳通り(ともに約480メートル)、駅通り(約300メートル)、湯の里通り(約440メートル)。短時間の所用でも市営駐車場の利用を促す。

 また、休日は道路通行量のうち約4割が、温泉街の範囲内にとどまる近距離移動という調査結果もあるため、午後3〜6時は車の利用を控えるよう訴える。

 市の広報紙や関連団体のホームページを通じて周知し、交通ルール順守も求めていくという。

       ◇

 協議会は、この取り組みを改善策の第1弾と位置付ける。県が計画する、温泉街を迂回(うかい)する「桃島バイパス」の整備計画と合わせ、安全を守っていく考えだ。

 バイパス完成後は湯の里通りを一方通行とする方向で検討されており、協議会長の西村総一郎さんは「まちの新しい姿とルールを次世代へつなぐ」と交通マナーでも愛される温泉街への第一歩とする意気込みだ。

 土井勉・元京都大教授(交通政策)は「観光客に『城崎には地元で定めたルールがあり、守ることでより楽しめる』と知ってもらうことがトラブル回避につながる」と指摘。「多少の不便をみんなで我慢することが大事」とする。

4830チバQ:2020/12/14(月) 09:09:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/682cd12f0b892ad41fd5b403627b6628cd186a2休業、出向…師走のホテルを襲うコロナ禍 予約は例年の1割、悲痛な声も
12/13(日) 19:00配信
2752




新潟市中央区内のシティーホテルでは新型コロナウイルス感染対策を徹底している=同区の新潟東映ホテル(本田賢一撮影)
 新型コロナウイルス感染拡大の第3波が押し寄せる中、新潟市内のホテルから“悲鳴”にも似た声が聞こえてくる。年末年始の書き入れ時を迎え、企業や団体の忘年会や新年会でにぎわうはずが、今年は例年の1割しか予約が入っていないという。国の支援策「Go Toキャンペーン」の効果も限定的なようだ。(本田賢一)

【表】グーグルがAI予測した「危ない自治体」

 ■対策徹底も…

 師走入りすると同時に、新潟市内のホテルの幹部らが市役所で会見を開いた。業界の全国組織、日本ホテル協会が策定した感染拡大予防ガイドラインに沿った対策を徹底しているにもかかわらず、宴会需要は冷え込んだまま。対策を徹底していることをメディアを通じてアピールし、現状を打破したいとの思いから開いた会見だった。

 出席したのは、新潟シティホテル連絡協議会に加盟する新潟東映ホテル、ホテル日航新潟、ANAクラウンプラザホテル新潟、新潟グランドホテル、万代シルバーホテル、ホテルイタリア軒、ホテルオークラ新潟の支配人ら。いずれも同市中央区の新潟駅からほど近いところにあって200〜800人収容の大宴会場を保有。宴会収入が収入全体の5割前後を占める。

 同協議会の会長で新潟東映ホテル支配人の大倉善紀氏は「年末年始は私たちにとって一番の書き入れ時。しかし、予約が例年の1割程度まで落ち込んでいる」と窮状を明かした。

 また、会見出席者の一人は「東京などに本社を置く大企業が忘年会・新年会の全社的な自粛を打ち出し、それが新潟の支社や支店に波及している。仕方ないこととはいえ、これが本当に痛い」と打ち明ける。

 ■休業、出向

 新潟県内では11月以降、複数のクラスター(感染者集団)が発生。県は同月11日、県独自の“注意報”を発令し、県民に感染対策の徹底を呼びかけた。政府の新型コロナ感染症対策分科会も、感染リスクが高まる場面の1つに大人数や長時間におよぶ飲食を挙げ、注意を呼びかけた。

 感染拡大の第3波が忘年会、新年会の予約時期と重なって宴会需要を消失させ、ホテルスタッフの雇用にも影響している。

 「各ホテルでは雇用継続を前提に社員を休業させ、国に雇用調整助成金を申請する措置を講じている。また、いくつかのホテルでは社員をグループ企業などに一時的に出向させている」(大倉氏)という。

 Go Toキャンペーンについては「少しずつ宿泊客が増え、レストラン利用者が以前より増えている」(大倉氏)と一定の効果は認めつつも、焼け石に水のようだ。「各ホテルとも、収入全体の5割前後を大宴会場を使った宴会収入に依存している。宴会需要の低迷により、毎月数千万円の赤字を抱え込んでいる」

 ホテルには、農業経営者や水産業者、酒造会社などが食材や商品を納入しており、宴会需要の低迷は新潟県を代表する他の産業も直撃することになる。

 会見に同席した中原八一市長は「感染が収束に向かっているなら、市民のみなさんに宴会をやりましょうということもできるが…。市としても感染状況の推移を見極めたうえで有効な対策を打ち出したい」というのが精いっぱいだった。

4831チバQ:2020/12/14(月) 10:14:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/59b402d2654d59266518f95fa2de4bb0a463032b
2次会カラオケで感染多し「マスクなし、大声で歌うと危険」…漁師は一緒の食事を見合わせ
12/14(月) 9:55配信
7




1
/
2


(写真:読売新聞)
 高知県と高知市は12日、過去最多の27人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。直近1週間の感染者は124人、県内の感染者は339人となった。スナックやバーなどの飲食店での感染が疑われるケースが増えており、県や市が注意を呼びかけている。

 高知市内が15人のほか、福祉保健所管内別では中央東5人、幡多6人、中央西1人。

 感染経路不明は15人。飲食店のオーナーや従業員の感染判明は、高知市4人、中央東が2人の計6人。

 県健康政策部の家保英隆副部長は、2次会で訪れることの多いカラオケを備える店での感染が多いと分析し、「マスクなしで大きな声で歌うとリスクが高まる」と指摘。高知市の岡崎誠也市長は、従業員も含めたマスクの着用を改めて呼びかけた上で、営業時間短縮などの要請については「先週後半頃から多くの店が自主的に閉めている。経済との両立を目指していかなければならず、規制は最終手段。もう少し様子を見ていく」とした。

 このほか、県立高校の教員や三原村職員、高知市と幡多地域では高齢者施設の職員らの陽性が確認された。

 200床確保している病床は同日現在123床が埋まり、占有率は61・5%に達したが、家保副部長は「(軽症・無症状者に)ホテル療養に移ってもらえば、占有率は下がる」と述べた。

     ◇

 高知市中心部では、大学受験を控える県立追手前高3年の男子生徒(18)が「図書館などで勉強したいけれど、親に危ないと言われ、自宅で勉強するようにしている。共通テストを初めて受ける学年で不安なのに、コロナでの休校もあって勉強できたという手応えもなく、落ち着かない」とこぼした。1歳の息子を抱いていた市内の会社員女性は「子どもを保育園に預けられなくなったら困るので、春と同じように家族で相談しなくちゃ。クリスマスプレゼントを買いに行きたいけど、人混みに入るのも怖い」と悩んでいた。

 11月末からの感染拡大は、県東部にも広がった。むろと廃校水族館(室戸市)の若月元樹館長(46)によると、地元漁師たちは仕事後、一緒に食事する習慣をやめているという。客足に変化は見られないが、「市から休業要請が出てもおかしくない。クリスマスイルミネーションを準備中なのに……」と心配そうだった。

 高知市中心部では、商店街は買い物客らでにぎわっているものの、飲食店が並ぶ繁華街では、普段より灯りも少なく、人通りがまばらに。バー経営者の男性(44)は、「12月に入って客足が途絶えた。感染対策を徹底しているのに、漠然と『2次会』とだけやり玉に挙げられるのは納得がいかない。自粛に任せるのではなく、休業要請など一律の対応をしてほしい」と肩を落とした。

4832チバQ:2020/12/14(月) 18:48:44
え?思い切った!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c9659818d2109b3e2161de09f208c516f30354e

“GoToトラベル”全国で一斉一時停止へ
12/14(月) 18:14配信
新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受け、焦点となっている観光支援策「GoToトラベル」の一時停止を巡り、政府は、今月28日から、来年1月11日までの間、全国で利用を一斉停止する方針を固めたことが分かりました。

関係者によりますと、新型コロナの感染拡大を防止するため、政府は、「GoToトラベル」について、今月28日から来年1月11日まで、全国で利用を一時停止させる方針を固めました。

このあとの政府の対策本部会議で正式決定します。

また、感染拡大が深刻な東京都と名古屋市については、全国一斉停止に先行して、全世代を対象に利用の一時停止するということです。

4833とはずがたり:2020/12/14(月) 20:55:30


皆が云ってるけど目的地として除外するけど出発は控えてってほんま意味解らん。ほんまダメなやつやのぉ。動きも遅すぎで決断したリーダーみたいなの押し出してくるかと思ったらそれすら出来てないやん,,五輪の中止を菅に押し付けて退陣させる流れやな。

GoToトラベル、全国一斉停止へ 28日から1月11日 東京・名古屋は先行
12/14(月) 18:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec9cf6bcf4e55e6b63a4278d5d5f5a15e3a4b7bc
産経新聞

 菅義偉首相は14日、首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・首相)で、観光支援事業「Go To トラベル」について、今月28日から来年1月11日まで、全国一斉に利用を一時停止すると表明した。従来の札幌、大阪両市に加え東京都と名古屋市を目的地とした旅行については、全国に先立ち今月27日まで事業の対象から除外する。首相は東京と名古屋を出発する分は利用を控えるよう求めた。

 首相は対策本部会合で「現時点で全国の感染者数は高止まりの傾向が続いている。医療機関など最前線で対峙(たいじ)する人の負担が増している」と危機感を示した。その上で「年末年始にかけてこれ以上の感染拡大を食い止め、医療機関の負担を軽減し、皆さんが落ち着いた年明けを迎えることができるよう最大限の対策を講じる」と述べた。

 来年1月12日以降の事業の対応については感染の状況を踏まえて判断する。飲食店などの営業時間短縮については延長せざるを得ないとの認識も示した。年末年始の期間は協力金の単価を倍増し、最大で1カ月当たり120万円とすると語った。医療機関に関し空き病床への収入補償などの支援策を延長し、さらに拡大する考えを強調した。

 政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長は記者団に対し、全国一斉停止判断について「踏み込んだ対応だ。決意の表れだ」と評価した。

 厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」は10日、感染状況について「新規感染者数は、過去最多の水準が続いており、引き続き最大限の警戒が必要な状況」と分析。これを受け、分科会は11日にステージ3(感染急増)相当の地域では、一時的にトラベル事業を停止するよう再度求める提言を行っていた。

 分科会は11月25日に3週間程度の短期間に感染状況を沈静化させるための提言を行い、政府は「勝負の3週間」として集中的な対策を訴えた。しかし3週間目を迎えても新規感染者数は高止まりが続き、専門家からも「効果が出ていない」などの声が上がっていた。

4834チバQ:2020/12/14(月) 22:00:25
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20201214k0000m040225000c.html
大阪市全域への時短要請拡大を決定 最大5万店 大阪府16日から2週間延長
2020/12/14 19:05毎日新聞

大阪市全域への時短要請拡大を決定 最大5万店 大阪府16日から2週間延長

大阪府の新型コロナウイルス対策本部会議の冒頭、発言する吉村洋文知事=大阪市中央区で2020年12月14日午後6時1分、猪飼健史撮影

(毎日新聞)

 新型コロナウイルスの感染状況が高止まりしているとして、大阪府は14日夜の対策本部会議で、居酒屋などへの営業時間の短縮要請について、対象区域を大阪市中心部から市内全域に拡大し、16〜29日の2週間延長することを決定した。要請先は最大で約5万店に上り、協力金は1店舗当たり新たに76万円を支給する方向で調整している。全府民に対する不要不急の外出自粛要請も継続する。

 対象施設は主に、居酒屋やバー、カラオケ店を含む酒類提供の飲食店と接待を伴う飲食店。大阪市北区と中央区に限定した要請と同様、午前5時〜午後9時の時短営業の協力を求める。改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請で、強制力はない。

 今回の要請に対する協力金は、府市が国と新たに56万円(1日当たり4万円)を支給する一方、市が20万円を上乗せして計76万円とする方向で調整している。2週間の協力が支給条件になる見通し。

 ◇吉村知事「ブレーキ強化」

 吉村洋文知事は会議で、「年末年始を迎えるにあたって医療が逼迫(ひっぱく)している。府民の命と健康を守るため、ブレーキを強化する必要がある」と強調した。

 府は11月27日、西日本最大の繁華街を抱える北区と中央区に絞って飲食店に12月11日までの時短営業を要請。3日には独自基準「大阪モデル」で非常事態を示す赤信号を点灯させ、期間を15日まで延長していた。

 しかし、府内では感染拡大を抑え込む状況に至っていない。重症病床使用率は14日現在で75・7%まで上昇。12月の死者数は14日間で101人に達し、月別で過去最多になっている。

 府が会議で公表した分析では、人口10万人当たりの新規感染者数について、大阪市内は直近2週間で減少傾向が確認できる一方、市外と比べると約1・5倍で高止まりが続いている。府はこうした状況から、要請の期間延長と対象エリア拡大を迫られる形になった。【芝村侑美、田畠広景】

4835チバQ:2020/12/14(月) 22:01:18
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2012140016.html
GoToトラベル、全国一斉停止へ 28日から1月11日 東京・名古屋は先行
2020/12/14 18:49産経新聞

GoToトラベル、全国一斉停止へ 28日から1月11日 東京・名古屋は先行

菅義偉首相

(産経新聞)

 菅義偉首相は14日、首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・首相)で、観光支援事業「Go To トラベル」について、今月28日から来年1月11日まで、全国一斉に利用を一時停止すると表明した。従来の札幌、大阪両市に加え東京都と名古屋市を目的地とした旅行については、全国に先立ち今月27日まで事業の対象から除外する。首相は東京と名古屋を出発する分は利用を控えるよう求めた。

 首相は対策本部会合で「現時点で全国の感染者数は高止まりの傾向が続いている。医療機関など最前線で対峙(たいじ)する人の負担が増している」と危機感を示した。その上で「年末年始にかけてこれ以上の感染拡大を食い止め、医療機関の負担を軽減し、皆さんが落ち着いた年明けを迎えることができるよう最大限の対策を講じる」と述べた。

 来年1月12日以降の事業の対応については感染の状況を踏まえて判断する。飲食店などの営業時間短縮については延長せざるを得ないとの認識も示した。年末年始の期間は協力金の単価を倍増し、最大で1カ月当たり120万円とすると語った。医療機関に関し空き病床への収入補償などの支援策を延長し、さらに拡大する考えを強調した。

 政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長は記者団に対し、全国一斉停止判断について「踏み込んだ対応だ。決意の表れだ」と評価した。

 厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」は10日、感染状況について「新規感染者数は、過去最多の水準が続いており、引き続き最大限の警戒が必要な状況」と分析。これを受け、分科会は11日にステージ3(感染急増)相当の地域では、一時的にトラベル事業を停止するよう再度求める提言を行っていた。

 分科会は11月25日に3週間程度の短期間に感染状況を沈静化させるための提言を行い、政府は「勝負の3週間」として集中的な対策を訴えた。しかし3週間目を迎えても新規感染者数は高止まりが続き、専門家からも「効果が出ていない」などの声が上がっていた。

4836チバQ:2020/12/14(月) 22:44:58
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASNDG6TRMNDGULFA02M.html
GoTo恩恵、先行きに不安 短観、宿泊・飲食が改善
2020/12/14 21:32朝日新聞

GoTo恩恵、先行きに不安 短観、宿泊・飲食が改善

日光東照宮に続く街道では、人だかりができている土産物店などもあった=2020年12月6日午後1時41分、栃木県日光市、高橋尚之撮影

(朝日新聞)

 日本銀行の12月短観は、大企業の製造業・非製造業ともに2四半期連続で業況判断指数(DI)が改善した。だが、政府の「Go Toキャンペーン」による消費下支え効果が大きい非製造業では、感染の再拡大が影を落とす。一方、世界的な需要持ち直しで急回復する製造業では、下請けに恩恵が届いていない。

 栃木県日光市。12月最初の日曜日の6日、首都圏からの玄関口となる東武日光駅は観光客でにぎわっていた。都内の大学生、鳥越健太郎さん(20)は旅費の35%が補助される「Go To トラベル」を使って友人2人と1泊2日の旅行に来た。「割引がなければ、来年の春休みまで旅行しなかったと思う」

 日光東照宮近くの旅館「日光 季(とき)の遊(ゆう)」は、11月の週末がすべて満室に。下旬の3連休は特に観光客が多く、「旅館前の通りが人であふれた」(支配人の荒木正聡さん)ほどだった。

 市観光協会によると、低迷していた市内の宿泊客数は、GoToの東京追加が9月に発表されると潮目が変わった。前年比で、9月は8割、10月は9割ほどにまで回復。紅葉のピークの11月も堅調だった。

 恩恵は旅館やホテル以外にも及ぶ。

 東武日光駅前の土産物店「八汐(やしお)」では、低迷していた売り上げが10、11月、8割以上にまで回復した。店長の加藤亮太さん(40)は「10月になって売り上げがわっと上がり始めた」。旅費の15%分をもらえるクーポン券を使い切るために、もう一品追加する人も多く客単価も上がった。

 トラベルを中心としたGoToによる消費の持ち直し傾向で、12月短観では大企業・非製造業の「宿泊・飲食」「対個人サービス」「運輸・郵便」などのDIが大きく改善した。

 だが、感染再拡大でこの動きが続くかは見通せない。市観光協会によれば、東京発着の旅行で65歳以上の自粛要請が出た2日以降、年末年始の予約キャンセルが目立ち始めた。福田栄仁事務局長は「感染がさらに広がれば、ガクンと落ちかねない」と心配する。

 菅義偉首相は14日、28日から来年1月11日までGo Toトラベルを全国で停止すると表明。事業自体は来年6月末まで続けるものの、巨費をつぎ込むキャンペーン後の消費の冷え込みを懸念する声もあがる。九州のある旅館の若女将は「短期的な回復はありがたいが、GoToはカンフル剤。怖いけどひた走っている感じだ」と話す。(高橋尚之、山下裕志)

4837チバQ:2020/12/14(月) 22:46:01
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20201214-567-OYT1T50156.html
GoToトラベル、全国一斉に一時停止へ…27日まで東京・名古屋も除外対象に
2020/12/14 22:24読売新聞

GoToトラベル、全国一斉に一時停止へ…27日まで東京・名古屋も除外対象に

国の観光支援策「Go To トラベル」事業を、今月28日から来年1月11日まで全国一斉に一時停止することについて記者団の質問に答える菅首相(14日午後7時31分、首相官邸で)=源幸正倫撮影 【読売新聞社】

(読売新聞)

 政府は14日の新型コロナウイルス感染症対策本部で、国の観光支援策「Go To トラベル」事業について、28日から来年1月11日まで全国一斉に停止することを決めた。27日までは、札幌、大阪両市に加え、東京都、名古屋市を目的地とする旅行を事業の対象から外す。

 政府はこれまで、事業の全面停止に否定的な立場を取ってきた。全国で感染が収まらない状況を踏まえ、方針転換した。

 菅首相は対策本部で「年末年始にかけて、これ以上の感染拡大を食い止め、医療機関の負担を軽減し、皆さんが落ち着いた年明けを迎えることができるよう、最大限の対策を講じる」と述べた。

 有識者でつくる政府の新型コロナ対策分科会は11日、感染状況が2番目に深刻な「ステージ3」にあたる地域での事業の一時停止や、帰省の延期を提言していた。今回の政府対応はこれを踏まえたものだ。来年1月12日以降に事業を再開するかどうかは、「その時点での感染状況などを踏まえ、改めて判断する」(首相)。予約済みの旅行のキャンセル料は国が補償する方針だ。

 年末年始に先立ち、政府は27日までの当面の対応として、感染者が急増している東京都と名古屋市を目的地とする旅行を新たに事業から除外する。東京、名古屋を出発する旅行では、事業の利用自粛を呼びかける考えだ。すでに除外・自粛の対象となっている大阪、札幌両市を発着する旅行についても、15日の期限を27日まで延長する。

 赤羽国土交通相は、これら4地域を目的地とする旅行の新規予約を14日から停止する考えを示した。

 東京都発着の旅行は、新型コロナの感染で重症化する可能性が高い65歳以上の高齢者や、糖尿病などの基礎疾患がある人への利用自粛要請にとどまっていた。しかし、都内の新規感染者は12日に621人と過去最多を更新して警戒感が高まっており、一歩踏み込むことにした。

 一方、首相は14日の対策本部で、都道府県が営業時間の短縮に応じた飲食店に協力金を支払う場合、年末年始期間は国の支援額を1か月あたり最大120万円に倍増する考えを表明した。支援額を引き上げることで、店が時間短縮に応じやすくする狙いがある。

 西村経済再生相は記者会見で、倍増する期間は12月16日からとする考えを明らかにした。現在、30日間までとしている補助日数の上限は撤廃する。

 医療体制を守るため、医師や看護師らを感染拡大地域に派遣した医療機関への補助金の上限を倍増する。菅首相は対策本部で「医師は1時間約1万5000円、看護師1時間約5500円を補助する」と明らかにした。都道府県向けの「緊急包括支援交付金」を活用する方向だ。医療機関がクラスター(感染集団)の発生地域に医師らを派遣する場合、交付金を使って補助する。

4838チバQ:2020/12/14(月) 22:47:46
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2012140025.html
後手の末、ようやく「引き締め」 GoToトラベル全国停止 
2020/12/14 20:39産経新聞

 政府は14日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、観光支援事業「Go To トラベル」について、今月28日から来年1月11日まで全国で一斉に停止する措置を決めた。これまでは事業の経済効果を重視して小出しで運用見直しを繰り返してきたが、年末年始の人の移動を抑えるため、より強いメッセージを出す必要があると判断した。後手後手に回った対応で内閣支持率も急落しており、菅義偉首相もようやく「引き締め」にかじを切った。

 「特に飲食は基本的な感染対策を徹底し、年末年始の帰省は慎重に検討していただき、落ち着いた年明けを過ごすことができるよう何卒ご協力をお願いいたします」

 首相は14日夜、首相官邸で開いた対策本部の会合でそう語り、会合後には記者団の取材にも応じた。「発信不足」との批判を意識してか、神妙な表情で国民に協力を呼びかけた。

 トラベル事業をめぐっては、札幌・大阪両市を除外(11月24日)▽両市からの出発分に自粛要請(同27日)▽東京都発着分で高齢者らに利用自粛を要請(12月1日)-と、小刻みな見直しが続いてきた。

 首相がトラベル事業の効果に自信を持ち、見直しには一貫して消極的だったことが背景にある。医療崩壊への危機感を強める専門家が見直し要請を繰り返し、政府は渋々、限定的な措置で応じる-という構図だったが、与党内からも「後手後手だ」(中堅)との声があがり、各種世論調査で内閣支持率も急落した。

 首相は11日のインターネット番組で、事業の全面停止については「まだ、そこは考えていない」と否定。政府は当初、新たな措置として、東京都と名古屋市を目的地とする旅行の除外を中心に検討してきた。ただ、首相は14日になり、より強い措置が必要だと最終判断し、同日夜の対策本部で電撃的に表明した。

 とはいえ、今回の措置もスムーズな決定とはいかなかった。都との調整をめぐり、政府高官が小池百合子都知事に「国が決めろという割に、国がやれといっても従わない」と不信感をあらわにするなど、国と自治体はなお一体感を欠く。一方的ともとれる中止表明に対し、地方からの反発も予想される。

 首相は14日、専門家と昼に会食し、ワクチンなどについて意見交換。コロナ対策に一段とギアを入れて取り組む構えだが、第3波収束の兆候はまだ見えない。(千葉倫之)

4839チバQ:2020/12/14(月) 22:50:08
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20201214-567-OYT1T50165.html

GoToイート食事券、上乗せ率を20%に引き下げて追加発行へ
2020/12/14 21:31読売新聞

 農林水産省は14日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で需要が落ち込んだ飲食店を支援する「Go To イート」のプレミアム付き食事券について、購入額の上乗せ率を現状の25%から20%に引き下げて追加発行すると発表した。来年3月中下旬から5月中旬まで販売し、利用期限は6月末とする。

 既存の食事券事業は販売期限を来年1月末としていたが、2月末まで延長する。利用期限も3月末から最長6月末まで可能とし、都道府県ごとに判断する。新型コロナの感染再拡大で、北海道や東京、大阪など13都道府県で食事券の新規発行の一時停止を決定していることに配慮した。

 食事券事業は、購入額の25%が上乗せされたプレミアム付き食事券を客が飲食店で利用できる仕組み。2020年度第3次補正予算案に515億円を計上し、1次補正で残った150億円と合わせて追加分の事業費665億円を確保する。

4840チバQ:2020/12/14(月) 22:51:14
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-201214X918.html
旅行業界「また書き入れ時に」=GoTo停止に悲鳴―新型コロナ
2020/12/14 21:01時事通信

 政府が年末年始に観光支援策「Go To トラベル」を一斉停止することを決め、旅行業界からはキャンセル拡大などを懸念する声が相次いだ。旅行大手関係者からは「また書き入れ時を直撃した。どれくらい予約が落ちるのか」と悲鳴が上がり、8月のお盆に続く需要期を襲った新型コロナウイルスの感染拡大を嘆いた。

 第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは、全国一斉停止によるマイナス効果を830億円程度と試算。「ただでさえ厳しい宿泊業界の傷口に塩を塗るような状況だ」と指摘した。

 JTBが11月に実施したアンケート調査では、年末年始に帰省を含む旅行に行かないと答えた人の割合は85%に上った。トラベル事業の停止で逆風が一段と強まるのは確実だ。

4841チバQ:2020/12/14(月) 22:54:16
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-119568.html
急展開 世論の風を読んだ「政治判断」か…GoToトラベル「全国一斉停止」へ
2020/12/14 20:45FNNプライムオンライン



GoToトラベル全国一斉停止へ
政府は、GoToトラベルについて、東京都など4つの自治体を対象に12月27日まで一時停止した上で、12月28日から1月11日まで全国一斉に一時停止する方針を決定した。

菅首相(午後6時半過ぎ):
札幌、大阪に加えて、東京、名古屋についても一律に今月27日まで到着分は停止し、出発分も利用を控えるよう求めることとします。
さらに年末年始において最大限の対策をとるため今月28日からGoToトラベルを全国一斉に一
時停止することとします。


政府は夕方の対策本部で、GoToトラベルについて、12月27日まで東京と名古屋市を目的とする旅行については一時停止、そして出発する旅行については自粛を求めることを決定した。

すでに一時停止となっている大阪、札幌についても停止期間を27日まで延長。


さらに、12月28日から1月11日までは、全国すべてのGoToトラベルの利用を一時停止する方針も表明した。


その上で年末年始の期間に営業短縮に応じた飲食店への協力金を、最大60万円から最大120万円に倍増させると明らかにした。

街からは「遅い」との声
今回のGoTo全国一斉停止について街の声は。

通行人A:
ちょっと今後のことは心配ですね。旅行大好きなんで、年始は福岡行ってそのあとに宮古島に行くんですけど、それもGoTo使って安くなるんで、もう予約済みです。しょうがないのかなっていうのはありますけど。

通行人B:
コロナがこんないっぱいになっている中ではしょうがない。

通行人C:
遅いと思います。感染が広がった後だと思うのでもうちょっと早くした方がは良かったんじゃないかな。

通行人D:
私は(中止に)賛成ですね。コロナ感染者が増えてるのでちょっと抑えていただけると安心かなと思います。

首相周辺「世論の声をふまえて総理が決断した」
政府高官は、今回の方針転換について「一時停止すべきだ」という世論の声に押された「政治判断」だと語っている。
菅首相は、11日の段階で、「GoToトラベル」の全国での一時停止について、「まだ考えていない」と従来の方針に変わりはないとの考えを強調していた。


しかし、翌12日に、厚労省の幹部らとの会合を開き、世論の動向もふまえて、一時停止も選択肢として浮上した。
さらに13日夕方に関係閣僚と協議をした際には、全国で一律に、一時停止を検討する考えを伝えた。
これについて首相周辺は、「世論の声をふまえて総理が決断した」と語っている。


首相周辺からは、「GoToを全国で一時停止することで感染との因果関係がないことがはっきりするだろう」という声もあがっているが、「判断が遅い」との指摘も根強くあり、引き続き、丁寧な説明が求められる。

世論の風を読んだ政府
加藤綾子キャスター:
柳澤さんはこの決定についていかがでしょうか?

柳澤秀夫 ジャーナリスト:
師走の風ならぬ世論の風を政府が読んだと思います。
感染拡大は重症者がどんどん増えているところで、これまで通りの対応ではどうしようもない。国民向けに強くわかりやすいメッセージを出さないと感染抑止にはならないということが背景にあったと思うんです。ただやはり遅かったという指摘は拭えないと思うんですよね。

加藤綾子キャスター:
全国一斉目的地の旅行を一時停止、全国一斉ということなので、出発地も?

柳澤秀夫 ジャーナリスト:
自ずと全国一斉に目的地のGoToが止まるということは、当然出も止まるということですよね。
でもそれははっきりと発着両方とも止めるって明確に言っても構わないと思うんですけど、その辺がまだまだなんとなく後ろ髪引かれるような格好で政府の方針を出しているのかなという感じが否めないですね。

協力金は最大120万、そこは評価できるけど、まだまだでもそれでも足りないかもしれません。


榎並大二郎キャスター:
4つの都市からというところに注目されていましたけどそれが全国に一気に傾いた。

柳澤秀夫 ジャーナリスト:
これまでと違った国民への強いメッセージが一歩踏み込んだなという感じがします。

「イット!」12月14日放送

4842チバQ:2020/12/15(火) 08:39:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7fe282e42968aa3ea59569e15a5bcc925c2ea3b
失われる稼ぎ時「厳しい」 GoTo休止に店悲鳴 「決断遅い」・新型コロナ
12/15(火) 7:10配信
2276




新型コロナウイルス感染拡大の影響で、普段の平日より人通りが少ない東京・浅草の仲見世商店街=14日午後、東京都台東区
 拡大が止まらない新型コロナウイルスの「第3波」に押され、観光支援策「Go To トラベル」が年末年始、全国で一時休止されることになった。

【グラフ】新型コロナウイルス 都道府県別感染者数・死者数

 先行して除外となる東京都と名古屋市の飲食店やホテルでは14日、「年末年始の繁忙期なのに」「正直痛い」と嘆きが漏れた。観光客は理解を示す一方、「決断が遅い」と政府を批判した。

 名古屋城のそばで「名古屋めし」が楽しめる「金シャチ横丁」。鳥料理店「鳥開総本家」の菊川大樹副店長(25)は「うちは観光客がメイン。休止は正直痛い」と吐露する。少しずつ戻り始めていた客足も、感染者増で12月は既に減少に転じており、休止は追い打ちに。土産店の女性店員も「感染の怖さはあるが、店の存続の方が大事だ」と話し、先行きを案じた。

 東京・浅草は観光客の姿もまばら。浅草寺近くにある「雷門旅館」の取締役(30)は「回復した予約もキャンセルになるだろう」と嘆き、「年末年始を逃すのはあまりにも厳しい」と暗い声で話した。大衆居酒屋が並ぶ「浅草ホッピー通り」にある飲食店の社長(50)は、「今年最後の稼ぎ時と準備していたのに」と不満顔。都内は年明けまで時短営業要請も延長されたが、「年末年始は要請に従えない。ここで稼がないとつぶれる」と訴えた。

 不安の声は観光客からも。東京タワーを家族で訪れていた静岡県西伊豆町の会社員芹沢喜市さん(65)は「用事があったので上京したが、本当は気が進まなかった。(トラベル事業は)取りやめて様子を見た方がいい」と話し、「もっと早く決めるべきだ。人の命より経済優先でやめたくない政府の姿勢が透けて見える」と対応の遅れを批判した。

4843チバQ:2020/12/15(火) 08:41:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/e73a8a491c3cbbb5d23eb584fbf93f1749f66fc5
GoTo全面停止、与党は賛否交錯 野党「判断の遅れ」批判
12/15(火) 7:09配信
73



 菅義偉首相が観光支援策「Go To トラベル」の全国一斉停止を打ち出したことについて、与党からは14日、新型コロナウイルスの感染急増を踏まえ、「仕方ない」と擁護する声の一方、経済への打撃を懸念する意見も相次いだ。

 野党は、首相の「判断の遅れ」を一斉に批判した。

 自民党の下村博文政調会長は、取材に対して「適切な判断だ」と評価。公明党中堅は「やむを得ない。苦渋の決断だろう」と語った。

 政府の新型コロナ対策への不満などを背景に、内閣支持率は急落している。1年以内に迫る次期衆院選への危機感が強まる中、自民党ベテランは「こういう状況だから仕方ない」と理解を示した。

 その一方で、自民党内には「飲食店がバタバタつぶれる」(中堅)との懸念も漏れる。閣僚経験者の一人は「正直どうかと思う」と首相の決断を疑問視。観光業との関係が深い党幹部は「勝手なことをした」と怒りをあらわにした。

 岸田文雄前政調会長はBS―TBS番組で「なぜこの期間なのか、丁寧に国民に説明しないと、疑問が出てくる」と指摘した。

 これに対し、立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者団に「トラベルにこだわったため感染が広がったと政府が認めたことになる」と断じた上で、「菅政権による人災だ」と批判。共産党の小池晃書記局長は記者会見で「あまりに決断が遅すぎる」と糾弾した。

4844チバQ:2020/12/15(火) 08:42:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/9784f9718fbcb408e8d32157fc0f4ee859ea59c9
祈るしかない・死活問題だ・悔しい…GoTo「停止」、北海道の観光業界に衝撃
12/15(火) 6:48配信
37



 政府の観光支援策「Go To トラベル」は、札幌市の対象除外の延長に加え、年末からの全国一斉の事業停止が決まり、北海道内の観光業界にも衝撃が走った。頼みの綱だった年末年始の集客が望めなくなり、事業者らは「なすすべがない」と肩を落とした。

 例年の年末年始は、家族連れなどでにぎわいを見せる札幌市南区の定山渓温泉。札幌市を目的地とした旅行が除外された11月24日以降、6軒の温泉旅館やホテルがすでに臨時休館に追い込まれており、定山渓観光協会の長谷川信之事務局長は「(当初の除外期間の)15日までの我慢だと思っていたのに……。今は感染の収束を祈るしかない」と絞り出した。

 札幌の観光名所・札幌市時計台では、事業の対象から札幌市が外れて以降の客足が、それ以前の3割ほどまで落ち込んでいる。下村康成館長は「市内の感染状況からすると(除外の)延長は仕方がない」とこぼした。

 一方、28日から一時停止となる他の観光地にも不安が広がっている。

 函館市の観光スポット「函館朝市」では10月以降、事業を利用し、買い物に訪れる観光客が増えていた。函館朝市協同組合連合会の藤田公人理事長は「年末年始の繁盛期の売り上げは間違いなく激減するだろう」と懸念。ただ、「全国の感染者は日を追うごとに増加している。一斉停止は仕方がない」と政府の決定に理解も示した。

 「年末年始のキャンセルは死活問題だ」。同市の「函館元町ホテル」の遠藤浩司代表は、そう危機感をあらわにした。年末年始の予約の約9割が事業の利用者といい、遠藤代表は「同業者でも不安を訴える人が続出している」と明かした。小樽市のある大手ホテルの担当者は「政府は観光業界への新たな支援を考えてほしい」と訴えた。

 札幌市中央区の旅行会社「アーバントラベル札幌」では年末年始、定山渓や洞爺湖などへのツアーの予約が30件ほど入っていた。松本和英社長は「本来の仕事ではなく、キャンセル手続きで年末年始が忙しくなるなんて悔しい」と吐露した。

4845チバQ:2020/12/15(火) 08:44:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b2bddddfea55de381055830f24bafcd5a44d532
GoTo恩恵、先行きに不安 短観、宿泊・飲食が改善
12/14(月) 21:32配信
0




日光東照宮に続く街道では、人だかりができている土産物店などもあった=2020年12月6日午後1時41分、栃木県日光市、高橋尚之撮影
 日本銀行の12月短観は、大企業の製造業・非製造業ともに2四半期連続で業況判断指数(DI)が改善した。だが、政府の「Go Toキャンペーン」による消費下支え効果が大きい非製造業では、感染の再拡大が影を落とす。一方、世界的な需要持ち直しで急回復する製造業では、下請けに恩恵が届いていない。

【写真】土産物店の店頭に貼られた「GoToトラベル」の案内のポスター=2020年12月7日午後4時32分、栃木県日光市、高橋尚之撮影


 栃木県日光市。12月最初の日曜日の6日、首都圏からの玄関口となる東武日光駅は観光客でにぎわっていた。都内の大学生、鳥越健太郎さん(20)は旅費の35%が補助される「Go To トラベル」を使って友人2人と1泊2日の旅行に来た。「割引がなければ、来年の春休みまで旅行しなかったと思う」

 日光東照宮近くの旅館「日光 季(とき)の遊(ゆう)」は、11月の週末がすべて満室に。下旬の3連休は特に観光客が多く、「旅館前の通りが人であふれた」(支配人の荒木正聡さん)ほどだった。

 市観光協会によると、低迷していた市内の宿泊客数は、GoToの東京追加が9月に発表されると潮目が変わった。前年比で、9月は8割、10月は9割ほどにまで回復。紅葉のピークの11月も堅調だった。

 恩恵は旅館やホテル以外にも及ぶ。

 東武日光駅前の土産物店「八汐(やしお)」では、低迷していた売り上げが10、11月、8割以上にまで回復した。店長の加藤亮太さん(40)は「10月になって売り上げがわっと上がり始めた」。旅費の15%分をもらえるクーポン券を使い切るために、もう一品追加する人も多く客単価も上がった。

 トラベルを中心としたGoToによる消費の持ち直し傾向で、12月短観では大企業・非製造業の「宿泊・飲食」「対個人サービス」「運輸・郵便」などのDIが大きく改善した。

 だが、感染再拡大でこの動きが続くかは見通せない。市観光協会によれば、東京発着の旅行で65歳以上の自粛要請が出た2日以降、年末年始の予約キャンセルが目立ち始めた。福田栄仁事務局長は「感染がさらに広がれば、ガクンと落ちかねない」と心配する。

 菅義偉首相は14日、28日から来年1月11日までGo Toトラベルを全国で停止すると表明。事業自体は来年6月末まで続けるものの、巨費をつぎ込むキャンペーン後の消費の冷え込みを懸念する声もあがる。九州のある旅館の若女将は「短期的な回復はありがたいが、GoToはカンフル剤。怖いけどひた走っている感じだ」と話す。(高橋尚之、山下裕志)
朝日新聞社

4846チバQ:2020/12/15(火) 10:43:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbafd8fed2b7f935c4de28f3eaab6592d8feb05b
「遅すぎ」GoTo全国一時停止 支持率続落で外堀埋まった首相
12/15(火) 9:46配信




菅義偉首相
 14日、政府は観光支援事業「Go To トラベル」の全国一時停止に追い込まれた。社会経済活動の回復を重視する菅義偉首相が「政治生命を懸ける」と固執し継続を目指したものの、新型コロナウイルスの止まらない感染拡大と内閣支持率の大幅な続落でついに外堀を埋められた。ただ、感染の大波がこれで収束に向かう保証はない。「遅すぎた」「後手後手」との批判から首相が逃れるのは難しそうだ。

【写真】秋田時代、友人と実家近くの川で捕ったマスを手にする菅氏

 「最大限の対策を講じることにした」。この日夜、官邸で開かれたコロナ対策本部の会合で、首相は「最大限の対策」を2度繰り返し、28日から来年1月11日までのトラベル事業の全国停止を表明した。11日に生出演したインターネット番組で「トラベルの停止は考えていない」と即答して、わずか3日。顔はこわばり、余裕は消えていた。

 風向きが変わったのは12日だ。国内の新規感染者数が初めて3千人を突破し、重症者数も最多を更新し、医療逼迫(ひっぱく)、崩壊の懸念がにわかに現実味を帯びた。

 加えて毎日新聞の12日の世論調査で、内閣支持40%、不支持49%となり、支持率が前週の共同通信などの世論調査からさらに下落している情報も午後、官邸にもたらされた。「不支持が支持を上回ったことが、特に衝撃だった」。首相周辺は打ち明ける。

 土曜日の12日、首相は議員会館の自室に厚生労働省の樽見英樹事務次官らを呼んで状況を分析。翌13日午後も官邸に入り、加藤勝信官房長官、田村憲久厚労相、西村康稔経済再生担当相と対応を協議した。

 「世論が納得する対策を取らなければならない」-。

 政府関係者によると、首相は随行の官僚を部屋から退出させた後、3閣僚を見据え明確に指示を伝えたという。「『世論』とは支持率のこと。支持率挽回に向け、政治家だけで対策を練ったのだろう」と関係者。政権は180度、転回した。

 首相は、トラベル事業が感染「第3波」の主要な原因であるとのエビデンス(証拠)は存在しない、との立場は堅持している。影響を最小限にとどめようと、官邸内では東京、愛知といった感染拡大地域に限り、25日までの停止で着地させる案も一時検討された。結局、年末年始の帰省時期にウイルス感染がさらに悪化し、支持率が危険水域に入ることを恐れた首相が、コロナ対策本部の直前に「全国一律」を自ら決断した。

 政府の分科会など、専門家が再三訴えた末のトラベル停止。野党は「感染拡大は提言を顧みなかった人災だ」(立憲民主党の福山哲郎幹事長)と一斉に批判のトーンを上げた。

 首相は、対策本部後の記者団の取材に「トラベルは、地方の経済下支えに大きな役割を果たした」となお強調。「国民の危機感が、首相に正確に伝わっていないのでは…」。自民党の中堅議員は危ぶんだ。 (東京支社取材班)

4847チバQ:2020/12/15(火) 10:44:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e49ba81126ea8f5d1d8de192513f511282fcc0b
「廃業出る」「決断遅い」GoTo急転停止、戸惑う宿と客
12/15(火) 9:53配信




観光やビジネス客が戻りつつあった、11月下旬の福岡空港
 年末年始の書き入れ時を前に突然発表された観光支援策「Go To トラベル」の全国一時停止。九州の旅行、運輸業界からは「キャンセルが続出する」「倒産が増える」と悲痛な声が上がった。先行きが見通せない新型コロナウイルス禍。菅義偉首相の方針転換には理解を示す声もある一方、後手に回った判断に不満も漏れた。

【グラフ】九州の感染者数の推移

 正月三が日で毎年200万人超の参拝客が訪れる太宰府天満宮(福岡県太宰府市)の参道関係者からは、新年直前の急展開に戸惑いの声が相次いだ。

 太宰府観光協会の不老安正会長は「年末から帰省客も含めた県外客でにぎわうのが例年だが、今春のようにまた人の動きが止まるだろう」と不安げ。天満宮近くで和雑貨店を営む斉藤風子さんは「もっと早く決断して、正月に合わせて解除してほしかった。政府の対応は遅かったと思う」と不満を漏らした。

 「大変なインパクトだ。廃業する人が出てもおかしくない」。福岡県旅館ホテル生活衛生同業組合の井上善博理事長は落胆する。年末年始用に食材の納入業者などと契約を進めている宿泊施設もあり、関連業者への余波も大きいという。

 大手旅行会社の福岡市の営業拠点関係者は、年末年始の海外旅行者がGoToで国内旅行に切り替えているため影響を心配。政府方針の急転換は混乱を招きかねず「もっと早くても良かったのでは」と指摘した。

 羽田-北九州線を主力とする航空会社のスターフライヤー(北九州市)は「年末年始を見込んで増便の対応をしていたが、状況次第で運休も検討せねばならないだろう」と当惑する。

 正月休みに観光や帰省を計画していた人たちからは、賛否の声が。1月10、11日に友人と熊本旅行を予定している福岡県須恵町の大学3年佐々木歌音さん(21)は「久しぶりの遠出で楽しみだったのにどうしよう。キャンセルするか、このまま行くか、急すぎてまだ分からない」と困惑気味。

 同県久留米市の男性会社員(60)は「GoToを活用するためにPCR検査で陰性の人だけが使えるようにするなど、やり方があるのでは。国は考えるべきだ」と注文を付けた。

 一方、理解を示す声も。年末年始は自宅で過ごす予定の福岡市の松尾求実子さん(72)は「一斉にストップしないと意味がないので、良いことだと思う。九州でも最近、感染者数が増えてきて心配だった」。関東への帰省を取りやめたという同市の会社員市川航太さん(25)は「旅行者がたくさん来て感染が広がるのも困る。今は旅行という時期じゃない」と受け止めていた。 (川口史帆、小川勝也、上野洋光、向井大豪)

4848チバQ:2020/12/15(火) 10:58:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1384b005e8538164382ac6328cb4f0addd3cc83
GoTo全国停止 「書き入れ時」大打撃 宿泊や旅行、悲痛の声 茨城県内
12/15(火) 7:00配信
31



政府の観光支援事業「Go To トラベル」が28日〜来年1月11日まで全国で一時停止されることになり、茨城県内の宿泊事業者や旅行業関係者らは厳しい現状に悲痛な声を上げた。宿泊客の多くはGoTo事業を利用していることもあって、「書き入れ時」に当たる年末年始の経済的なブレーキは事業者に大きな打撃を与えそうだ。

つくば市の「つくばグランドホテル」は満室だった年末年始の客室に1週間ほど前からキャンセルが出始めた。追い打ちを掛ける形となった一時停止に、小林剛支配人は「キャンセルの動きはこれから間違いなく加速するだろう」と危機感を募らせる。

同ホテルでは、ほぼ全ての宿泊客がGoToを活用しているため、全国一律の停止の影響は大きい。検温や消毒、マスク着用の徹底など感染対策は講じているものの、客足減は避けられそうになく、小林支配人は「年が明けても収束が見通せない状況が続くのかと思うと不安」と肩を落とす。

県内の中小業者で構成する県旅行業協会(木村進会長)では、加盟する173社のうち5社が来年3月の廃業を決めた。木村会長は「GoToで何とかしのいでいる状況だった。停止は非常に厳しい」と悲痛な声を上げる。

同協会によると、団体旅行は依然として需要が回復していないものの、個人旅行やバスによる日帰り旅行が回復し始めていた。最も売り上げのある年末年始への期待が大きかっただけに一時停止の落胆も大きい。木村会長は「不特定多数の接触を避けたチャーター便による遊覧飛行など、工夫した旅行企画で乗り切っていくしかない」と話した。

直営店などで地域共通クーポンを扱う菓子メーカー、亀印製菓(水戸市)の担当者は「感染状況を考えれば仕方がないが、急に全国で一律停止とは思っていなかった」と驚きを隠さなかった。GoToトラベルの効果もあり、売り上げは回復しつつあった。年末年始は帰省客の需要を見込んでいたが、一転して見通せなくなった。担当者は「帰省が控えられ、来店客が少なくなればかなりの影響を被るのは間違いない」と話す。

神栖市の女性(37)は来年の正月に計画していたGoTo利用のスノーボード旅行を断念。一時停止の決定に「感染が落ち着けば行けると思っていた。残念」と肩を落とした。
茨城新聞社

4849チバQ:2020/12/15(火) 13:20:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf587c372150f8a1f51102d4d7e9cf4797c82e8a
「水差された」「解約は覚悟」 東北の観光関係者落胆 GoToトラベル全国停止
12/15(火) 13:02配信
5




GoToの利用客も多かった観光地。全国一時停止の影響は大きそうだ=10月3日、松島町
 政府が年末年始、観光支援事業「Go To トラベル」を全国で一時停止すると決めた。東北の観光関係者は新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況に理解を示しながらも、長引く苦境下の数少ない好材料だった目玉政策ストップに落胆の声を漏らした。

【写真】仙台市人事委が採用セミナーの個別面談をオンラインに切り替え

 「『年末年始は客がいっぱいだ』と宿泊施設が張り切っている中、水を差された」

 日本三景松島で知られる宮城県松島町。突如舞い込んだGoTo停止の報に、松島観光協会の志賀寧(やすし)会長はため息をついた。

 11月の宿泊者数は約5万人で、前年同月比93・9%まで回復していた。志賀会長は「割引で価格の高い部屋やプランが埋まっていたため、キャンセルが相次ぐと経営に与える影響は大きい。月内に予定する高校生の修学旅行への影響も心配だ」と、再び客足が落ち込むことを懸念する。

 土湯温泉観光協会(福島市)の池田和也事務局長によると、GoTo効果で年末年始の各旅館は予約でほぼ満室という盛況ぶりだった。とはいえ、全国で感染者数が増加する中「いつかは停止になるのではと思っていた。キャンセルは覚悟している」と理解を示す。

 志戸平温泉(花巻市)も、予約で埋まった年末年始を待ち構えていた。岩城修平社長は「停止は困ったことだが、感染防止のためにはやむを得ない」と受け止めつつ、「キャンセル料の扱いやGoTo期間の延長があるのかなど、情報が欲しい」と訴えた。

 「国難の中、思い通りにならないことは覚悟している。キャンペーンを長期的に続ける上で必要なブレーキであれば仕方がない」と冷静に受け止めるのは、南三陸ホテル観洋(宮城県南三陸町)の阿部憲子おかみ。みやぎおかみ会会長として「旅行にネガティブなイメージを持たれないよう一層の努力が必要になる」と気を引き締めた。

 東北観光推進機構の紺野純一専務理事は「観光に関わる者にとってGoToはありがたい制度。成果も出ていただけに非常に残念だ」と嘆く。

 東北では来年4〜9月、6県やJR東日本などによる大型観光事業「東北デスティネーションキャンペーン」を控える。「感染拡大をしっかり食い止め、次のステップにつなげるためには、ここで仕切り直すことがベストなのだろう」と言葉を絞り出した。
河北新報

4850チバQ:2020/12/15(火) 15:22:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5061d7a2725047e1f7c17aa0fa40ef7df94b581
「GoToトラベル全国停止」の衝撃、オフシーズンに突入する冬の観光業界に二重苦
12/15(火) 12:01配信
68




コロナの感染が拡大する中、ついにGoToトラベルの停止が決まった(記者撮影)
 「今はGoToの割引があるから客が来ているが……」「予約も多いが、キャンセル数も多い」――。

 ホテル業界関係者から口々に懸念の声が聞こえていた中、恐れていた最悪の事態は突如やってきた。

 菅義偉首相は12月14日、GoToトラベルキャンペーンを全国で一斉に一時停止すると発表した。停止する期間は12月28日から2021年1月11日まで。冬場に入ってからコロナの新規感染者数は日を追うごとに増加し、感染拡大に歯止めが効かない。
■大きかったGoToの恩恵

 「年末年始において、最大限の対策をとるため」(菅首相)一時停止せざるをえなかったようだ。年末年始の書き入れ時を目前にしての全国規模での停止となり、ホテル業界には大きな打撃となりそうだ。

 GoToトラベルは緊急事態宣言が解除されて以降、壊滅的となった旅行需要を大幅に底上げしてきた。特に都市部から比較的近い高価格帯のリゾートホテルが活況に沸いた。軽井沢や箱根地域の多くのリゾートホテルが夏場から急速に回復し、前年実績を上回った。稼働率が9割超と過去最高を記録したホテルもあったほどだ。
 多くのホテル・旅館で露天風呂付き・部屋食のプランが人気となり、他人との接触を避けて楽しめるグランピング施設にも家族連れが集中した。テレワークの定着なども背景に、平日の稼働率が上昇したホテルも多かった。

 7月のキャンペーン当初は「東京外し」で利用客、ホテルともに困惑も広がったものの、10月に東京が対象に加わるとムードは一変。「旅行に行ってもいいんだ」と利用者が大幅に増加し、11月までに4000万人超が利用する一大ブームになった。
 しかし、11月下旬にはコロナ感染が拡大している大阪市と札幌市の一時除外が決定するなど、その勢いにも陰りが見えつつあった。今回の全国停止は「12月の予約のキャンセルが出始めている」と業界が警戒していた矢先の出来事だった。

■旅行会社も国内旅行に注力していたが…

 ホテル業界と同様に、旅行会社も先の見えない状況に追い込まれる。業界大手のエイチ・アイ・エスは主力である海外旅行の復活が見えない中、国内旅行を成長領域として取り込む方針を明らかにしている。

4851チバQ:2020/12/15(火) 15:22:56
 そのほかの大手旅行会社も、ネット専業の旅行会社も国内の需要取り込みを進めており、その原動力となるのがGoToトラベルだったわけだ。 

 今後懸念されるのは急速な観光マインドの後退だ。利用者は「第2波」が到来した7月頃のように、日々の感染の動向を見つつ、より慎重に旅行を計画することになるだろう。1月11日にGoToが再開されても、旅行者数が大幅に減少するのではないだろうか。年始から春休み頃まで、業界は基本的にオフシーズンとなるため、厳しい状況に追い込まれることになる。
 35%もの割引があったからこそ、多くの利用者がGoToトラベルを活用して旅行を楽しんだ。強烈な割引が消え去り、コロナの感染リスクが高まる中で、需要を喚起する術はあるのか。業界は再び正念場を迎えることになる。
田邉 佳介 :東洋経済 記者

4852チバQ:2020/12/15(火) 15:37:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b24ac971cde3f781aa9df159e6941dc7437064a
菅首相に二階派が激怒「もう次はないぞ!」自民党内で根回しせず、GoTo中止 〈週刊朝日〉
12/15(火) 14:43配信
651




Go To中止で自民党内の株が下った菅首相(C)朝日新聞社
「なんで急に中止なんだ。どうなっているんだ!」

 こう声を荒げたのは、二階派の幹部だ。菅義偉首相は12月14日、官房長官時代から推進してきた新型コロナの経済対策「GoToトラベル」の一時停止を突如、表明した。新型コロナウイルスの感染拡大が急増。専門家の意見を尊重した結果の判断だという。

【アンケート結果】テレビを見ていて信用できないと思う人1位は?
「菅首相は、12、13日まではまったくGoToトラベルを止める意思はなかった。菅首相は頑固なところがあり、自分が旗振り役の政策を突然、止めるなんて考えは持っていなかった。だが、毎日新聞の世論調査で、支持40%、不支持49%と不支持が上回った。支持が17%も前月から急落し、昨日発表されたNHKの世論調査でも支持が42.2ポイントと、前月から14ポイントも激減。不支持が36ポイントで前月から17ポイントも急増し、決断せざるを得なかった」

 自民党幹部は、GoToトラベル一時停止の内幕を語る。

「菅首相は、コロナ急増でもさほど世論調査の数字は変わらないとみていた。それがNHKでも急落し、毎日新聞に至っては、不支持が支持を9%も上回った。コロナ対策については、毎日新聞では評価しないが、3倍以上も評価するより多かった。GoToトラベルの中止を求める数字も高かった。まだ就任して3か月の菅首相は安倍前首相の時に、ここまで乱高下したことはなかった。『大変厳しい世論調査になっているな』『手を打たねば』といい、すぐに決断。頑固さを突き通せなかった。ただ、決断があまりに急だったので、各方面への十分な根回しができなかった。それが党の不満につながっている」

  党内への根回しの不十分さが、冒頭に記述した二階派幹部の不満を招いたというのだ。二階俊博幹事長はGoToトラベルで恩恵が多い、旅行業界の業界団体、全国旅行業協会の会長を務めている。菅首相ともに、GoToトラベルの旗振り役だった。

「GoToトラベルがどれだけ旅行業界に寄与していたのが、菅首相はわかっているのか。救われた旅行業界、ホテル、お土産店、交通関連の会社などがどれだけあるのか知っているのか。それも一番の稼ぎ時、年末年始には全国で停止。どれだけ多くの人が頭を抱えているのかわかっているのか。中止なら、業界への金銭的支援策とセットでやるべきだ。なんのバックアップも発表せずに、中止だなんて、二階幹事長の顔に泥を塗るようなものだ。『誰のおかげで総理になれたんだ』『もう次はないぞ』と派閥から強硬意見も飛び出した」(前出の二階派幹部)

 一方、菅首相と“すきま風”もささやかれる、麻生派の衆院議員は冷ややかに党内の状況をこう話す。

「自衛隊まで出動してコロナは災害になっている。そんなときにGoToトラベルで税金投入して、旅行してくれというのもおかしなこと。菅首相が二階幹事長の意向を気にしすぎて、ズルズルと先延ばしした結果、コロナ感染拡大、医療体制ひっ迫でしょう。おまけに菅首相は、記者会見も十分に開かず、説明も不十分だから、支持率激減は当然のことですよ。この状態があと1、2か月続けば、来年秋の自民党総裁選、衆院解散の期限まで菅首相は持たない。コロナ退陣となりかねない。『ポスト菅は誰か』などと模索する動きもあります。『やはり安倍さんがよかった』との声が聞かれますね」

 菅首相誕生の最大の功労者、二階派だけでなく、支援した麻生派からも厳しい声が相次ぐ。コロナ禍で解散総選挙は極めて難しい情勢で四面楚歌に陥りつつある、菅首相。難局を切り抜けられるのか?

(本誌取材班)

4853チバQ:2020/12/15(火) 15:52:30
https://digital.asahi.com/articles/ASNDG5Q0NNDGUTIL035.html?pn=4
東京都、消えた「午後8時閉店」案 感染拡大で意見二分
会員記事 新型コロナウイルス
軽部理人、長野佑介
2020年12月14日 17時43分
 酒類を提供する飲食店やカラオケ店に要請している営業時間の午後10時までの短縮について、東京都が、17日までだった期限を延長する方針を固めた。「短期集中」とうたった対策は年末年始に差しかかることになった。一方、政府の分科会が求めた「午後8時」への前倒し案を都は採用しなかった。背景に何があったのか。
 「結果的には感染が収まらなかったので、飲食店やカラオケ店には年明けまで苦労をかけてしまう。その点は申し訳なく思う」
 時短要請の延長方針について、ある都幹部はそう声を落とした。
 小池百合子知事が、「感染対策 短期集中」と記したフリップを掲げて営業時間の短縮を要請したのは11月25日。夏の「第2波」以来となる都の時短要請を受け、この都幹部は当時、「(期限の17日までの)3週間の間に感染を何とか抑え込みたい」と意気込んでいた。
 だが、思惑とは裏腹に、都内の新型コロナの感染は拡大の一途をたどった。12日には過去最多の621人の感染者を確認し、1週間平均の感染者は13日時点で503人となり、初めて500人を超えた。医療提供体制の悪化に直結すると、都が重視してきた重症者数も11月25日の54人から今月14日には73人に増えた。
 都の関係者によると、17日までの時短要請の期限が近づく中、都庁内の議論は「延長ありき」で進んだ。ある都幹部は「感染が拡大している状況で時短要請をやめることはできない。庁内は延長不可避の雰囲気一色だった」と明かす。
 延長の幅とともに、焦点はもう一つあった。午後10時までとする営業時間の短縮を前倒しするか否かだ。
 時短要請をめぐっては、政府の新型コロナ感染症対策分科会は11日の提言で、感染状況が高止まり、もしくは拡大継続している地域は、「午後8時まで」に強化するよう検討を求めていた。都幹部によると、週末の12日にあった都の打ち合わせでは、午後8時か9時に前倒し▽午後10時の現状維持の2案が議論されたという。
 意見は割れた。感染防止策を重視する観点から、午後8時案を推す声もあったが、かき入れ時の年の瀬を控える飲食店にとって、時短の延長は死活問題になりかねない。都の経済施策を担当する部署は現行の午後10時案の維持を強硬に主張した。
 午後8時案を採用するには別の懸念もあった。売り上げの大幅減を嫌い、時短要請に応じない店舗がさらに増える恐れがあるからだ。そもそも、コロナ禍で経済が疲弊していく中、4月の緊急事態宣言時に比べて、都の時短要請に応じる店が減少することも予想された。最後は午後10時案とする方針でまとまった。
 ある都幹部はこう話す。「午後8時に閉めてもらった方が、感染拡大防止には効果的だろう。だが対策には実効性を伴わせる必要がある。悩ましいが現状維持だ」(軽部理人、長野佑介)

4854チバQ:2020/12/16(水) 09:27:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc26c32477d42f63d332ab4729254e17adeba015
GoTo停止、宿泊取り消し続出 100件以上キャンセルも かき入れ時、観光業界は悲鳴
12/16(水) 6:14配信
35




「Go To トラベル」の一時停止で予約客からの問い合わせに追われる職員ら=15日、那覇市古波蔵の中央ツーリスト本店
 菅義偉首相が観光支援事業「GoToトラベル」を28日から来年1月11日まで、全国で停止すると発表したことを受け、発表から一夜明けた15日、県内の宿泊施設には予約のキャンセルや問い合わせが相次ぎ、従業員らが電話対応などに追われた。この日だけで100件以上のキャンセルが出たリゾートホテルもあった。政府の突然の停止決定による混乱に、県内観光業界には先行きを案じる声が広がっている。

 那覇市内のシティーホテルは15日午前からキャンセルの電話が相次ぎ、年末年始の客室稼働率が2割近く落ち込んだ。通常よりも客室単価を高く設定していたため、打撃は大きい。

 ホテルの総支配人は「急な発表で手の打ちようがない。今更、単価を下げたところでお客は来ない。もう少し早く発表してくれれば、客室単価の設定などで戦略を考えられた」と困惑した様子で語った。

 旅行業の中央ツーリスト(那覇市)は年末年始に合わせ、「GoToトラベル」と「おきなわ彩発見バスツアー促進事業」を組み合わせて、割安な県内旅行商品を売り出している最中だった。

 Go To停止を受け、出発日の変更やキャンセルを申し出る電話に従業員総出で対応した。

 平瀬早透全店統括企画部長は「ただでさえ繁忙期なのに、事業停止も報道で知った。GoTo事務局から、どう対応するかの指示もきちんと降りていない」と述べた。
琉球新報社

4855チバQ:2020/12/16(水) 09:29:17
ふぁっくすwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/79932fa375608887ba29d2073979420093606a7d
GoTo停止、旅館にキャンセル連絡ファクスの山…憤る業者「現場は振り回されている」
12/16(水) 6:53配信
83



 年末年始の帰省や観光シーズンを前に、政府の観光支援策「Go To トラベル」事業の全国一斉停止が決まって一夜明けた15日、埼玉県内の宿泊施設や旅行会社にはキャンセルの連絡が相次いだ。国は事業者に補償を支給する方針を表明したが、かき入れ時に相次ぐキャンセルに、各事業者からは悲鳴が上がっている。

 「GoTo事業の一斉停止は想定していなかった。朝からキャンセルの対応に追われている」。秩父市で旅館を経営する男性(68)は落胆した。

 男性の旅館では、予約の9割以上がGoTo事業の利用者。28日から正月三が日にかけては、予約だけでほぼ満室となっていた。だが、一斉停止の方針が発表された14日夜からキャンセルが入り始め、15日朝には「把握しきれないほど」の数になったという。

 国土交通省は、キャンセルに応じた旅行代金の50%相当を事業者に支給する方針を発表したが、男性は「いくら補償が出るといっても、経営への影響は大きい」と話した。

 飯能市の名栗温泉「大松閣(たいしょうかく)」でも、年末年始は予約で埋まっていたが、柏木宏泰社長が15日朝、旅館に顔を出すと「キャンセルの連絡ファクスがどっさり届いていた」。キャンセルは約50件に上ったという。「感染拡大を防ぐには仕方がないと思うが、まさかこんなに急に、全国一斉で停止となるとは」と困惑した様子だった。

 県旅行業協会会長で朝霞市の旅行会社「藤邦旅行」の浅子和世社長(67)は「やるならもっと早めにやってほしかった。観光業者への支援事業のはずなのに正直現場は振り回されている」と不満を口にした。同社でも、家族旅行を中心に年末年始の予約の約半数がキャンセルされたという。「感染が収束しない限り中途半端なことをやってもだめ。いっそのこと終了してほしい」と憤った。

 一方、大野知事は15日、GoTo事業の一斉停止を受けて、記者団に「県としても適切な支援を行っていきたい」と述べ、県独自の支援策を検討する考えも示した。

■宿泊料割引一時停止…さいたま市

 政府が観光支援策「Go To トラベル」事業の全国一斉停止の方針を示したことを受け、さいたま市は15日、市内宿泊施設での宿泊料を3000円まで割引する「市宿泊促進キャンペーン」を一時停止すると発表した。

 28日から来年1月11日までの間に予約していた宿泊について、予約通り宿泊した場合は割引されないが、キャンセルした場合にはキャンセル料を無料にする。

4856チバQ:2020/12/16(水) 10:44:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/95498890e28ace0dcd4f785857a72345016a954f
「ぶれすぎ」首相、急転直下のGoTo停止…“腹心”不在に不安の声
12/16(水) 9:51配信




菅義偉首相
 菅義偉首相が観光支援事業「Go To トラベル」の「全国一斉停止」を表明したことを受け、与党内から「ぶれすぎだ」と急な政策転換に批判の声が上がる。内閣支持率の急落に背中を押されるように「急転直下」(政権幹部)の方針転換だった。政権発足から16日で3カ月。首相はトップダウンで政策を前に進める一方、軌道修正を促す腹心不在を不安視する向きもある。

【写真】秋田時代、友人と実家近くの川で捕ったマスを手にする菅氏

 「年末年始にかけて、これ以上の感染を食い止めることに全力を挙げたい」。首相は15日の自民党役員会で新型コロナウイルス感染対策に力を込めたという。

 だが、首相の方針転換について、自民ベテランは「右往左往している印象を与え、国民が混乱する」。公明中堅も「科学的根拠もなく、後手後手批判をかわすための急転換なら、国民をばかにしている」と手厳しい。
 感染拡大に歯止めがかからず、専門家からトラベル事業の停止要請を受けても、経済重視の姿勢を掲げる首相は「続行」に固執。小出しの対応を重ねた結果、世論の批判を浴び、内閣支持率は急落した。首相の「こだわり」が招いたとの批判がくすぶる。

 75歳以上の医療費窓口負担の2割に引き上げる制度改革を巡っても、公明党の山口那津男代表とのトップ会談で突然合意。自民党との調整がないままの決断は同じ構図だ。

 もともと首相は官房長官時代から多くの民間人に会って意見を吸い上げるスタイルだ。スピード感と突破力が“売り”で、不妊治療助成拡充や携帯電話の料金引き下げなど成果も上げている。
 だが、トップダウンの意思決定の弊害を指摘する声も出ている。安倍晋三前政権では首相補佐官だった今井尚哉氏が「腹心」として存在していたが、菅政権には「首相に軌道修正を進言する側近がいない」(政府関係者)。もっとも、首相は政権の政策に反対する官僚は「異動してもらう」と公言。政府関係者は「『進言』すらできない雰囲気もある」と声を潜める。

 とはいえ、民意と懸け離れれば、政権運営に大きなリスクとなる。

 「ガースー(名字の逆さ読み)です」。首相は11日に出演したインターネット番組で笑みを浮かべてあいさつ。「無神経の極みだ」とネット上で炎上。閣僚経験者は心配そうにつぶやく。「庶民の感覚から、どこかずれている。どうしちゃったんだろうか」

 (一ノ宮史成)

4857チバQ:2020/12/16(水) 15:03:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/e800f7fbe78b890d3a491c54f6ab6a90bfff308b

大混乱の「GoTo トラベル」は本当に旅行業界を救う施策か
12/16(水) 10:02配信
370



一旦停止、でも、来年6月まで延期方針。“副作用”続々明るみに

新型コロナ感染症の国内感染者数は増え続けている。GoTo トラベルも延期される方針だ(画像:アフロ)
国による観光支援事業「GoTo トラベル」キャンペーン(以下、GoTo)が延長される見込みだ。新型コロナウイルス感染症が拡大した影響で落ち込んだ景気の回復、旅行業界を救済するためのカンフル剤として、政府の肝いりで2020年7月23日から開始。当初の来年1月末から6月末まで延長されるとなると、始まってから約1年も続くことになる。

【画像】二階幹事長が80人の満員集会で「コロナ傲慢・仰天発言」連発!

一般的に、カンフル剤は一瞬において効果を発揮するものであり、もし長期にわたるとなると“副作用”が出てくる。GoToにおいても例外ではなく、開始から4ヵ月余り経ち、すでにさまざまな綻びが明るみとなり、そのたびに物議を醸している。しかも先日、年末年始を含む期間の、全国一斉での一時停止も発表された。今回、旅行ジャーナリストの観点から「GoTo トラベル」の現状をリポートし、今後を考察する。

◆延べ人数で国民の半数近く利用、ただリピーター大半か

まず、「GoTo トラベル」はこれまでどれだけの人々が利用したのか。観光庁が2020年12月3日に発表した利用実績によると、以下の通り(すべて速報値)

■利用人泊数:少なくとも約5260万人泊(7/22〜11/15)
■割引支援額:少なくとも約3080億円(同上)
■宿泊・旅行代金の割引:少なくとも約2509億円(同上)
■地域共通クーポンの付与:少なくとも約571億円(10/1〜12/1)

あくまで延べ人数だが、日本の人口1億2581人(2020年9月1日現在、総務省統計局発表)の40%以上が利用した計算になる。ただ、GoToに対する世論の批判が依然高いこと、医療機関をはじめとした職場における出張やプライベートな旅行の禁止・自粛などが通達されているともよく聞くことなどから、GoToを利用した複数泊やリピーターが相当多いと推測する。

また、「GoTo トラベル」の予算は約1.4兆円。つまり、約4ヶ月で消化された金額はまだ4分の1弱に過ぎない。ただ、来年6月までの延長分としてさらに1兆円が、今年度の第3次補正予算案で計上される方針だ。

◆旅行業界の現場から「ずっと振り回されている」との声多く

先に述べた通り、GoToに対する世論の批判が、当初から止まらない。

その最たる原因の1つが、二転三転する政府の対応にある。キャンペーン開始直前に感染者が多い東京発着を対象外として“見切り発車”したのを皮切りに、再び感染が広がった11月に大阪市と札幌市の発着、東京発着では65歳以上と基礎疾患がある人へ利用自粛の要請を行った。さらに、全国一斉での一時停止。その都度、キャンセルにかかる手数料が、国民の税金から補てんされている。

最も大変な目に遭っているのが、旅行会社やホテル・旅館などの“現場”だ。政府から追加で発表されるたび、キャンセルや変更の対応に追われている。キャンペーン開始当初からずっと「振り回されている」という声が後を絶たない。

また、宿泊施設でのチェックイン時、利用客に対しての検温や居住地の確認など通常よりも時間がかかることに加え、宿泊施設に直接予約した際、GoToでの割引の事前手続きをせずに訪れた利用客に一から説明する手間や、利用客が地域共通クーポンの利用方法もよく知らないとなるとまた説明となり、スタッフの負担は確実に増えている。

人気の宿ともなれば、チェックインで長蛇の列、待ち時間も相当長くなり、クレームも出かねない。どんどん疲弊する現場、しかも先の見越せない業界とのことで、離職者がさらに増えることも懸念される。

キャンペーン当初の個人事後還付申請分の振込も、当初2ヶ月以内の予定が「全国より大変多くの申請をいただき、還付金のお振込みに時間を要しております」と、まだ完了していない。

4858チバQ:2020/12/16(水) 15:03:54
◆高級宿がGoToで様変わり、常連客が敬遠するワケ

GoToによる恩恵を最も受けたのが、高級なホテルや旅館と言われる。普段はなかなか手の届かない価格帯が、宿泊代金35%+地域クーポン共通15%付与となれば、とてもお得。海外旅行へ気軽に行けない今、国内旅行にお金をかける人々も一定数おり、売り上げは前年以上、連休時は早々に満室という宿泊施設も多い。

その一方で、従来から高級なホテルや旅館を好んで利用してきた常連客が今、敬遠しているという。最たる理由が「客層」で、例えば、本来は大人の空間であるロビーで子どもが叫び走り回ってそれを大人が注意しない、駐車場に軽自動車やワンボックスカーといった大衆車が並ぶなど、「長年ずっと気持ちよく利用してきたのに」という常連客にとって逆に利用しづらい状況となっている。

宿泊施設の側からも、これまでお得意様だった常連客が離れていくのも耐え難く、GoTo客は常連客ではあり得なかったほんの些細なことですぐクレームをつけるといった懸念の声も聞かれる。あえてGoToに参加しない宿泊施設もある。

また、一時期はキャンセルの嵐で、閑古鳥が鳴いていた頃と比べると、キャンペーンでの利用回復に「大変ありがたい」という気持ちはあるものの、「今後どうなるか不安が消えない」とも聞く。

特に、キャンペーン終了後に元の宿泊代金でも果たして利用してくれるのかなど、いまだ収束のめどが立たない新型コロナの感染拡大も合わせ、割安感の反動に先行きを不安視する宿泊施設も少なくない。

◆GoToの行方いかに? イギリスでは再ロックダウンの要因に

「GoTo トラベル」は今後どうなるのか。

新型コロナの感染状況次第で一時的に中断や部分的な対象外がこれまで何度も行われてきた。それでもいずれ一部再開もしくは全面再開して、旅行業界を支援し続けるのは間違いないだろう。「GoToがないとつぶれる(倒産する)、持ちこたえられない」という旅行会社やホテル・旅館が非常に多いからだ。すでに旅行業界では、感染症対策のマニュアルを作成し、万全を期して徹底している。

利用者が減ることも考えにくい。実際、利用する人と利用しない人で、はっきり二分されている。

今の状況では、ごく一部の業界関係者や利用客がその恩恵を受けるのみで、感染者が増え続けて医療機関がひっ迫する状況でもキャンペーンを続け、多額の税金が投入されている事態に、世論の賛同はそう簡単に得られない。しかも、感染拡大に伴う対象エリアの除外などで政府の判断で遅れが目立ち、対応が完全に後手に回っている。

結局、キャンペーンを強引に推し進め、感染拡大にも歯止めがかからないと、GoTo の恩恵よりもさらなる経済損失にも繋がりかねない。実際、イギリスでは、政府が外食費を半額補助するキャンペーンを開始して1週間でクラスターが急増して第2波となり、遅れて2度目のロックダウンに入って経済が再び減退。キャンペーンが裏目に出たと、政府の対応が批判を浴びた。

一方で、オーストラリアやニュージーランド、中国、ベトナム、台湾など、感染を抑え込んでいる国・地域を見ると、国のトップが率先して早期対応し、世論の賛同も得ている。はるか先をも見越した危機対応は本来不可欠なのだが、日本ではGoToにおいても、その気配は見えないどころか、対応を小出しにし続けた先の一斉停止と、後手後手さばかり目立ち、国民の不安と不満も一層広がっている。

本来ならキャンペーンを積極的にアピールすべき立場であっても「本当に今、旅行を勧めても良いものだろうか」という心のモヤモヤが、ずっと消えない。もはや、旅行業界全体がGoTo に振り回され続けている。

■記事中の情報、データは2020年12月15日現在のものです。

文・写真:Aki Shikama / シカマアキ
旅行ジャーナリスト&フォトグラファー。飛行機・空港を中心に旅行関連の取材、執筆、撮影などを行う。国内全都道府県、海外約40ヶ国・地域を歴訪。ニコンカレッジ講師。元全国紙記者。

4859チバQ:2020/12/16(水) 15:08:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da95bd3c9e7f76e401585761f31e48eb126ffb0
宮城県、GoTo独自割引を停止 青森も中断、東北で見直し相次ぐ
12/16(水) 9:59配信
23



 政府が28日から来年1月11日まで観光支援事業「Go To トラベル」を全国で一時停止するのを受け、宮城県は15日、割引額を上乗せする独自の観光支援事業も同じ期間に一時停止すると発表した。仙台市も宿泊促進事業を一時停止する方針を決めた。東北では、青森県が独自支援策を中断し、福島県も対象を県民限定に縮小した。

 宮城県がストップするのは、東北6県と新潟県の観光客向けの「せんだい・みやぎ絆の宿キャンペーン」と、20室未満の民宿や旅館で使える「仙台・宮城すずめのお宿キャンペーン」。いずれも1人1泊最大5000円安くなり、GoToと併用できるため、「相乗効果があった」(宮城県観光課)という。

 村井嘉浩知事は県庁で報道陣の取材に応じ、一時停止を表明。「感染拡大を食い止めるための苦渋の決断。中途半端に事業を継続するより、危機意識を県民と共有したい」と説明した。

 仙台市は、東北在住者が1人1泊最大5000円引きとなる「Travel仙台 選べるトク旅キャンペーン」を実施中。県が一時停止を即断したことも考慮し、同じ期間に、同様の対応を取ることにした。

 県内の宿泊施設利用料を1泊5500円割り引くキャンペーンを展開する青森県。16日には対象を北東北3県から全国の観光客に拡大するが、政府と歩調を合わせ、年末年始は割引の適用を外す。

 福島県は割引範囲を狭める。1人1泊7000円以上の宿泊で一律5000円安くなる独自事業は、東北と新潟の観光客が利用可能だったが、16日からは福島県民だけとなる。11月の実績は県外客の利用が1割で、県観光交流課は「大きい影響はないのではないか」と予想した。

4860チバQ:2020/12/16(水) 15:11:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b2d035b042d48a963ae36f5b571881fa70cf360
鳴り続くキャンセル電話 「年末年始はGoToの客ばかり…」 観光業者、停止に動揺
12/16(水) 11:03配信
60




特別見学通路から復旧工事が進む熊本城を楽しむ観光客ら=15日、熊本市中央区
 政府の観光支援事業「Go To トラベル」の全国一時停止決定から一夜明けた15日、熊本県内の観光業者らは「繁忙期に大きな打撃」と悲鳴を上げ、利用客は新型コロナウイルス感染防止のためには「やむを得ない」と諦め顔。年末年始の書き入れ時を前に観光地には動揺が広がった。

 旅行会社の九州産交ツーリズム(熊本市)は、朝から予約キャンセルの電話が鳴り響き、対応に追われた。停止期間(28日〜来年1月11日)の予約は約400件。担当者は「多くの客が旅行を取りやめるのではないか。書き入れ時の全国一律停止は、経営的にもかなり厳しい」とショックを隠せない。

 菊池市の観光バス会社の男性社長は「団体客主体の観光バス業界に『Go To』の恩恵は少ないが、旅館・ホテルや土産物販売などは大きな影響を受けるのでは」と懸念する。

 187室あるANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ(熊本市)もキャンセルが始まった。「年末年始はほぼ満室で、ほとんどが『Go To』利用者なので非常に厳しい。キャンセル料への対処など政府の支援を切にお願いしたい」

修学旅行生など多くの観光客が訪れた阿蘇火山博物館=15日、阿蘇市赤水の草千里駐車場
 熊本地震で被災し、特別見学通路での公開が続く熊本城。県内のリスクは最上位のレベル5(厳戒警報)に引き上げられたばかり。北九州市の男性会社員(57)は「人が少なくて寂しいが、感染を防ぐには仕方ない」。全国の城巡りが趣味という埼玉県鶴ケ島市の女性手技療法士(43)は「旅先より地元のスーパーの方がよっぽど密なのに…」と複雑な表情。

 「Go To」利用で高千穂や湯布院を回るバスツアーで、阿蘇の草千里を訪れた京都市の元会社員、下林正夫さん(79)は「一時停止は仕方ないが、阿蘇のように密でなく、開放的な地域まで制限する必要があるのか」と首をかしげた。

 「この時期に集客できないのは痛い」と頭を抱えるのは、阿蘇温泉観光旅館協同組合の稲吉淳一理事長(51)。「Go Toがあったから何とか経営を続けられた。地域活性化のために必ず再開を」と切望する。

 阿蘇市の約400事業者が商品を卸し、地域経済の軸となっている「道の駅阿蘇」。指定管理者のNPO法人ASO田園空間博物館の山本章夫理事長(72)は「一時停止は受け入れるしかない。今は辛抱の時期」。国道57号の復旧と「Go To」が追い風となり、10〜11月の来館客数は前年同期比3割増。「上り調子の阿蘇観光への悪影響が最小限で収まってほしい」と祈る。(中原功一朗、東誉晃、臼杵大介)

4861チバQ:2020/12/17(木) 10:59:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a25c9c6ebdbcc02c0b8792825a0fd1c31fd3ebf
GoToイートやイベント・商店街 新規販売停止へ トラベル広島着も先行で
12/16(水) 20:25配信
38




「勝負の3週間」が経過したことや、自民党の二階俊博幹事長との会食について記者団の質問に答える菅義偉首相=首相官邸で2020年12月16日午後6時38分、竹内幹撮影
 政府は16日、新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業について、28日からの全国一斉停止に先行して、広島市を目的地とする旅行への割引適用を27日まで一時停止することを決めた。既に予約している分は23日までは対象とし、広島市からの出発分は利用自粛を求める。いずれも26日まではキャンセル料を無料とする。

【図解でおさらい】家族が自宅待機になったら

 菅義偉首相は16日、政府が11月25日に打ち出した「勝負の3週間」が経過しても感染拡大が続く現状について「新型コロナ対策分科会の提言を踏まえてさまざまな対策を講じてきたが、先週末に3000人を超える感染者があり、高止まりの状況だ。そうした状況を真摯(しんし)に受け止めている。いずれにしろ、国民の命と暮らしを守るために全力で取り組む」と述べた。首相官邸で記者団に語った。

 首相はこれに先立ち、官邸で西村康稔経済再生担当相、赤羽一嘉国土交通相らと協議。広島市除外に加え、飲食業界の支援策「GoToイート」について、28日から来月11日まで、プレミアム付き食事券の新規販売停止と食事券、ポイント利用の自粛呼びかけを都道府県に要請することを決めた。GoToイベント・商店街の両事業も、28日〜来月11日開催のイベントなどに関する新規販売を停止する。

 西村氏は16日の衆院内閣委員会の閉会中審査で、GoToトラベルの全国一斉停止について「医療が逼迫(ひっぱく)している状況で苦渋の選択として、何としても感染を抑える、命を守るという観点からこうした措置をとった」と説明。一時停止に当たり、全国知事会長の飯泉嘉門徳島県知事と新型コロナ対策分科会メンバーの平井伸治鳥取県知事に事前に連絡していたことを明らかにした。【竹地広憲、花澤葵】

4862チバQ:2020/12/17(木) 11:14:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/db82cda7b383b5e450139034ed30b330d05024df
山梨県がGoTo代替事業 県民限定で宿泊最大5割引
12/17(木) 7:49配信
332




GoToトラベルの停止は宿泊業者や地域共通クーポン加盟店にとって打撃になる=16日、甲府市内(渡辺浩撮影)
 政府の観光支援事業「Go To トラベル」の一時停止決定で旅館やホテルなどが受ける打撃を和らげる代替事業として、山梨県が県民限定で県内の宿泊料金を割り引く制度を設けることが分かった。17日に発表する。宿泊の対象期間は28日から来年1月11日までで、宿泊業者への支援金も上積みする。

【表】グーグルがAI予測した「危ない自治体」

 県は既に、感染防止策を徹底していると県が認めた「グリーン・ゾーン認証」を受けた宿泊施設の料金が割引になる「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り」を実施。GoToトラベルとの併用も可能だ。

 現行の宿泊割りの割引額は1人1泊当たりの宿泊料金が5千〜9999円で2500円、1万円以上で5千円。今回のGoToトラベル停止を受け、2万円以上で1万円の割引も新たに設ける。県外からの旅行は対象外とし、県民の県内旅行に限定して適用する。

 また、宿泊割りに参加した宿泊施設に支給している支援金の上限45万円を、30万円程度増額する方向で最終調整している。

 GoToトラベルに関し、長崎幸太郎知事は「感染防止策さえ守られていれば(観光客が)何十万人、何百万人来ても大きな問題はない」などと、これまで一貫して賛成の立場を取り、感染防止と経済活動の両立を目指している。

 一時停止について、長崎知事は「停止の理由を聞かないと評価できない」と記者団に述べ、政府の決定に懐疑的ともみられるが、県外からの観光客を割引対象にすることは見送った。

 県民限定の割引に関し、県の専門家会議のメンバーは「県民が県内の宿泊施設を適正に利用すれば問題ない」とした上で、多数での会食は避けるべきだとの見解を示したという。

 県は感染対策を講じた上での県内旅行を呼び掛け、県内で感染者が急増すれば制度を停止する考えだ。

4863チバQ:2020/12/17(木) 11:16:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c3647a9c0b42885dd56330739f8e8869c2c95ad
ガチで「Go To路頭」になりかねない年末 これからが地獄の始まりなのかもしれない
12/17(木) 6:12配信
634




国立国際医療研究センターの視察を終え、記者の質問に答える菅義偉首相 ©時事通信社
 Go Toトラベルがすったもんだの末、年末12月28日から来年1月11日まで中止になる運びとなりました。

【写真】この記事の写真を見る(4枚)

 いわゆる「経済を回しながら感染症対策をやる」という話は、あたかも二律背反のように見えて、実際には感染症が広がってしまうと経済どころではないという意味で、ちゃんとコロナウイルスが収束されるまで経済振興策は打つべきではなかったのかもしれません。しかも、Go Toとりやめと言っても、あくまで割引分のポイントがつかなくなるだけで、旅行自体はできますし、交通機関も(一応は)動いています。新幹線も飛行機も動いているのに旅行はするなというのは、どういう理屈なのかは分かりません。
スローガン的に「勝負の3週間」と言われても……
 一方で、経済対策をやるにせよ、やめるにせよ、政府が専門家の集まりである分科会にきちんと諮問しながら「どのくらいの感染者数が出て、どういう増え方をしたらGo Toを止める」という分かりやすい線引きが必要だったと思うんですよね。

 仕方のないことなのかもしれませんが、スローガン的に「勝負の3週間」と言われ、その勝負とは何だったのかが曖昧なまま、外出を控えましょう、三密は避けましょう、手洗いうがいを励行しましょうという国民の行動に寄りかかって、整合性のある政策面での対策が後手に回ってしまった印象があります。手洗い選手権でもオリンピック種目にするとかどうでしょうか。うがいできる秒数を競う競技を国民の間に定着させるとか。

 確かに諸外国から見れば、我が国のコロナ対策は比較的成功の部類ではあるんですけれども(これは単に日本人がマスク着用に抵抗感がなかったり、諸外国のコロナの状況があまりにも酷いので相対的に日本が良く見えているだけかもしれませんが)、今の感染者の状況から見ると「緊急事態宣言が出て、みんな自宅でゆっくりしていた4月、5月のころよりも感染者数が多い現在、本当にこれでいいのか」という疑念は誰もが持つところだと思うんですよ。

なかなかの下り最速ぶりを見せる「スガーリン」の支持率
 その結果として、政府のコロナ対策がまずいんじゃないかという議論になるのも致し方のないところで、一時期は「ガースー」の愛称で親しまれた総理大臣の菅義偉さんもいまでは「スガーリン」呼ばわりされてしまい、支持率もなかなかの下り最速ぶりを見せて、一部調査では不支持が支持を上回り、いきなり4割ぐらいの支持率になってしまいました。

 さて、これで本当に解散総選挙があるのか、さらには東京オリンピックが開催できるのかという話になるわけですけれども、我らがかんべえ先生ことエコノミストの吉崎達彦先生が「 溜池通信 」12月11日号の中でこのあたりの事象を先読み的に占っておられます。

4864チバQ:2020/12/17(木) 11:16:22
実に我が国伝統の大本営な雰囲気が致します
 日本人として手出しはできないアメリカ大統領選挙や中東情勢はともかく、我が国の国内事情として、東京オリンピック、国政選挙に大阪万博へと繋がる予定表の中で、国民の経済や生活にダイレクトに影響のある新型コロナウイルス対策が忖度なく猛威を振るっている年末というのは大変です。

 Go Toが日本の経済を底支えしていたのかどうかは議論が分かれるところでしょうが、それでも12月28日から1月11日という年末年始にかけてGo Toやめるという話は「あれ? 感染が増えているのは『いま』なんじゃないの」と思うわけですよ。医療崩壊だ危機的状況だと叫ばれていて、対策は待ったなしのはずなのに、政府の政策の都合でコロナさんを年末まで待たせる感じになっていて、実に我が国伝統の大本営な雰囲気が致します。そりゃ支持率も下がるのも仕方がないよなあと。
Go Toで感染が拡大したのは科学的な事実なのに……
 そうかと思えば、全国一斉のGo To中止が良いのかどうかという話まで出てきてしまいました。Go ToトラベルやGo Toイートがコロナ感染拡大の原因のひとつになったことは遺伝子追跡でも確認され、科学的には事実であるのは明白だけれども、政府からすると「Go Toにしがみついたので、北海道や東京大阪愛知福岡沖縄で感染拡大させてしまいましたサーセン」とは言えないので、政治的に「Go Toは感染拡大の原因ではない」「Go Toは正しい、必要だ」と強弁せざるを得なくなった。こうなると、科学側も医療側もキツいわけですよ。

 結局は、ワイドショーが垂れ流す無責任な話に国民が動揺して、世論が右に左に流れているのを見て、支持率を気にしているガースー官邸が腰砕けになってしまいました。科学的に正しい政策を政治が責任もって実現する、というあるべき議論が、有権者の「お気持ち」を尊重せざるを得なくなったのです。芸能人や専門外の人がワイドショーに出てコロナ対策についてコメントをしているのを有権者が毎朝見ていれば、そりゃあ政府も専門家も医療者も落ち着いてコロナ対策などしづらいし、批判する側も言いっぱなしで対案など出てくるはずもないのです。

世界中で財政赤字との戦いが幕を開けます
 ネットでも岩田健太郎さんが出てきて「Go Toはインパール作戦」と過激な見出しで世論を煽り、ダイヤモンドプリンセス号で与太話をし、マスクは必要ないと言っていたことへの反省もないわけですね。もう、無茶苦茶でしょ。

 そして、コロナがどうなろうが、日本だけでなく世界中が景気後退とそれへの対策としての財政出動を派手にやることで財政赤字との戦いが幕を開けます。日本でも単なるケインジアン的な政策であるはずのMMT理論が装いを新たに登場したことで「どんどんカネをばら撒けばいいのだ」という反緊縮路線に乗っかって議論が進んでいますが、カネをばら撒いたところで肝心の経済が成長していないので市中で資金需要がなく、あるとしてもすでに倒れそうなゾンビが輸血を待っているか犯罪組織が一攫千金を狙っている雰囲気でしかありません。結果として、ジャブジャブに溢れ返ったお金は概ね証券市場や不動産方面に流れ、資産バブルを作り上げてしまいます。

 現場で経済を回している皆さんはGo Toの取りやめも含めて失業が増えたり減俸にボーナス減の憂き目に遭ってより貧乏になり、証券投資に積極的だった人たちはなんと2万6,000円を超えて3万円も目指そうかという状況で空前の活況に沸いています。これはもう、貧富の格差が拡大することが大前提の、2021年なのにもう世紀末な感じのwithコロナになってますよね。
ガチでGo To路頭になりかねない人たちのための対案を
 おそらくは、これからが本番、地獄の始まりなんじゃないかと思うのです。感染症は収まらず、東京オリンピックは強行しようとし、国政選挙もある中で本当の貧困、食べられない人たちが続出する状況が出て。それも、日本だけじゃなく、世界中で政治に対する不信が渦巻いたり、喰えない人たちが怨嗟の声を高らかに上げることもあると思うんですよ。そして、それらは正当な抗議であるのに、今度は政府が失政を隠したり、声を押しつぶしたりすることのないように見続けていかなければなりません。

 ガチでGo To路頭になりかねない人たちのために、対案も含めて何ができるのか真面目に考えていくフェイズに入ったんだと思うんですが、こういう危機感ってガースーにちゃんと届いたりするものなのでしょうか。ちょっと心配なんですけど。
山本 一郎

4865チバQ:2020/12/17(木) 11:28:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/89b47c98da58f25bfb1b83144ac06fa1064f0322
旅もグルメも台なし!? GoTo利用で本当にあったモヤモヤ体験談5選
12/13(日) 10:01配信
70




食楽web
 未曾有のパンデミックのなか、「GoTo Eat」や「GoToトラベル」など国が打ち出したキャンペーンを使って、旅やグルメを楽しむ人が増えているのは周知のとおり。しかし、某焼き鳥チェーンでポイント錬金を繰り返すようなお客さんを見てもわかるように、店にとってもお客にとっても、楽しいことばかりではないのもまた事実。

 そう、便利でお得どころか、このキャンペーンに乗っかったばかりに、旅行先や飲食店などで、まさかの事態にイライラ&モヤモヤさせられる機会もまた増えているんです。今回は、そんなコロナ禍の中でのGo Toキャンペーンにまつわる、悲喜こもごもの「モヤモヤ体験談」を集めてみました。
モヤモヤ1.“GoTo Eat”客をバカにする焼肉店(東京・女性31歳・銀行員)

食楽web
 久しぶりに彼氏と外食をしたときのことです。その日は彼の誕生日。毎年、お互いの誕生日にご馳走し合うのですが、今回の彼の希望は焼肉。そこで、評判のよさそうな地元の駅前の焼肉店をネットで予約。10月に始まった「GoTo Eat」も適用され、ちょっぴりおトクな気分でした。

 当日、予約した18時に2人で入店すると、お店の人に案内されたのは狭いカウンター席。2席ごとに飛沫飛散防止のアクリル板が置いてありましたが、座ってみると体が大きい彼はぎゅうぎゅうで、座るのがやっと。落ち着いて肉を焼けるような状態ではありません。そこで、店の人に事情を説明してテーブル席への移動をお願いしてみたところ、「テーブル席は3名様以上でのご案内となりますので」とピシャリ。

 言い方キツいなぁ、と一瞬思いましたが、まあ仕方ないか、と諦めてドリンクや焼肉を注文していると、後からまた予約客らしきカップルが「予約していないんですが、いいですか?」と入店してきました。そして驚いたことに、その2人はテーブル席にご案内。

「え、なんで?」と彼と顔を見合わせます。そこで店員さんに「さっき3人以上がテーブルっておっしゃってましたよね?」と言ってみると、「カウンターが予約で満席になってしまったので」と早口で答えてさっさと戻って行ってしまいました。

 文句ばかり言って彼の誕生日を台無しにしたくなかったこともあり、窮屈すぎるカウンターでなんとか肉を口に押し込んで店を後にしたのですが、どうにもモヤモヤが止まりませんでした。後日、地元の友人にこの話をしてみたところ、「ああ、あの店、GoToで予約して行くとカウンターに座らせて、絶対にテーブルは使わせないらしいよ」と言うではありませんか。

 少なくとも私たちはポイント乞食でもなければ冷やかしの客でもありません。純粋に焼肉を楽しみに行っただけ。本当にGo To Eat差別をされたのかどうか、真偽のほどはわかりませんが、もうあんなお店、二度と行きたくないと思いました。

モヤモヤ2.紙と電子のクーポンが面倒くさい!(東京・女性26歳・商社勤務)

食楽web
 今秋、「GoToトラベル」キャンペーンを利用して、いつも海外に行く旅友と2人でJ T Bの国内ツアーで新潟に行ってきました。通常の「新幹線+宿」の料金が1万3000円も安くなり、さらに特典として地域共通クーポンが1万円分付いてきます。はっきり言って、めちゃくちゃおトク。その上、日本の秋の景色や味覚を存分に楽しむことができて、最高の旅行ができました。

 しかし、少し不便だなと思ったのは、特典の地域共通クーポンです。これにはご存知のように電子クーポンと紙クーポンの2種類がありますが、私たちが申し込んだツアーは電子クーポンタイプの付与。スマホでログインして店に提示して使います。しかし、現地に行くと、地元の個人経営の飲食店やお土産屋さんでは紙クーポンしか使えず、電子クーポンが使用不可のお店がほとんど。

 結局、私たちは、最終日までほぼ地域共通クーポンが使えず、とは言え「残すのはもったいない」と、帰りの駅ビルで電子クーポンが使える店で慌てて使用するハメに。1万円近くのお土産をゼロ円で購入できたのはいいのですが、無理して使った感が残って、なんだかモヤモヤ。

 クーポンはクーポンなんだから、使う側からしてみれば、電子とか紙とかどうでもいいこと。設備の問題ですべての店が電子クーポンを使えないんなら、すべて紙クーポンでよくないですか? 次回からは紙クーポンが使える旅行会社のツアーを予約しようと思います。

4866チバQ:2020/12/17(木) 11:28:56
モヤモヤ3.GoTo Eatポイント配分でトホホ(千葉県・女性43歳・服飾関係)

食楽web
 今年の10月、「GoTo Eat」キャンペーンがスタートしてすぐ、それを利用して、大学時代の友人と5人で久しぶりに会い和食屋さんに行きました。そのお店の予約をしてくれたのはKちゃん。彼女が個室を予約してくれていたこともあり、安心して楽しく食事ができました。そして、ご存知のように、「GoTo Eat」を利用した予約のため、5000(円)ポイント(1人あたり1000(円)ポイント×5)が、後日、Kちゃん1人に付与されます。

 お会計の際、Kちゃんが「ゲットした5000ポイント、どうする? 」と言い出しました。選択肢は2つ。(1)Kちゃんがみんなに1000円ずつ現金でバックする、(2)次回みんなでポイントを使う。

 その結果、ポイントは飲食店でしか使えず、来年3月までの期限付きということもあり、だったら1〜2ヶ月以内に、みんなで利用しよう、ということで合意しました。ということで(2)に落ち着いたわけですが…。

 ところがです。そのKちゃんがこの秋、転勤で九州に行ってしまったのです。つまり再会は無期限延期というか、ほぼ中止に。その連絡を聞いた友人の1人から、「あのとき1000円もらっとけばよかった」というLINEが来ました。思わず「餞別だね(笑)」と返信しましたが、考えてみれば、こうして何があるかわからないので、やはり当日精算する方がいいんでしょうね。

 しかし、ポイントは現金とは違って何でも購入できるわけではなく、あくまで飲食店の、しかも加入店しか使えません。となると、予約した人が、なんとなく割りが悪い気もするんです。ちなみに、皆さんはどうしていますか?

モヤモヤ4.感じの悪すぎるカレー屋(大阪・男性44歳・編集者)

食楽web
 今年の夏頃までは、東京に仕事で行っても外食は極力控えていましたが、最近はコロナ前のようにフラッと飲食店に入れるようになってホッとしていた矢先、仕事で東京に出張が決まりました。仕事の合間に、山手線の某駅前にあるGoToクーポンが使えるカレースタンドに入ったのですが……。

 入り口でアルコール消毒をし、店内を見回すと7〜8人のお客さんで賑わっていて、シェフのおじさんと、店員のおばちゃんの2人で店を回しているようです。おばちゃんは僕に気付いていないのか、「いらっしゃいませ」も言わず、振り向きもしません。そこで、空いていたカウンター席の前に立って、「ここ、大丈夫ですか?」と聞いたのです。

 すると、おばちゃんは能面のように無表情で振り向き、「消毒したの?」と言います。「はい」と答えると、フンと鼻を鳴らし、「そこダメ。その隣、そっちの椅子!」と命令口調で指差します。空けて座れと言う意味なのでしょう。言い方にややムッとしましたが、指示された通りの席に座りました。

 続いて「すいません、注文いいですか?」と声をかけると、またしてもおばちゃんは食器を片付けたりしてガン無視です。もしかして耳が遠いのかなと思い、少し大きめの声で「すいません、ビーフカレー(1000円)をお願いします」と言うと、振り向いたおばちゃんは、またしても無表情で「ビーフは初心者はダメ。辛いからダメ!」と言います。だったらメニューに書くなよ、と思いつつ、仕方なくチキンカレー(900円)を注文しました。

 待っている間、そのおばちゃんを観察していると、どんどん入ってくるお客さんにも同様の無愛想な対応なのです。「いらっしゃいませ」も、「ありがとうございました」もなし。ビーフカレーを注文すると却下。なんだか気分が悪くなって、さっさと食べ終え、お会計をしようと席を立つと、「食器はカウンターに乗せて」と言われました。なんで金払って怒られなきゃいけないんだよと思いましたが、マスクをしてぐっと我慢。もちろん乗せましたが、内心「お前が回収しろよ」と毒づきました。

 ちなみにチキンカレーは900円で、1000円のクーポンではお釣りがもらえません。バカバカしいため使用せず。味も大したことなし。あの店員の態度とあの程度の味で、コロナ禍でも潰れずに、むしろそこそこ繁盛しているのが謎ですし、腹が立つ。地元の大阪だったら、確実に潰れていると思います。

4867チバQ:2020/12/17(木) 11:31:22
モヤモヤ5.旅行者価格でボラれ感満載の夜(埼玉・35歳男性・営業)

食楽web
「Go Toトラベル」を利用し、友人と2人で金沢に行った時の話です。冬の北陸地方といえば、雌のズワイガニ「香箱ガニ」が旬。人気のお鮨屋さんや居酒屋さんを予約。中でも一番楽しみにしていた店がおでん屋さんでした。金沢と言えば「金沢おでん」。その最高の味覚とも言われる香箱ガニのおでんを初体験です。

 お店は年季の入った庶民的な居酒屋で、僕たちはビールとコップ酒、おでんは2人で、「ばい貝」、「加賀ひろうす」、はんぺんに似た「ふかし」、そして「車麩」、「大根」、「銀杏」、「香箱ガニ」(2つ)の計8品を食べました。確かにとても美味しかったし、お店の方も非常に親切。

 しかし、「お会計お願いします」と頼むと、ご主人が「ちょうど1万円です」と言うのです。その金額にちょっと驚きました。コップ酒2杯とおでん8品でそんなに? そういえば店内には一切、おでんやお酒の価格の表示はなし。値段を聞かなかった我々が悪いのかもしれませんが、おでんですよ? 魚介のように、すべて時価とかありますかね? スマホで調べてみると香箱ガニは高いと2000円前後するそうです。

 そうだとしても、おでん1品あたり700〜800円はする計算になります。高っ! 友人は「“GoTo”でおトクに行けたんだから、まあいいじゃん」と言って逆らうことなく支払いました。しかし、レシートも明細もなし。余計に僕は納得できません。そこで「明細をもらおう」と友人に言ったのですが、「もういい、もういい、旅先で揉め事を起こすな」と言われて諦めました。気軽なおでん居酒屋なわけだし、観光客もたくさん来るような店だからこそ、良心的な価格設定にして、時価なら時価と最初に表示するとか、言うとか、初めての人でも納得行くようにして欲しい。ちなみにお鮨屋さんや他の居酒屋では「香箱ガニ」の価格表示はありましたけどね。お店の方は親切そうだっただけに、いまだにモヤモヤが止まりません。
(構成◎Jeriko Tsucchina)

4868チバQ:2020/12/17(木) 18:09:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/1661362b5436a4d9d26bc8cac279f0485015e036
「耐えるしか」 和歌山のホテル、宿坊キャンセル相次ぐ GoTo一時停止
12/17(木) 17:03配信




和歌山県庁=黒川晋史撮影
 政府が旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業を28日〜2021年1月11日、全国一時停止すると発表したことを受け、和歌山県内の主な観光地はキャンセルの対応に追われている。GoToトラベルなどが奏功して客入りは回復傾向で、年末年始の期待も高かっただけに戸惑いが広がっている。

 白浜町のホテル・旅館24施設が加盟する白浜温泉旅館協同組合によると、14日夜に一時停止が発表されて以降、キャンセルが相次いでいる。沼田久博理事長が経営する「紀州・白浜温泉むさし」でも16日までに約440件、1740人分のキャンセルがあったという。

 GoTo効果などで組合加盟の各施設の宿泊客数は10月がほぼ前年並み、11月は前年比6・8%増と持ち直していた。沼田理事長は「年末年始は毎年満室で宿泊単価も高い書き入れ時なので痛手だが、やむを得ない。今は感染拡大の押さえ込みに協力し、その後に期待したい」と話す。

 那智勝浦観光機構によると、那智勝浦町内の観光客数も10月に例年並みに回復。初もうでや初日の出を目当てに年末年始も例年並みの予約が入っていた。

 しかし、一時停止の発表を受けて、宿泊を年末年始から前倒したいという申し出が相次ぎ、その後はキャンセルの連絡も増えているという。同機構の担当者は「町内の各宿泊施設は混乱している」と話す。

 高野山でもキャンセルが相次ぐ。ある宿坊寺院では年末年始の稼働率を前年の約4割と見込んでいたが、さらに落ち込む見通しだという。「耐えていくしかない」と語る。

 高野町によると、高野山では宿泊客数の半分を占めていた外国人観光客が新型コロナの影響でいなくなった。それでも10、11月は京阪神を中心に日本人観光客が訪れるようになり、客足が回復していたという。高野町の担当者は「一時停止は残念だが高野山の観光シーズンとなる来年3月ごろに、観光客が戻ってきてくれれば」と話す。

 県観光振興課は「年末年始のキャンセル状況などの影響を把握し、必要な対応を考えたい」としている。【竹内之浩、藤原弘、最上聡】

4869チバQ:2020/12/17(木) 18:10:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/d15dd559f7b9a90d11756ed26bf23c615cd340f6
GoTo一斉停止も抜け道だらけ…“駆け込み旅行”可能で「年末年始も感染拡大」の逆効果
12/17(木) 14:25配信
139




一斉停止は28日から。駆け込み旅行で感染拡大(C)日刊ゲンダイ
「Go To トラベル」が全国で一斉停止となるのは28日。まだ10日以上も先だ。16日、西村経済再生相は「人と人の接触機会を減らす最も効果的なタイミングだ」と年末年始に止める意義を強調したが、なぜ今すぐ止めないのか。

 28日までには、さまざまなイベントが控えている。来週には、多くの学生が冬休みに入る。25日にはクリスマスがあり、関連イベントも多い。さらに土日が2回も残っており、旅行にはもってこいだ。

 政府は28日のチェックアウトまで「Go To」の適用を認めており、停止直前の金曜から3連泊の“駆け込み旅行”だって可能だ。事実、SNS上では<駆け込みで温泉を予約した><週末のホテルどんどん埋まってきてるんだけど…Go To駆け込みかな?>なんて声が上がっている。

 東京都や大阪市、札幌市、名古屋市、広島市を目的地とする旅行は先行停止されるとはいえ、抜け道だらけだ。

 停止中の都市の近隣で宿を取れば「Go To」の対象となり、日中は停止地域内でも旅行を楽しめる。東京なら、横浜やディズニーリゾートがある千葉県浦安、大阪なら京都や神戸など、電車で数十分の宿泊地が山ほどあるのだ。局地的な先行停止は意味を成さない。

 さらに宿泊施設には、一斉停止後も旅行客を呼び込めるチャンスが残っている。「Go To」の予約分がキャンセルされた場合、ホテルなどの事業者には宿泊代金の50%が国から補填される。

 そのため、キャンセルで空いた部屋をホテル独自で35%引きにすれば、客は「Go To」と同じ価格で利用でき、ホテル側も損失を免れる。いくら国が止めても、お得な旅行ができてしまうのだ。

 全てが後手後手の菅政権。外出自粛の効果は、約2週間後に表れるとされる。28日から停止しても、効果が出始めるのは来月11日以降だ。多くの医療施設が休みに入る年末年始も感染拡大が収まらず、大混乱となり

4870チバQ:2020/12/18(金) 11:33:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3027116631c71cd68ce7265d44a14d664aa043a
「年末くらいパッと飲ませて」 長引く自粛に本音ポロリ 沖縄で始まった時短営業、初日の様子
12/18(金) 7:21配信
687




飲食店などへの営業時間短縮要請がスタート。人通りが少なくなった繁華街=17日午後10時すぎ、那覇市松山
 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、飲食店などに対する県の営業時間短縮要請が始まった17日、対象になった那覇、沖縄、浦添の3市の飲み屋街では客足の少なさが目立った。クリスマス、忘年会と本来ならにぎやかな師走の街。「我慢は仕方ない」と言い聞かせる店がある一方で、客からは「思い切り飲みたい」との本音も漏れた。

沖縄で始まった「時短営業」 いつも通り開け続ける店も

 時短営業終了となる午後10時。県内一の歓楽街・那覇市松山では、店のネオンが輝き、陽気な音楽が響いていた。要請には応じず、営業を続ける店が多い。

 仕事帰りに1人で飲みに来た会社員男性(33)は「本当は同僚と思いっきり飲みに行きたい」と残念がる。男性は「ほとんどの店はちゃんと感染対策している。年末くらい、パッと飲ませてほしい」と長引く自粛に飽き飽きしていた。

 「協力金の48万円なんて微々たるもの」。キャバクラ店従業員の男性(33)は淡々と話す。営業は午後9時から午前3時ごろまで。要請に応じれば、1時間しか営業できない。とはいえ、出歩く人はまばら。午後10時を過ぎるとタクシーで足早に帰る人が目立った。男性は「いつも通り開けてもお客さんは少ないだろう」と渋い表情を浮かべた。

 小規模飲食店では時短営業に切り替える店が目立った。浦添市屋富祖の「炉ばたバル伝心」もその一つ。

 市内の会社役員の70代男性は酒を片手に「(時短は)さみしい」。別の70代の男性も「2次会のカラオケは我慢しているが、店は経営難。国民は頑張っているのに、政治が後手後手だ」と憤る。同店社員の20代男性は「この状態が2週間以上続くと、給料が減るのかな」とつぶやいた。

 沖縄市の中央パークアベニューの居酒屋「足立屋コザ店」。客の入りは普段の2〜3割。スタッフの木村海良(かいら)さん(20)は売り上げが落ちる不安を口にし「みんな我慢している。やるしかない」と言い聞かせた。

4871チバQ:2020/12/18(金) 14:18:43

https://news.yahoo.co.jp/articles/4469586aef4de4a67aaedd8400f6e4de56608909
千葉県内企業の約9割 忘年会も新年会もなし 飲食業界に暗雲
12/18(金) 13:08配信
 民間の調査会社が11月行った新型コロナに関するアンケート調査で、千葉県内企業の約9割が、今シーズンは忘年会や新年会を実施しないことが分かりました。

 東京商工リサーチ千葉支店によりますと、11月9日から16日に行った新型コロナに関するアンケート調査で、今シーズン、忘年会や新年会を「実施しない予定」と答えた県内企業は、大企業で97・1%、中小企業で87・2%でした。

 大企業、中小企業とも、感染リスク予防にシビアに取り組んでいることがうかがえ、県内でも飲食業界の苦戦が予想されます。

 また、「年末年始休暇の分散」について尋ねたところ、「例年通り」と答えた企業が80%余りに上っていて、政府の呼びかける休暇分散の実現は難しそうです。

 この他、アンケートでは、国や金融機関の資金繰り支援策を活用している県内の中小企業が61・6%に上ることが分かりました。

 10回目の調査で初めて6割を超え、東京商工リサーチ千葉支店は、「コロナ禍の長期化に対応するため、手元の現金や預金に厚みを持たせるための資金調達が増えている」と指摘しています。
チバテレ(千葉テレビ放送)

4872チバQ:2020/12/20(日) 14:43:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/8800d87b52532476e232cfeee3694f78706afc54
GoTo一時停止…クリーニング業者も打撃
12/19(土) 20:06配信
福島県伊達市にある同仁社の工場では、宿泊施設で使う浴衣やシーツなどのクリーニングを専門に行っている。

秋の行楽シーズンには、GoToトラベルの効果を実感していたが、札幌と大阪の一時除外が発表されると宿泊者が減少。今月の売り上げは例年より3割ほど減少した。

同仁社・大戸隆行工場長「少しずつ回復してきているという状況でしたので、また4月5月の頃に戻ってしまうのではないかという不安が凄くあります」

報告:矢崎佑太郎「シーツなどをクリーニングする機械の隣には、浴衣をクリーニングする機械が並んでいます。今月に入ってから浴衣の需要が減ったことでラインを一時停止するなど規模を縮小しています」

洗濯に出されるシーツなどが減ったことから、約3分の2の従業員を休ませて対応してきた。

そして今週、政府が年末年始のGoToトラベル停止を決定。

かき入れ時となるはずの年末年始を前に、今年は不安だけが残る。

同仁社・大戸隆行工場長「31日から正月を温泉旅館で過ごすという方が結構いらっしゃいますので、その辺りで稼働が増えるんですけどもこの状況ですと、ちょっと先が見えてこないという現状です」

裾野が広い観光産業、GoToトラベルの停止に伴う影響も広い範囲に及んでいる。
福島テレビ

4873チバQ:2020/12/20(日) 14:44:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee78b817b3fa629063655243348d9fc9d78dba99
最強寒波で明暗…スキー場には恵みの雪、温泉街はキャンセル続出で嘆きの冬
12/20(日) 5:30配信
278




この日も雪が降り続いたGALA湯沢スノーリゾート(同施設のツイッターから)
 今シーズン最強の寒気による大雪に、スキー場関係者からさまざまな声が上がっている。雪不足にあえいできたゲレンデは、銀世界の広がりに利用客の増加を期待。一方で宿泊業者は観光支援事業「Go To トラベル」が停止される年末を前にキャンセルが相次ぎ、頭を抱えている。

【写真】関越自動車道のインターチェンジで除雪作業をする男性

 関越道で最大約2100台にも及ぶ自動車の立ち往生が発生するなどの混乱を呼んだ大雪が、スキー場にとっては“恵みの雪”となるかもしれない。

 群馬県沼田市「たんばらスキーパーク」の竹内健二総支配人は「この大雪で、ようやく全面滑走が可能になった」と前向きに話した。今季初めは「雪不足と言われてきた近年でも一番少なかった」という。今回の大雪は降り過ぎて、スキー場までの一般道の走行が危険な17日は閉園したが「降雪が落ち着けば、利用者も増えてくれる。うちは日帰り客が多く、Go To停止もほとんど影響ない」と話した。

 新潟県湯沢町「GALA湯沢スノーリゾート」は、大雪を受けて16日から営業開始。関越道の湯沢インターなどに近く、立ち往生の影響が出た可能性もあるが、担当者は「この降雪があったから開場できた」と感謝した。

 業界では、新型コロナウイルスの感染リスクが低い屋外レジャーとして関心の高まりを期待してきた。消毒や換気など、ゴンドラや飲食スペースの過密対策をPRし、利用客の誘致に力を入れてきたが、ここまでは雪が降らず苦しいシーズンだった。感染拡大で例年より利用客が少ないのは否めないがゲレンデ関係者からは「十分に感染対策していると分かってもらえたら、何とかやっていけそう」との声が上がった。

 一方で、スキー客らの宿泊に期待する温泉街やホテル関係者は“嘆きの冬”の到来を危惧する。GALA湯沢など複数のゲレンデに近い湯沢町・音羽屋旅館の女将は「きょう(19日)の予約は2割ほどになった」とがっくり。突然の大雪で、旅行を諦めた客が多いとみられる。トラベル事業が28日から来年1月11日まで全国で一時停止となり、スキー客らが日帰り旅行を選ぶ恐れもある。ただでさえ年末年始の予約キャンセルが相次ぐ中の大雪に「ダブルパンチです」と肩を落とした。

 気象庁によると、20日にかけて再び冬型の気圧配置が強まり、北日本や東日本の日本海側で大雪となる恐れもある。日本列島はその後も「厳冬」が続く可能性がある。長野県白馬村で複数のホテルを経営する男性は「この上大雪でキャンセルが続けば、やっていけない」と窮状を訴えた。

4874チバQ:2020/12/20(日) 14:48:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6ed497fe3239871c730425316560088aa2c073

「週末なのに平日並み」「耐えるしか…」 影落とすGoTo停止、厳しい年末懸念
12/19(土) 19:30配信




名古屋への旅行が割引停止になり、初の週末を迎えた名古屋城。観光客の姿はまばらだった=名古屋市中区で2020年12月19日午後1時26分、高井瞳撮影
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」で東京都、名古屋市などへの旅行が割引停止されて初の週末となった19日、繁華街や観光地で大幅な人出の落ち込みはなかったが、事業者からは「年末年始は厳しい状況になるかもしれない」と不安の声も漏れた。

【図解でおさらい】家族が自宅待機になったら

 「昨年の喧噪(けんそう)が夢のようだ」。東京・銀座の中央通りにあるカバン店「銀座カレン」の三輪宏一マネジャー(55)はため息をついた。低価格をうたったバッグやスーツケースを販売。年末のかき入れ時は、インバウンド(訪日観光客)らで店内はごった返していたという。

 コロナ禍で売り上げは昨年比約1割にまで減った。高級レザー品など国内客向けの商品も扱うようになったが、GoToトラベル停止で先行きは見えない。「国内でワクチンが流通するまでどうしようもない。耐えるしかない」と話す。

 人気の東京スカイツリー(墨田区)の来場者数にも影響が出る可能性がある。商業施設の広報事務局によると、緊急事態宣言の解除後に営業を再開した今年6月、展望台入場者数は前年比で1割ほどだったが、10月までに約3割に回復していた。感染拡大防止のため、恒例の「初日の出特別営業」も中止する予定。広報担当者は「年末年始にかけて来場者数が大きく減少する可能性がある」と指摘する。

 名古屋城(名古屋市中区)では、週末なら行列のできる「金のシャチホコ」との撮影スポットは人影が少なかった。スタッフの男性(23)は「週末なのに平日並み。県外からの観光客が減り、県内の人が増えているので写真を撮ってくれる人も少ない」と肩を落とす。愛知県扶桑町の会社員、村井善幸さん(64)は「県外にも出づらいし、GoTo停止で人も少ないと思って来た」と話した。名古屋城総合事務所によると、回復傾向だった観光客は「第3波」が本格化した12月以降は再び減少した。担当者は「早く落ち着いて楽しんでもらいたい」と早期の感染収束に期待を込めた。

 政府は大阪市、札幌市への旅行をGoToトラベルの対象外としていたが、28日〜来年1月11日は全国で一時停止すると決定。感染拡大が顕著な東京は18日、名古屋は14日から先行して停止している。【遠藤大志、高井瞳】

4875チバQ:2020/12/20(日) 14:50:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/34f4841a81b67eebef19d3a6a82f80ce01b7aaf3

夏の「GoTo」還付金、まだ振り込まれない… 「本当に還付されるのか」観光庁にぶつけてみた
12/19(土) 18:16配信
158




「Go To トラベル」の旅行者向け公式サイトの画面
 政府の観光支援事業「Go To トラベル」の事後還付申請を8月中旬にしたのに、いまだに振り込みがない―。京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」のLINEに、そんな投稿が複数寄せられた。実際に話を聞くと、当初の予定から大幅に遅れているため、本当に還付されるのか気がかりだという。どういうことなのか。観光庁に尋ねた。

【写真】「Go To トラベル」の事後還付申請に必要な書類

 声を寄せた大津市の会社員男性(58)は7月末、妻と1泊2日で岐阜県へ旅行した。事後還付申請を郵送で行ったが、振り込みのめどとされた「2カ月後」を過ぎても還付されない。心配になって事務局に問い合わせると、スタッフは「ここでは分からない」と繰り返したという。

 11月、事務局に書類の行方を調べてもらったところ、2次審査の段階にあると分かったが、審査がどれだけかかるかは「分からない」と言われたという。男性は「進捗[しんちょく]状況や振り込み予定日を提示してくれれば安心できるのに」と憤る。

 観光庁の担当者によると、事後還付申請の件数は公表していないが、相当な数に上るといい、書類の審査や不備の対応に時間を要していると説明する。また、審査済みの書類はかなりあるものの、振り込みできていない事例もあるという。担当者は「書類に不備がないものについては12月末までに振り込む予定なので、今しばらくお待ちいただきたい」と話した。

 なお、申請者が亡くなったり、結婚したりして口座に変更があった際は「連絡をもらえれば対応する。振込時点で口座が止まっていた場合などは個別に連絡する」としている。

(まいどなニュース/京都新聞・天草 愛理)

4876チバQ:2020/12/21(月) 16:23:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/60323c47d4031af0c030c73b35a7bfafc24353f5
「GoToトラベル対応でもう限界」ボーナスゼロ、相次ぐ退職。振り回されるホテル、社員が語る過酷な内情
12/21(月) 12:10配信
348




「GoToで宿泊客が殺到し、休憩する間もなかった。それが今度は……」と肩を落とす高野みかこさん(仮名)。
「現場のスタッフは忙殺され、疲れ果てています。『シフトに穴は空けられない』と気力でなんとか乗り切っている状態。そこに今度はGo Toトラベル停止が加わって電話が鳴りやまない。従業員がいつ倒れてもおかしくありません」

7月に始まった政府の観光需要喚起政策「GoToトラベル」によって、ホテル業界が振り回され続けている。

山梨県内のあるホテルでは、4月の緊急事態宣言により休館に追いやられた。社員は2カ月自宅待機を余儀なくされていたが、夏以降は一転。Go Toトラベル特需に沸き、宿泊者が押し寄せた。しかし今度は、急激な業務の増加によって社員の負担が大きくなり、退職者が続出した。

そして、12月14日。今度は突然のGo Toトラベルの全国一斉停止(2020年12月28日から2021年1月11日)が発表され、キャンセルや問い合わせの電話が相次ぎ、対応に追われている。

翻弄され続けているホテルや宿泊施設で、いま何が起きているのか?

同じホテルで働く3人の女性社員が、その内情を語った。
「正月三が日以降はガラガラ」
「うちのホテルに関して言えば、年末年始のキャンセルは実は多くないんです。『家族と静かに過ごそう』と予約してくれる常連客も多くて、Go Toによる割り引きがなくなったからといってキャンセルは少ない。でも正月三が日以降が大変。Go Toの停止期間の1月11日まではほぼ全滅。Go Toが復活する1月11日以降も、満室予約だったのが5割はキャンセル。ガラガラ状態です」

山梨県内の観光地にあるホテルで、予約係をしている渡辺まつえさん(仮名・57)はそう説明する。

Go Toトラベル一時停止の発表以降は、毎日数十件キャンセルが入り、電話が鳴りやまない。

「旅行会社を通した予約のキャンセルは、旅行会社が対応すべきところなのに、『コールセンターにちっともつながらないから』と直接宿に電話が来ています。私たちが旅行会社のシステムにアクセスできる場合は、私たちが予約取り消しをしなくてはならず、忙殺されています」(渡辺さん)

Go To一時停止の影響は、ホテルだけの問題でなく、取引先の業者へも拡大している。

「食材の発注を減らすのはもちろん、酒屋さんには『やっぱり数ケース減らして』、客室の歯ブラシやタオルの業者さんには『全館分の注文をいったんキャンセルで』と言わなければなりません。それに、タオルやシーツを洗ってくれるリネン屋さんやお花屋さん、ケーキ屋さん……。私たちのせいじゃないけれど、毎日出入りしている業者さんには申し訳ない思いです。一つの決定がどれだけの人に影響するか考えてほしい」(渡辺さん)

4月以降の売り上げ、前年のたった「1割」
渡辺さんが勤務しているのは、部屋数50ほどの宿泊施設。高級感のある内装と富士山を望めるロケーションで、外国人旅行客も多く宿泊する人気ホテルだった。

しかし、コロナで状況は一変する。例年春は、中国や東南アジアから多くの外国人観光客が訪れていたが、国内客も含めて宿泊数は激減した。

4月の緊急事態宣言により、5月の連休以降はホテルは休館。社員は5月、6月と自宅待機になった。

「事前予約が入っていたゴールデンウィークの6日間は営業しましたが、4〜6月は昨年比で1割程度の売り上げでした」(渡辺さん)

7月には営業を再開したものの、夏休みシーズンも客足はまばら。しかしそんな状況を一変させたのがGo Toトラベルだった。

4877チバQ:2020/12/21(月) 16:24:18
電子クーポンの説明「まるでスマホ教室」
接客部門のリーダーを務める高野みかこさん(仮名・42)は、Go Toトラベルの影響を次のように話す。

「平日も満室続きで毎日が大型連休状態になりました。事務所では鳴り止まない予約や問い合わせの電話に対応し、フロントではGo Toトラベルについての説明も求められ、休憩をとるヒマもありませんでした」

ホテルの中でも影響が大きかったのが、高野さんが担当していたフロント業務だ。

予約やチェックイン・チェックアウトの対応だけでなく、各部屋に殺菌用のアルコールを補充したり、宿泊者の検温を実施したりと、業務量は平時に比べ急増した。

「特に地域共通クーポンの発券や複雑な会計処理など、Go Toトラベル関連の業務は手間がかかります。高齢のお客様は電子クーポンの使い方が分からないので、フロントがまるで『スマホ教室』のようでしたね」

多忙な業務が続くからといって、人員を多く配置できないことも社員を疲弊させた。

「通常の繁忙期であれば、集中してスタッフを出勤させて、その前後で休みをとってもらいます。ですが、常に繁忙期のような状況でそれもできない。人手不足のために、利用客から『接客が雑だ』とクレームもありました」

同じホテルで働く別の女性社員(34)は、感染リスクにおびえながら仕事をこなす。この社員はこう話す。

「万が一にも自分たちが感染者になるわけにはいきません。体調管理にはいつも以上に気を遣っていますし、休みのときに遊びに行くのも控えています。ですが、毎日不特定多数のお客さまと接触しているということは、それだけ感染リスクも大きいということ。正直、感染しないかすごく不安です」

給与は維持も「ボーナスゼロ」
従業員は多忙を極めているが、本来年2回支給されるはずのボーナスは「ゼロ」だった。年収で考えると、月給の2〜3カ月分、収入が減るという。

「夏の時点で、ボーナスが支給できない状況であることは経営層から説明があり、納得はしています。休業中も月給は満額支給されてきましたし、ぜいたくは言えないですよね……」(高野さん)

高野さんは実家暮らしで、すぐに生活が苦しくなることはないというが、住宅ローンや自動車ローンを組んでいる同僚からは、「やりくりが大変」という声も聞こえてくる。

社員の退職も相次いだ。

ホテルでは新卒採用を毎年実施しているが、2020年4月に入社した社員のうち2人がすでに退職。中堅社員もホテルを去った。

「県外出身の社員だったので、『コロナが蔓延し、地元と自由に行き来できなくなる』という不安もあったと思います。中堅社員の1人も会社を辞め、帰郷してしまいました」(高野さん)

ただ、高野さんは会社を去ろうと考えたことはないという。

「宿泊業界はもともと給与が低く、他社に転職したところで待遇改善は見込めません。『お給料をもらえているだけありがたい』と考えるようにしています」

4878チバQ:2020/12/21(月) 16:25:09
「年末年始は乗り切れるのか……」
高野さんのホテルは、Go Toトラベルの停止が発表されるまでは、1月いっぱいは予約で埋まっていた。

「このホテルは1人1泊4万円を超える部屋もありますが、キャンペーンによる割り引きと地域共通クーポンを合わせれば実質2万円程度で宿泊できます。お客様にとっての『お得感』はとても大きかった。Go Toトラベルの影響力は、良くも悪くも絶大でした」

しかし、突然のGo To一時停止によって、1月の予約の半分がキャンセルになった。

12月24日までは、Go To停止期間中のキャンセル料がかからないため、今後さらにキャンセルが増える可能性もある。

高野さんは、政府の対応の遅さにもいら立ちを感じている。

「ホテルへの連絡が遅すぎます。Go Toが始まった時も、地域共通クーポンが届いたのは配布開始の2日前。その後もビジネス目的の旅行が適用除外になったり、長期連泊が支援対象から外れたりしたうえに、今回の一時停止。十分な準備ができず、そのたびに現場は混乱を極めています」

この先また休業したら…「宿泊業は袋小路」
前出の予約係・渡辺さんは、また緊急事態宣言が出された時のように、客足が途絶えることを心配する。

「Go Toを止めたって、本当にコロナを止められるのでしょうか?どこのホテル旅館もすごく努力している。これまで観光地のクラスター発生はほとんど聞いたことがないし、やっぱり納得できません。

1月以降もお客さんが戻ってこなかったら、ホテルはどうなってしまうのかと不安です」

渡辺さんらが働くホテルは、緊急事態宣言後に約2カ月間休業。その後も予約に応じて出社を減らしていたが、その際には、休業中の賃金を保障する国の制度「雇用調整助成金」を活用。従業員の月給は全額維持されたという。

しかし、雇用調整助成金について政府は2021年3月以降、「段階的に縮減」する方針を発表している。

「もしまた休業なんてことになったらどうなるんでしょうか?希望退職を募るなど、人員整理があるかもしれません」(渡辺さん)

渡辺さんは「先のことは考えないようにしている」と話すが、こう漏らした。

「Go To停止になってから『行って迷惑になりませんか』と電話をくださるお客様も多いです。売り上げを考えたら、もっとお客様に来てもらいたいけれど、このご時世で『どんどん来てください』とも言いにくい……。進むことも退くこともできない。この業界は袋小路です」

(取材・文、佐藤史親、編集・横山耕太郎)
佐藤史親

4879とはずがたり:2020/12/21(月) 18:37:55

「GoToトラベル対応でもう限界」ボーナスゼロ、相次ぐ退職。振り回されるホテル、社員が語る過酷な内情
12/21(月) 12:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/60323c47d4031af0c030c73b35a7bfafc24353f5
BUSINESS INSIDER JAPAN

「現場のスタッフは忙殺され、疲れ果てています。『シフトに穴は空けられない』と気力でなんとか乗り切っている状態。そこに今度はGo Toトラベル停止が加わって電話が鳴りやまない。従業員がいつ倒れてもおかしくありません」

7月に始まった政府の観光需要喚起政策「GoToトラベル」によって、ホテル業界が振り回され続けている。

山梨県内のあるホテルでは、4月の緊急事態宣言により休館に追いやられた。社員は2カ月自宅待機を余儀なくされていたが、夏以降は一転。Go Toトラベル特需に沸き、宿泊者が押し寄せた。しかし今度は、急激な業務の増加によって社員の負担が大きくなり、退職者が続出した。

そして、12月14日。今度は突然のGo Toトラベルの全国一斉停止(2020年12月28日から2021年1月11日)が発表され、キャンセルや問い合わせの電話が相次ぎ、対応に追われている。

翻弄され続けているホテルや宿泊施設で、いま何が起きているのか?

同じホテルで働く3人の女性社員が、その内情を語った。

「正月三が日以降はガラガラ」
「うちのホテルに関して言えば、年末年始のキャンセルは実は多くないんです。『家族と静かに過ごそう』と予約してくれる常連客も多くて、Go Toによる割り引きがなくなったからといってキャンセルは少ない。でも正月三が日以降が大変。Go Toの停止期間の1月11日まではほぼ全滅。Go Toが復活する1月11日以降も、満室予約だったのが5割はキャンセル。ガラガラ状態です」

山梨県内の観光地にあるホテルで、予約係をしている渡辺まつえさん(仮名・57)はそう説明する。

Go Toトラベル一時停止の発表以降は、毎日数十件キャンセルが入り、電話が鳴りやまない。

「旅行会社を通した予約のキャンセルは、旅行会社が対応すべきところなのに、『コールセンターにちっともつながらないから』と直接宿に電話が来ています。私たちが旅行会社のシステムにアクセスできる場合は、私たちが予約取り消しをしなくてはならず、忙殺されています」(渡辺さん)

Go To一時停止の影響は、ホテルだけの問題でなく、取引先の業者へも拡大している。

「食材の発注を減らすのはもちろん、酒屋さんには『やっぱり数ケース減らして』、客室の歯ブラシやタオルの業者さんには『全館分の注文をいったんキャンセルで』と言わなければなりません。それに、タオルやシーツを洗ってくれるリネン屋さんやお花屋さん、ケーキ屋さん……。私たちのせいじゃないけれど、毎日出入りしている業者さんには申し訳ない思いです。一つの決定がどれだけの人に影響するか考えてほしい」(渡辺さん)

4月以降の売り上げ、前年のたった「1割」
渡辺さんが勤務しているのは、部屋数50ほどの宿泊施設。高級感のある内装と富士山を望めるロケーションで、外国人旅行客も多く宿泊する人気ホテルだった。

しかし、コロナで状況は一変する。例年春は、中国や東南アジアから多くの外国人観光客が訪れていたが、国内客も含めて宿泊数は激減した。

4月の緊急事態宣言により、5月の連休以降はホテルは休館。社員は5月、6月と自宅待機になった。

「事前予約が入っていたゴールデンウィークの6日間は営業しましたが、4〜6月は昨年比で1割程度の売り上げでした」(渡辺さん)

7月には営業を再開したものの、夏休みシーズンも客足はまばら。しかしそんな状況を一変させたのがGo Toトラベルだった。

電子クーポンの説明「まるでスマホ教室」
接客部門のリーダーを務める高野みかこさん(仮名・42)は、Go Toトラベルの影響を次のように話す。

4880とはずがたり:2020/12/21(月) 18:38:26
>>4879
「平日も満室続きで毎日が大型連休状態になりました。事務所では鳴り止まない予約や問い合わせの電話に対応し、フロントではGo Toトラベルについての説明も求められ、休憩をとるヒマもありませんでした」

ホテルの中でも影響が大きかったのが、高野さんが担当していたフロント業務だ。

予約やチェックイン・チェックアウトの対応だけでなく、各部屋に殺菌用のアルコールを補充したり、宿泊者の検温を実施したりと、業務量は平時に比べ急増した。

「特に地域共通クーポンの発券や複雑な会計処理など、Go Toトラベル関連の業務は手間がかかります。高齢のお客様は電子クーポンの使い方が分からないので、フロントがまるで『スマホ教室』のようでしたね」

多忙な業務が続くからといって、人員を多く配置できないことも社員を疲弊させた。

「通常の繁忙期であれば、集中してスタッフを出勤させて、その前後で休みをとってもらいます。ですが、常に繁忙期のような状況でそれもできない。人手不足のために、利用客から『接客が雑だ』とクレームもありました」

同じホテルで働く別の女性社員(34)は、感染リスクにおびえながら仕事をこなす。…

給与は維持も「ボーナスゼロ」
従業員は多忙を極めているが、本来年2回支給されるはずのボーナスは「ゼロ」だった。年収で考えると、月給の2〜3カ月分、収入が減るという。…

…住宅ローンや自動車ローンを組んでいる同僚からは、「やりくりが大変」という声も聞こえてくる。

社員の退職も相次いだ。

ホテルでは新卒採用を毎年実施しているが、2020年4月に入社した社員のうち2人がすでに退職。中堅社員もホテルを去った。…

「年末年始は乗り切れるのか……」
高野さんのホテルは、Go Toトラベルの停止が発表されるまでは、1月いっぱいは予約で埋まっていた。

「このホテルは1人1泊4万円を超える部屋もありますが、キャンペーンによる割り引きと地域共通クーポンを合わせれば実質2万円程度で宿泊できます。お客様にとっての『お得感』はとても大きかった。Go Toトラベルの影響力は、良くも悪くも絶大でした」

しかし、突然のGo To一時停止によって、1月の予約の半分がキャンセルになった。

12月24日までは、Go To停止期間中のキャンセル料がかからないため、今後さらにキャンセルが増える可能性もある。

高野さんは、政府の対応の遅さにもいら立ちを感じている。

「ホテルへの連絡が遅すぎます。Go Toが始まった時も、地域共通クーポンが届いたのは配布開始の2日前。その後もビジネス目的の旅行が適用除外になったり、長期連泊が支援対象から外れたりしたうえに、今回の一時停止。十分な準備ができず、そのたびに現場は混乱を極めています」

この先また休業したら…「宿泊業は袋小路」
前出の予約係・渡辺さんは、また緊急事態宣言が出された時のように、客足が途絶えることを心配する。…

1月以降もお客さんが戻ってこなかったら、ホテルはどうなってしまうのかと不安です」

渡辺さんらが働くホテルは、緊急事態宣言後に約2カ月間休業。その後も予約に応じて出社を減らしていたが、その際には、休業中の賃金を保障する国の制度「雇用調整助成金」を活用。従業員の月給は全額維持されたという。

しかし、雇用調整助成金について政府は2021年3月以降、「段階的に縮減」する方針を発表している。…

「…もっとお客様に来てもらいたいけれど、このご時世で『どんどん来てください』とも言いにくい……。進むことも退くこともできない。この業界は袋小路です」

(取材・文、佐藤史親、編集・横山耕太郎)

4881チバQ:2020/12/21(月) 18:41:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/243874d4c7884014ebae90df456f51214e471986
外せない」。出張で東京から来たという会社員男性(35)は博多ラーメンをすすりながら満足そうに話す。

【写真】営業休止の店が相次ぎ、空きスペースが目立った屋台街=4月7日、福岡市博多区

 今や福岡市の観光名物として認知される屋台だが、かつては「消えゆく文化」とされた。ピークの昭和40年代に400店以上あったとされるが、汚水の垂れ流しや不法営業の横行を受けて世論の風当たりは強まり次第に数は減少。1995年に県警が「営業権の売買禁止と道路使用許可の一代限り」を方針で打ち出すと、減少に拍車がかかった。

 屋台を市の重要な「観光資源」と位置付け、公募制を軸に存続の道を切り開いたのが高島宗一郎市長だった。2013年、屋台基本条例を制定。道路占用時間などルールを厳格化し、取り締まりを強化した。公募は16年からこれまで2度行い、現在、3度目を実施中。営業する102店舗のうち3割近い26店は公募屋台となっている。

   □    □ 

 18年の市の入り込み観光客数は2141万人。11年と比べ500万人増え、7年連続で過去最高を更新した。「客に外国人も多くなったし、(ペイペイ)ドームでコンサートがあった日の夜は人があふれてひっちゃかめっちゃか」。天神地区の50代男性屋台店主は語る。

 史跡や文化遺産などの「名所」が豊富にあるとは言いがたい市は、観光施策の柱としてインバウンド(訪日外国人観光客)とMICE(国際会議や展示会など)に目を付けた。

 クルーズ船の受け入れ強化のため、博多港中央埠頭(ふとう)の岸壁延伸を国に要望。18年9月までに330メートル伸ばして世界最大級のクルーズ船も着岸できるよう整備し、市も約20億円を負担した。10年に84回だったクルーズ船の寄港回数は16、17年にそれぞれ300回を超え、17〜19年の乗降人員は年平均154万人に上る。

 国際会議の誘致も強化した。17、18年は約300回を開催し、216回だった10年に比べて5割ほど増えた。スポーツ大会も19年のラグビーワールドカップ(W杯)を開催したほか、22年には水泳世界選手権を控える。市の担当者は「アフターMICEに福岡の街を楽しんでもらっており、地域への経済効果は大きい」と話す。10年に3213億円だった観光消費額は18年に5020億円に増えた。

屋台店主「売り上げ数千円の日も」
 新型コロナウイルスの流行は、順風満帆に見えた観光業界を「直撃」した。

 今年は2月以降12月上旬時点で、クルーズ船が客を乗せて市に寄港した回数はゼロ。再開の見通しも立っていない。屋台店主は「1日の売り上げが数千円という日もあった。最近は持ち直しているが、感染状況によってはまた店を閉めざるを得なくなる」と話す。集客効果を発揮していた観光施策「GoToトラベル」も年末年始の停止が決まり、不安は増すばかりという。

 市の施策も外需頼みの側面が大きかっただけに、もろさを露呈した格好。4月に導入した宿泊税の本年度税収は、当初計画の7割減となる5億7千万円になる見込み。公衆無線LANの使用拠点拡大など税収を当て込んでいた事業は見直しを余儀なくされた。

 市幹部は「コロナが落ち着けば、必ず観光客は戻ってくる。今は耐える時だ」と我慢を口にする。 (泉修平)
西日本新聞

4882荷主研究者:2020/12/21(月) 22:49:44

https://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20201127201.htm
2020/11/27 01:14 北國新聞
来年3月末、営業終了 富山第一ホテル

 富山市桜木町の富山第一ホテルを経営する富山アメニティシステム(同市)は26日、来年3月末にホテルの営業を終了すると発表した。ホテルは1982(昭和57)年に開業し、富山県内で最も古い都市型ホテルの一つとなる。ホテルが属する企業グループが事業再編を進める中、設備の老朽化、コロナ禍の売り上げ減少が閉館の決め手となった。富山駅前では複数のホテル建設が始まっており、将来的な競争激化も見据え、歴史に幕を下ろすことになった。

 26日、同ホテルで、富山アメニティシステム親会社のGRN(高岡市)の稲垣晴彦社長、関口真弘富山アメニティシステム社長、稲垣仁総支配人が会見した。

 2019年のホテルの売上高は14億円で、ピークだった1991年の30億円から半減した。今年は1カ月の休館期間を含む1〜10月の売り上げが4億円で、赤字に陥った。主力の宴会部門の売り上げは前年比で7割減、宿泊部門は4割減となっている。

 コロナ禍でホテル業を巡る市場の先行きがさらに不透明になる一方、老朽化した館内の改修工事は耐震補強などに多額の費用が見込まれる。GRNの稲垣社長は「根本的な対策を打てない。経営者として社員に生き生きと働く場所を提供したい。赤字の会社で働いてもらうのは理念に反すると考えた」と話した。

 ホテル事業から撤退するが、法人としての富山アメニティシステムは食堂や売店を運営するフードサービス部門を残して存続する。

 ホテルで働く正社員は74人(1日時点)で、グループ内の他の部門に転属させて雇用を維持する。ホテル業界での転職を望むスタッフには、紹介やあっせんで協力する方針という。約70人の契約社員やアルバイト、パート社員は営業終了により契約解除とする。

 ホテルの土地と建物はGRNが所有しており、当面は解体しない。GRNは不動産を売却せず、周辺で構想が浮上している再開発計画に地権者として関わり、議論の進ちょくを見ながら建物を解体する。再びホテル事業を手掛けるかどうかも今後の計画の進展次第になるという。

4883チバQ:2020/12/22(火) 16:16:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/994460d3bfd389b5c84c55e5766744e660d2329b
土日は家族や恋人と…接待は敬遠 コロナで外食スタイル様変わり
12/22(火) 0:50配信
503




個人目的の外食は大きく回復した
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、外食需要が様変わりしていることが、飲食店の来店データの分析で分かった。前年と比べてビジネス目的が減少する一方、家族や恋人との会食など個人目的の割合が増加。これに伴い、平日は客足が戻らないものの、土日は昨年同時期の8割程度まで回復。感染経路として家庭内感染が目立つ中、身近な人と飲食をともにする場所での感染防止策と、休日の3密(密閉・密集・密接)回避にも、改めて注意が向けられそうだ。

【表】グーグルがAI予測した「危ない自治体」

 「今年はコロナ禍でも『晴れの日』の外食を楽しむ傾向が強いようです」

 全国の飲食店に予約管理システムを提供する「テーブルチェック」(東京)の担当者はそう話す。

 同社が21日にまとめたデータをもとに利用目的別の1店舗あたり来店件数をみると、「家族行事」や「デート」目的は緊急事態宣言後は徐々に回復し、11月には前年同期に比べてそれぞれ143%、142%に増加。「記念日」が目的の来店も117%に増えた。

 一方、減少幅が激しかったのが接待などのビジネス目的だ。接待などが目的の11月の1店舗当たり来店件数は前年同期比では70%で、54%となった歓送迎会などが目的の来店と同様、大きく落ち込んだ。

 通年でみても、家族行事や記念日、デートが前年の7割台で推移しているが、接待などは50%に減った。

 ビジネスから個人へと利用目的が移るなかで、来店する曜日も変化している。

 新型コロナの感染が拡大し始めた今年3月から11月までの1店舗あたりの来店件数を曜日別にみると、水曜は前年同期比69・5%だった一方、土曜の来店件数は82・3%にまで回復。日曜も79・2%で、曜日別では土曜に次ぐ回復率だった。同社担当者は「平日が多いビジネス目的の外食減少が影響している」と分析する。

 緊急事態宣言下の飲食店の状況も浮き彫りになった。昨年4、5月は常連客(来店回数5回以上)が占める割合はいずれも5%だったが、今年は4月が13%、5月が10%を占めた。同社のデータでは、常連客の比率が高い飲食店ほど、来店件数の回復も早い傾向だったという。(荒船清太)

4884チバQ:2020/12/22(火) 16:24:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d9f6eca359e3e01c5f79f77da5c458771d4e384
忘年会、スルーどころか消滅? 居酒屋業界に厳冬の師走
12/22(火) 12:08配信
39




JR新橋駅前。師走の風景が昨年までと変わっている
 新型コロナウイルスの第3波で忘年会需要が激減し、9割の企業が今年は開かないという調査結果も公表された。昨年SNSで世間をにぎわせたのが忘年会スルー。忌避する風潮が広がる中で1度やめればそれが定着しかねない。代わって増える家飲みは、1年の憂さを晴らす役目を果たせるのか。忘年会需要の代替先は見えていない。

 本来なら忘年会の季節である師走を迎え、サラリーマンが集う東京・新橋駅周辺の繁華街に立ってみた。12月初旬の平日の夜。飲み屋を探している人は少なく、客引きの店員は手持ち無沙汰な様子だった。

 歩いている人に店員が「いらっしゃいませ」と声をかけても足早に立ち去る姿が目立つ。いくつかの居酒屋に聞いてみると、客席が70以上ある店で、2人組のサラリーマンが1組入っているだけの時間帯もあった。

 2020年は新型コロナウイルスの感染拡大で、3、4月に見込まれていた歓送迎会のニーズが消滅した。日本フードサービス協会によると、パブレストラン・居酒屋の売上高は緊急事態宣言が出た4月が前年同月比で91.4%減、5月は90%減。10月でも同36.3%減だ。外食の他業態に比べ回復が鈍い。

 東京商工リサーチが11月9日から16日にかけて全国の企業を対象に忘年会・新年会について調査した結果、回答した1万59社のうち88%が「今年は開催しない」と答えた。昨年、忘年会や新年会を開いた企業は78%だった。

 忘年会を巡ってはコロナ前から否定的な評価が表面化していた。職場の忘年会を忌避するSNSの書き込みが昨年相次いだ。本音では行きたくないのに慣例として参加していた層に火を付け、「忘年会スルー」という言葉が話題となった。この傾向に拍車がかかり、今年開かないことが一過性のもので終わらない事態を外食業界は懸念している。
 調査は第3波が広がる前に実施。「調査時点では少人数、短時間の忘年会需要は一定数あった。今、同じ調査をすれば90〜95%が『開催しない』と答えるのではないか」と東京商工リサーチ情報本部の原田三寛部長は語る。

●大箱ビジネスは限界に

 実際、第3波は忘年会を激減させている。飲食店向け予約台帳サービスなどを手掛けるイデア・レコード(東京・新宿)によると、11月24日〜12月4日の新規予約のうち予約人数30人以上は前年同期比97.6%減、10〜30人は同94.4%減となった。5〜10人の比較的小規模な宴会でも81.9%減った。

 12月は外食産業の書き入れ時。繁華街で50人や100人の宴会場を持つ「大箱」の居酒屋にとって忘年会・新年会の有無は死活問題だ。東京商工リサーチによれば、飲食店の20年の倒産件数は800件を超え過去最多となる見通し。消費喚起策のGoToイートは忘年会シーズンを前にネット予約のポイント付与が終了した。外食支援をうたいながら恩恵は広がっていない。

 消費者の飲酒習慣は、オンライン飲み会や家飲みなどにシフトしつつある。店内飲食に比べ割安で、消費者は「移動せずに済む」「無駄に長引くリスクが下がる」といったメリットに目を向けるようになった。オンライン飲み会の参加者に食事を届けるノンピ(東京・港)のケータリングサービスは、4カ月余りで約1000社に利用されている。

 居酒屋チェーンからは「需要は戻っても8割」との声が上がり、少なくとも3、4月や12、1月の宴会シーズンに大人数の団体客を回転させる商売は成り立たないと大手の多くは判断している。憂さを晴らす需要がどこまで減るのか、業界も読み切れていない。
神田 啓晴

4885チバQ:2020/12/22(火) 16:49:56
今のご時世、キャンセル不可プランを予約するのは自業自得としか言いようがないLCCはキャンセル不可!Go To停止で泣くに泣けない40代男性の三重苦
12/22(火) 16:00配信
151




お得な旅行計画が一変、大損失に…(イメージ)
 12月28日から2021年1月11日までの間、全国で利用を一時停止することが決まった「Go Toトラベル」。新型コロナウイルス感染者の状況を鑑みるに、やむを得ない措置だとみる向きも多いが、年末年始のかきいれ時に予約キャンセルが相次ぐ旅行業界からは悲鳴も聞こえてくる。
 一方、楽しみにしていた旅行をあきらめざるを得ない利用者も落胆の色を隠せない。東京都在住のYさん(40代/男性)は、泣くに泣けない「三重苦」の状況に追い込まれているという。
 Go Toトラベルは、旅行代金の一部を国が補助する制度。旅行代金の2分の1を国が支援し、70%は旅行代金の割引に、30%は旅先で使えるクーポンに充てられる。Yさんは、これ幸いと旅行の予定を組んだが、それは大失敗だった。
「私と妻は共働きで、旅行に行くチャンスは年末年始だけ。Go Toトラベルならオトクなので、10月に沖縄旅行を申し込みました。春の外出自粛時に娘の面倒を見てもらった妹夫婦も誘い、旅行に行くのは8人。旅慣れた私が綿密にプランを練り、色々と計算した結果、パック旅行にするよりも、飛行機はLCCを使い、ホテルだけGo Toトラベルを利用する方が安いことが分かったので、飛行機とホテルを別々に取りました」
 飛行機+宿のプランにすれば、飛行機代にもGo Toトラベルは適用されるが、LCCは運賃が格安。旅程の組み方次第では、そちらの方がもっとリーズナブルになることもあるのだ。しかし、その目算は脆くも崩れ去る。
「Go Toトラベルの一時停止が決まると、すぐに『旅行はどうするの?』と、妹夫婦から連絡がありました。状況を冷静に判断すれば、取り止めにするのが当たり前でしょうが、LCCはキャンセル不可の席を予約していたので、旅行をやめれば飛行機代はパー。約13万円をドブに捨てることになります。しかし色々と話し合った末に旅行は中止になりました」
 料金が格安なのは、こういったリスクもあるからということか。Yさんは一応、飛行機会社に問い合わせたが、けんもほろろに「キャンセルは出来ません」と言われただけだった。しかも、沖縄旅行中止の被害はそれだけに収まらない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b8180cbfbb3263aaf231833413d11e6fedeb06

4886チバQ:2020/12/22(火) 16:50:11
義理の両親にプレゼントしていた箱根旅行が…
「沖縄には親戚がいて、私達の訪問を楽しみにしてくれ、大勢が集まる宴会が予定されていました。そのため私は、5万円以上するデパートのおせちを申し込み、親戚の家に届くように手配していましたが、我々が行かなくなったので宴会は中止。おせちもキャンセル出来ません。2人暮らしの親戚の家に大量のおせちが届いても迷惑なだけでしょうね……」
 Yさんの悲劇はこれら2つだけでは終わらない。Go Toトラベルの恩恵に預かるべく、義理の両親にも旅行をプレゼントしていたのだ。
「義理の父親が大の箱根駅伝ファンで、かねてより『一度ぐらいは生で見てみたい』と言っていたので、義理の両親に箱根旅行をプレゼントしたんです。狙っていた人気の旅館が、幸運なことにキャンセルがあり、Go Toトラベルを使って予約できました。それでもかなりの出費ですが、普段の半額と考えれば随分とオトクです。
 ところがGo Toトラベルの一時停止が発表され、予約済みの扱いがどうなるか問い合わせたところ、通常料金になるとのこと。しかも、箱根駅伝の沿道での観戦も控えるよう要請されている。それでも、正月の箱根の雰囲気だけでも味わってほしいので、『遠慮せずに行って下さい』というつもりですが、20万円近く出費が増えることになります……」
 元々の値段で旅行するだけなのだから、何ひとつ損はしていないはずだが、「ものすごく損をした気がする」と語るYさん。Go Toトラベルを使って、ここぞとばかりに家族・親戚孝行の準備をしていたが、その目論見は無残にも崩れ去ってしまい、泣くに泣けない状況になっているようだ。

4887チバQ:2020/12/23(水) 20:59:49
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20201223k0000m040260000c.html
イベント人数制限、上限再び5000人に 東京など来月11日まで
2020/12/23 20:15毎日新聞

イベント人数制限、上限再び5000人に 東京など来月11日まで

西村康稔経済再生担当相=滝川大貴撮影

(毎日新聞)

 西村康稔経済再生担当相は23日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会後の記者会見で、新型コロナの感染が再拡大している東京都などを対象に来月11日まで、大規模イベントの人数制限の上限を「5000人」に戻す方針を明らかにした。既に販売したチケットはそのままで、新規販売で主催者らに対応を求める。コンサートなどで販売が終了している場合は、感染防止策の徹底を求める。

 大規模イベントの人数制限を巡っては、感染が比較的落ち着いた9月に5000人の上限を撤廃。プロ野球やサッカー・Jリーグなどの大規模スポーツイベントなどでは収容率50%が上限となり、1万人を超えるイベントの開催も可能となっていた。

 また西村氏は「引き続き首都圏、東京の感染者の数を減らすことが重要だ」と述べ、首都圏では忘年会・新年会の開催を見送るとともに、帰省も延期を含めて慎重に検討するよう呼びかけた。【竹地広憲】

4888チバQ:2020/12/24(木) 10:12:38
余裕のある人が読みそうなダイヤモンドが攻めたタイトルだなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/86fd5a7eee0a2354417c130a23528ac7ed33456d
Go Toが助けたのは困窮する事業者ではなく、余裕のある旅行者だった
12/24(木) 6:01配信
 宿泊業の売上高は7〜9月期に4〜6月期より大幅に増えた。しかし、そのすべてをGo Toトラベルの効果ということはできない。

 なぜなら、4〜6月期に行なわれた行動規制や営業自粛要請などが7〜9月期には解除されたため、どの業種でも反動で売り上げが増大したからだ。

 この効果を除くと、宿泊業の売り上げにGo Toトラベルが顕著な影響を与えたとは認められない。

● トラベル、年末年始は「一斉停止」 キャンペーン効果の検証が必要

 Go Toキャンペーンは、12月15日にいったん中止された。しかし、1月11日には再開されることになっている。

 再開する前に、この政策の効果を評価しておく必要がある。

 その結果いかんによっては、再開を延期、あるいは終了させる必要がある。
 第1に必要なのは、Go Toキャンペーンによる人々の接触の拡大が、新型コロナウィルスの感染拡大とどう関係したかだ。これについては、医療専門家の分析にまかせよう。

 もう1つ検討が必要なのは、Go Toキャンペーンが関係業界の窮状改善に寄与したかどうかだ。

 仮に効果があったとしても、本当に必要とされる人々に救いが届いたかどうかの検証が必要だ。

 そして、この結果と感染拡大効果を比較し、Go Toキャンペーンが正当化できるかどうかを判断する必要がある。

● 宿泊業の売上高が 7〜9月期に増えたのは事実

 Go Toトラベルは7月末に開始されているので、もしその影響があったとすれば、宿泊業の7〜9月期の売上高に表れているはずだ。

 そこで、法人企業統計調査により、4〜6月期と7〜9月期の売上高を比べよう。

 宿泊業の場合、図表1に示すように、2020年7〜9月期の売り上げは、4〜6月期より大きく増加している。

 大企業(資本金10億円以上)で7〜9月期の売り上げは、4〜6月期より107.6%増。零細企業(資本金1000万円以上2000万円未満)で125.6%増だ。つまり、7〜9月期の売上高は、4〜6月期の2倍以上になったのだ。

 19年には、大企業で見ても零細企業で見ても、7〜9月期の売り上げは、4〜6月期とあまり変わらなかった。だから、上で見たのは20年の特殊事情である。

 しかも、宿泊業における増加率は娯楽業を除く他の業種の伸び率に比べて顕著に高い。

 Go Toトラベルの影響は、もしあったとすれば、宿泊業にもっとも大きく現れるはずだ。したがって、以上の観察から、「Go Toトラベルは宿泊業の売り上げを大幅に増加させた」と結論したくなる。

4889チバQ:2020/12/24(木) 10:13:08
● Go Toがなかったとしても 7〜9月期の回復はあったはず

 しかし、「宿泊業の売り上げが4〜6月から7〜9月にかけて増加した」ということをもって、ただちに「Go Toトラベルの効果があった」ということはできない。

 なぜなら、(陸運業の零細企業を除けば)図表1に示すどの業種でも、7〜9月期の売り上げは4〜6月期に比べて増大しているからだ。

 4〜6月期には、緊急事態宣言による行動規制や営業自粛要請によって、売り上げが大きく落込んだ。7〜9月期にはそうした規制が緩和されたため、反動で売り上げが増大したのだ。

 仮にGo Toがなかったとしても、宿泊業の7〜9月期の売り上げは、4〜6月期に比べて増大していただろう。

 4〜6月期における対前年同期比の売上高減少率を見ると、宿泊業の場合には、大企業(資本金10億円以上)が71.9%、零細企業(資本金1000円以上2000万円未満)が90.0%であり、経済全体での落ち込み率が17.7%であることや、非製造業が16.8%であることに比べて著しく高い。

 つまり、春の緊急事態宣言などによる影響は宿泊業には非常に大きかったわけだ。

 それが7〜9月には解除されたので、回復の度合いが他の業種に比べて大きくなるのは当然のことだ。

● 一般的な回復効果と トラベルの効果を分離する

 問題は、Go Toトラベルが一般的な回復効果にどれだけ上乗せしたかである。

 それを見るには、一般的な回復効果とGo Toトラベルの効果を分離する必要がある。

 つまり、仮にGo Toトラベルがなかったとしたら、宿泊業の7〜9月期の売り上げがどこまで回復したかを算出する必要がある。

 これについて、図表2のように考えることができる。

 縦軸は宿泊の価格(宿泊者が支払う価格)を、横軸は宿泊に対する需要を、それぞれ表す。

 D1は4〜6月期の宿泊需要を表す。D2は7〜9月期の宿泊需要を表す。

 S1はGo Toトラベルがない場合の、S2はある場合の宿泊供給を表す。

4890チバQ:2020/12/24(木) 10:14:29
 先に述べたことにより、D2はD1より右にシフトしている。

 また、S2はS1より下にシフトしている。

 仮に7〜9月期にGo Toトラベルがなかったとすれば、7〜9月期の需要はx2になる。

 しかし、7〜9月にはGo Toトラベルが行なわれている。したがって、宿泊需要はx3になる。これが、統計が示す値だ。

 4〜6月期から7〜9月期にかけての需要増はx3-x1であるが、Go Toトラベルの効果はx3-x2にすぎない。

 なお、Go Toトラベルの一時中止に伴い、キャンセルが発生している。これを逆に見れば、Go Toトラベルが旅行需要を増やした証拠と考えられるだろう。価格が下がれば需要が増えることは、間違いない事実である。

 しかし、それは図表2でいえば、x3-x2の部分だけのことなのだ。

 では、需要曲線D1やD2はどのようになっているか?

 これを推定するのは、もちろん難しい課題である。

 1つの考えは、「Go Toトラベルがなかったとしても、宿泊業の売り上げは、他の業種と同率だけ回復したはずだ」というものだ。

 そして、D2は、各価格についてD1をその率だけ右に平行移動させたものだと考えることだ。

 ここで、「同じ」というのをどのような指標で判断するかが問題だが、ここでは「昨年同期に対する売上高の減少率」を取ることにしよう。

 これは、昨年の状況は正常と考え、今年はコロナの影響でそれが異常な状況になっていると考えるものだ。正常な状況からの乖離率よって需要を判断しようとするわけである。

 つぎに、「他の業種」としては、非製造業全体を取ることにした。そして、大企業と零細で別の値を使う。これは、大企業と零細企業ではどの業種でも回復率に大きな差があるためだ。

● 宿泊業の7〜9月期の対前期比増は 4〜6月期の落ち込みが大きかった反動

 図表3で、a、bには、実際の対前年同期比の減少率が示されている。

 c欄は、仮に宿泊業でも非製造業全体と同じ変化が生じていたら、7〜9月期の対前年同期比の減少率がいくらになったかを示している。

 これは、Go Toトラベルがなかった場合の減少率だ。つまり、図表2におけるx2の値を示している。

4891チバQ:2020/12/24(木) 10:17:14
 大企業の場合には、計算結果は対前年比51.1%減だ。現実の値である42.8%減は、これより19.2%ほどよくなっている。これが、宿泊業大企業でのGo Toトラベルの効果であると考えられる。

 零細企業の場合は、計算結果は90.4%減だ。現実の値である79.7%減は、これより13.5%ほどよくなっている。これが、宿泊業零細企業でのGo Toトラベルの効果であると考えられる。

 つまり、大企業と零細企業のどちらにもGo Toトラベルの効果が認められるが、その度合いは需要をせいぜい2割弱増加させたにすぎない。

 また、その度合いは大企業の場合のほうが大きい。

 図表1で見たように、宿泊業における7〜9月期の対前期増加率は他の業種に比べて大きく、100%を超えているのだが、これは、この業種の4〜6月期の落ち込みが他の業種に比べて大きかったことの反動にすぎないということになる。

 なお、いうまでもないことだが、以上の計算は指標や参照業種として何を取るかによって結果が異なる。ここでは指標として対前年同期比の減少率を取り、参照業種として非製造業全体を取った。他の指標や業種を取れば、もちろん結果は違ってくる。

 ただし、ここで選択した指標や参照業種は十分に説得力がある適切なものと考えられる。

● 消費者を補助しただけで 事業者には届かなかった

 以上で見たように、Go Toトラベルは、宿泊業の売り上げをGo Toがなかった場合に比べて顕著に増やす結果にはならなかった。

 少なくとも、零細事業者に対する補助にはなっていない。

 実際、宿泊業では大企業も零細企業も、そして4〜6月期も7〜9月期も、営業利益の赤字が続いている。

 7〜9月期の零細宿泊業の赤字は売上高の約4分の1にも上る巨額のものだ。このため、人員が、2019年7〜9月期の28万人から20年7〜9月期の10万人へと、半分以上も削減されている。このように極めて多数の人が職を失っているのだ。

 他方で、Go Toトラベルは旅行者に対する補助にはなっている。

 Go Toトラベルを利用した人々は、観光旅行をするだけの余裕がある人たちだ。つまり、比較的恵まれた人たちを援助したことになる。

 以上の意味で、Go Toトラベルは感染拡大への影響とは別に、事業者に対する補助政策として考えた場合に、有意義な効果があったとは考えられない。

 (早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問 野口悠紀雄)
野口悠紀雄

4892チバQ:2020/12/24(木) 13:11:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/39f827a97a9c07a83e87344a86fd3f983d089126
無料キャンセル、27日まで 全国停止で期間延長 GoToトラベル
12/24(木) 11:34配信
74




「Go To トラベル」の張り紙=11月、東京都内
 政府の観光支援事業「Go To トラベル」の全国一時停止で、観光庁は24日、旅行者が予約を無料キャンセルできる期間を27日まで延長すると発表した。

【グラフ】新型コロナウイルス 都道府県別感染者数・死者数

 これまでは24日までと設定していたが、無料キャンセル期間を延ばすことで、帰省や旅行による人の移動をより抑える。

 トラベル事業は28日から来年1月11日まで全国で一時停止する。キャンセルを受けた旅行・宿泊事業者には、政府が旅行代金の50%を補償する。28日以降に解約した場合、旅行者は事業者から解約料を求められる可能性がある。

4893チバQ:2020/12/24(木) 13:14:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/b81a88766ff21d34ebbd8bb9504cb696c12b8114
年末年始に「ヤミ帰省」を目論む人たち。水道業者を装う場合も
12/24(木) 8:53配信
77




(日刊SPA!)
 コロナ感染拡大「第三波」の真っ只中、政府はついに、年末年始期間の12月28日から2021年1月11日まで「GoToトラベル」キャンペーンを全国一斉に一時停止することを発表。マスコミや野党だけでなく身内からも「判断が遅い」と追求され、観光業界からは怨嗟の声が政府に向けられる始末だが、12月16日、日本医師会は移動こそが感染を拡大させるとして「率直に評価したい」と話した。

 しかし、この混迷の中、GoToキャンペーンの有無に関係なく、是非とも旅行……いや「帰省」をしたいという人たちもいる。彼らが今、目論んでいるのは、年末年始の「ヤミ帰省」だ――。
「年間年始は実家に帰りたい!」“ヤミ帰省”を目論む人たち
「すでに祖父が危篤、と周囲に触れ回っています。近い身内に不幸がありそう、そんな理由じゃないと帰省は許してもらえませんから」

 こう話すのは、東京都内在住の会社員・美濃島公平さん(仮名・20代)。地元愛が強く、コロナ以前はほぼ毎月実家に帰省していたがそれも叶わず。

 正月だけは絶対に帰ると息巻いていたが、会社が美濃島さんに突き付けたのは「県を跨ぐ移動の禁止」だった。

 だからこそ思いついたのが、先の「身内の不幸」の前フリだ。古典的すぎて、バレバレな気もするが……。

「上司も相当疑っていますし、会社用の携帯はGPSで居場所がすぐバレる。だから、留守番の妻に協力してもらい、社用携帯は東京の家に置いて行きます。会社から社用携帯に電話がかかってきたらハンズフリーにした状態にして、妻の携帯から私の私用携帯にかけてもらい……。

 いかにも東京から出ていないように偽装工作をするのです。音が反響したり大変でしたが、試行錯誤の末、誤魔化すことが可能になりました(笑)」(美濃島さん)

 楽しいはずの帰省も「ヤミ」となれば、しなくてもいい苦労がつきまとう。
水道業者を装って…
 大阪在住で九州の実家に帰省予定という大学講師・西岡善彦さん(仮名・30代)は、実家の周辺住人から厳しく「帰省」を監視されている。

「実家は田舎で、帰省したら周囲の目も気になる。研究用の資料を自室から探し出す必要があり、絶対に帰りたいんです」(西岡さん、以下同)

 関西ナンバーの車で帰省したら一発でバレる。車を使わなくとも、大きなバッグを持って歩いていれば、やはりすぐバレる。そこで西岡さんが考えたのは、帰省の際に、地元で水道工事屋をしているという友人の協力を仰ぐことだった。どういうことか。

「地元の駅に着いたらすぐ友人に迎えにきてもらって、そこで作業着に着替え、実家に送ってもらいます。外から見ても、水道工事屋がきたとしか思われないでしょう」

 やりすぎとも思えるが、夏に帰省した時、近隣住人が西岡さんの大学に「通報」したためだという。

「学校も帰省などの移動は控えるようアナウンスしています。また通報されたりしたらたまりませんからね……」

4894チバQ:2020/12/24(木) 13:14:31
大学1年生の息子をなんとか帰省させたい
 コロナ禍で一番「割りを食った」存在としてメディアでも取り上げられてきたのが、今年4月に大学入学した新1年生たち。

 徳島県在住の自営業・野島文子さん(仮名・50代)の一人息子は、東京都の私立大学に1年生。3月に親元を離れたが、コロナの影響で授業もない、サークルもない、バイトすらできず、かといって実家に舞い戻ることも不可能で、青春の貴重な1年間を棒に振ったと嘆く。

「東京は息子の憧れでしたが、ほとんど一人暮らしのアパートから出ていない。実家に戻ろうとしましたが、田舎なので近所から何を言われるかわからない。別にマザコンではありませんが、さすがに家族が恋しくなってしまったのか、電話口で泣いていました。正月は絶対に帰省したいと言っていたし、私もそう思っていたんです」(野島さん、以下同)

 政府も報道も「年末の移動は控えよう」とアナウンスしており、帰省すればご近所の目も厳しそうであるが……。
コロナ禍の帰省は、まさに「命がけ」
「息子が帰ってきたら、以前使っていた子供部屋を使うでしょう? 光が漏れるといけないから雨戸を閉めようと思いますが、急に閉じっぱなしにすると不自然だから、1週間くらい前から閉めっぱなしにする。お父さんは、マスクの他にニット帽とロングコートも買って、出かける時の変装用に、と準備している。食事も全て出前で済ませる予定で、その予約もすでに取っています」

 単なる帰省もまさに「命がけ」。絶対に帰りたいという気持ちはわからないでもないが、そこまでしなきゃいけないものかと思わずにはいられない。<取材・文/森原ドンタコス>
日刊SPA!

4895チバQ:2020/12/24(木) 13:15:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb721a0e3848e36c1f6fc4b9b39d94db49e299dd
コロナ禍……年末年始に家族で帰省はしていいの?「やっていいこと・悪いこと」〈dot.〉
12/20(日) 18:00配信
90




昨年末までは駅の改札口で帰省する孫を待受ける光景が(C)朝日新聞社
 今年の4月と8月にピークを迎えた新型コロナウイルスの流行は、12月初旬においても第3波と呼ばれる感染拡大によって国民を不安にさせました。結果、観光支援策「Go To トラベル」をめぐり、28日から2021年1月11日にかけて全国一斉に停止すると、菅義偉首相が12月14日に表明しました。

【調査】今年の年末年始「帰省する」「帰省しない」どちらが多い?
 お正月といえば、家族や親戚が一堂に会する家庭も多く、帰省ラッシュの混雑具合は毎年、テレビで放映されるなど話題になりますが、今年の帰省はどうなるのでしょうか。「孫に会いたい」という両親への気遣いや、「コロナだからこその年末年始の過ごし方」についてのマナーを中心にお伝えします。

*  *  *
 例年ならば忘年会にクリスマス、新年会など、イベントが多い季節である師走。しかし今年はコロナの影響で、いつも通りに友人や職場のみんなとワイワイと楽しむのをためらったり、5人以上の宴会はNGだったりという企業も多いのではないでしょうか。

 また毎年、夫や妻の実家に子どもを連れて帰省する家族も、地方に住む高齢の親に「万一のことがあってはいけない」と、年末年始のスケジュールを決めかねている人も多いのではないだろうか。 

■6割を超える人が「帰省するのをやめる」と回答

 11月27日、ネオマーケティングは「年末年始の帰省」をテーマにした調査結果を公表しました。新型コロナウイルスの影響もあり、年末年始に「帰省する」と回答した人は14.2%、「帰省しない」と答えた人は63%と、6割を超える人が帰省するのをやめるといいます(表1)。

「帰省しない」理由として、新型コロナウイルスの感染リスクを避けるためという意見がある一方、今年はGWも夏休み(お盆)も帰れていないので、年末年始こそは帰省したいという意見もありました。新型コロナウイルスの状況次第で判断をするため「まだわからない」と回答した人も22.8%いました。
(※Webアンケート方式で実施。調査期間は10月27〜29日/20歳以上の男女、有効回答数は1000人)

 新型コロナウイルスは、飛沫感染(マイクロ飛沫)と接触感染によって感染するといわれています。クリスマスや忘年会にお正月、新年会など、人が集まるイベントが多くなる年末年始。感染リスクを高める行動や場面として、新型コロナウイルス感染症対策分科会では、感染リスクが高まる「5つの場面」としてまとめました(図1)。

場面1)飲食を伴う懇親会等
場面2)大人数や長時間におよぶ飲食
場面3)マスクなしでの会話場面
場面4)狭い空間での共同生活
場面5)居場所の切り替わり

4896チバQ:2020/12/24(木) 13:15:39
 年末年始に帰省することによって、地方の実家や親戚宅へウイルスが広がってしまうかもしれないという不安を払拭するのは難しいでしょう。

 しかし、今年は高齢者にとっても「我慢の1年」でした。「孫の顔が見たい」という声をかなえたいのはもちろんのこと、帰省する人も親戚と会うことでストレスが和らぐなど、大切な癒やしの時間になるかもしれません。では、実際に帰省することを迷っている人は、どうすればいいのでしょうか。

■コロナ禍の中、高齢者がいる実家に帰省してもいいのか

「帰省をするかどうか迷ったら、まず、ご両親に電話やメールなどで相談をしてください。その際、実家の近所に住む方々の雰囲気を知ることが大切です」

 そう話すのは、現代礼法研究所の代表である岩下宣子先生です。日ごろから周囲とのコミュニケーションがきちんと取れているか、実家の近所の住人たちとの関係性がより良いものであるかどうかが、コロナ禍の今だからこそわかるといいます。

「『息子夫婦が年末に帰省します。家族全員、PCR検査を受けて陰性という判断が出ましたので安心してください。よろしくお願いします』。ご近所の方へ、この一言があるのとないのとでは、今後の関係がもっと窮屈なものになってしまうこともあるでしょう。相手のことを先回りして考え、丁寧に説明をし、ご近所さんの不安を和らげてあげることが大切です」

 最近、都内の駅前にはクリニックで自費検査を受けるよりもPCR検査が安く受けられる施設が開設。唾液からウイルスの感染を調べるもので、手軽に受けられると評判になっており、帰省する際に利用する人もいるといいます。

 高齢者の両親が「マスクをするのが窮屈」とすぐに外してしまったり、マスクをすること自体を拒んだりしている場合は、「孫が選んだの、ぜひつけてみて」とプレゼントをしてみるのも手だと、岩下先生は話します。

「白や黒だけでなく、昨今はカラフルなモチーフのマスクもたくさん売られています。また、『自分のために選んでくれた』という気づかいが喜びを生みます。マスクのプレゼントを通して、親とのコミュニケーションがより増えていくきっかけになるはずです」

4897チバQ:2020/12/24(木) 13:15:57
■残念ながら、帰省しない・できない場合はどうする!?

 高齢の両親の健康を考えて、帰省しないことを選ぶ人も多いだろう。その場合でも、一言添えることが重要だ。

「ただ『帰れない』とだけ告げてしまうと、息子・娘や孫の帰省を楽しみにしていた親をもっと悲しませることになります。『お花見のころは行けるようになると思う』など、未来の言葉を添えることで、親にとって希望や目標が一つできます」

 年末年始は仕方がない……でも、お花見の季節になったら会える! 未来へ思いがいくのが喜びにつながるという。

 逆に、コロナ禍だからこその年末年始を考えてみるのはどうだろうか。パソコンや携帯電話などを使って、実家とオンラインでつないで同時に一体感を楽しむのだ。

「購入した正月飾りを見せあう。年始には、お屠蘇を一緒に楽しみ、互いのおせち料理を紹介しながら食べる。カルタもいいですね。同じカルタを用意しておいて、おじいさんとおばあさんが交代で読み手となり、画面の先にいる孫や家族がその札を取って枚数で競うのです。会えない今だからこそ創造力を働かせて、新しい年末年始を過ごしてみましょう」

■コロナ禍だからこそ、正月飾りをきちんとしてみる

 では、コロナ禍だからこそ、年末年始にやっておいたほうがいいことはあるのだろうか。
 
「まず、両親への新年のあいさつを丁寧にすること。その際に『元気でコロナを乗り切ってほしい』と元気な声を伝えること。そして、コロナ禍の今、正月飾りをきちんとしてみてはいかがでしょうか。福をたくさんもたらす年神さまは、松をアンテナにして天からいらっしゃいます。松がないと降りてこられないんですね。そして、降りてきた年神さまは、鏡餅に鎮座します。正月だからこその、日本古来の伝統を子どもに言って聞かせ、体験させてあげることで、家族に言葉のエネルギーをあげられるのです」

「大丈夫、健康でいられるよ」「その鏡餅を食べれば、より元気になれるね」こんな時期だからこそ言葉の力で家族を元気にし、新しい年を迎えてほしい。(文/AERAムック編集部・長谷川拓美)

4898チバQ:2020/12/24(木) 13:24:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa96c7e7c7eb67b843465c92f1c4437d7df93a07
修学旅行16万1206人キャンセル 沖縄県内下半期 GoTo停止で加速
12/24(木) 7:34配信
12




修学旅行のキャンセル通知
 沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は23日、2020年度下半期(10月〜21年3月)に県外から沖縄を訪れる修学旅行について、9月調査時点から414校・8万5659人がキャンセルし、856校・16万1206人となっていると明らかにした。学校数、生徒数ともに3割以上減少している。政府が年末年始の「Go To トラベル」停止を発表して以降、キャンセルが加速していることから、今後さらに減少する恐れがある。

 19年度、沖縄には修学旅行で2398校・40万9011人が訪れた。しかし、コロナ禍により20年度上半期の修学旅行は一校も実施されなかった。

 今年9月時点の調査では、下半期に県内への修学旅行を予定している学校は1270校・24万6865人だったが、11月調査では924校・17万3216人と減少した。新型コロナウイルスの全国的な拡大傾向が止まらず、さらに落ち込んだ。今回の調査は12月8日時点の予定数で、11月までに実施した約70校を含む。下地会長は「県内で修学旅行を受け入れる関係者は多岐にわたるので、影響が大きい。中止でなく延期し、実施の可能性を見いだしてほしい」と話した。
琉球新報社

4899チバQ:2020/12/24(木) 13:54:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/b754a98567468ca5f134938e48d521a1c77f7e0d
給油所、厳しい年の瀬 帰省や観光、期待できず
12/24(木) 7:18配信
349




渋滞する東名高速道路=2018年1月2日、神奈川県綾瀬市
 資源エネルギー庁が23日に発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭価格は、全国平均135円40銭(21日現在)で、前週から70銭値上がりした。年末年始の需要期を控え、前年の同じ時期より約13円安く、消費者の財布には優しい。ただ、新型コロナウイルス感染再拡大で帰省や観光の自粛が予想され、各地の給油所は厳しい年の瀬を迎えることになりそうだ。

 石油元売り各社が加盟する石油連盟の杉森務会長(ENEOSホールディングス会長)は、17日の記者会見で、コロナ流行の影響で移動自粛が広がった今年の8月を参考に、年末のガソリン需要について「(前年比)86%程度まで落ちる」との見通しを示した。

 多くの給油所では、夏のお盆時期と年末年始は最大の稼ぎ時だ。長野県内の国道沿いにある給油所では、年末年始は帰省・観光での利用客が約3割を占めるが、経営者の男性(77)は「期待できない」と話す。11月半ばから続くガソリン価格の上昇傾向についても、利用客が減る中では小売価格への転嫁が難しく、利益を圧迫するという。

 観光支援策「Go To トラベル」が28日から来年1月11日まで全国で一時停止される。この男性は「命が大事だから仕方がない。旅館や飲食店に比べれば、給油所は(コロナの影響は)少ない方だ」と諦め口調で話した。

4900チバQ:2020/12/24(木) 13:56:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c021db3db0f606887fcbe3c7f53030b68e9d35
にぎわう金沢「思った以上の客足」「迷ったが来た」…雪の中、カフェに行列も
12/20(日) 11:38配信
91




観光客でにぎわう金沢市のひがし茶屋街
 政府の観光支援策「Go To トラベル」事業の年末年始(28日〜来年1月11日)の一斉停止が決まってから初めての週末となった19日も、金沢市内の観光地では石川県外からの旅行客らの姿が目についた。

【動画】まるで写真! 色鉛筆の超絶技巧

 ひがし茶屋街では、雪がちらつく中、人気のカフェなどの飲食店に行列ができた。東京都から北陸新幹線で訪れた大学2年生(20)は「新型コロナウイルスの感染が広がっているので、旅行するかどうか迷ったが、停止前に来ることにした。感染防止対策をして、雪景色を楽しみたい」と話した。

 近江町市場も、観光客や地元の買い物客でにぎわった。鮮魚店「大口水産」の荒木優専務(60)は「思った以上の客足だ」と驚く一方、「年末年始、『Go To』停止の影響がどう出るか見通せない」と不安げな表情を浮かべた。

 スマートフォンなどの位置情報を基にエリアごとの滞在人数を推計するNTTドコモ(東京)の「モバイル空間統計」によると、19日の金沢市香林坊の人出は、感染拡大前(1月18日〜2月14日の休日)と比べてマイナス6・7%となり、1週間前のマイナス6・2%と大きな変化はなかった。

4901チバQ:2020/12/25(金) 00:14:44
新型コロナウイルスの感染が広がっているので、旅行するかどうか迷ったが、停止前に来ることにした。

これなんだよなあ。野党が緊急事態宣言を!的なこと言って煽ると、『遊べるうちに遊んでおこう』って層が居るわけで。(自分もその層に半分足突っ込んでますが)

4902チバQ:2020/12/25(金) 09:54:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/a521c221d5143845ee4b5e63377ba5165c2e70e6
時短要請で逆に密に?飲食店の人口密度は1.5倍に 都内約2000店舗から調査
12/24(木) 20:46配信
1206




時短要請すると逆に密になったというデータも
年末年始を目前に感染者の増加が止まりません。いま、最も危惧されているのは飲食の場における感染の拡大です。さらなる時短要請も取り沙汰される中、時短要請すると逆に密になったというデータも。外食での感染を減らすにはどうすればいいのでしょうか。
クラスターの発生件数 飲食店で急増

クラスター発生 多い場所は?
東京では24日、新たに888人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。ちょうど1週間前の821人を超えて過去最多を更新しました。なお、重症者は73人と、前日23日から4人増えました。

年代別の内訳をみると20代が240人と最も多く、30代から50代も増えていて、活動が活発な若者から中高年が増えています。23日に政府の分科会が示した資料から、クラスターの発生件数を分析してみると、福祉施設での発生が一番多いことがわかります。しかし、注目したいのは飲食店が増加していること。特に、11月中旬から12月中旬までの間、福祉施設をはじめ、企業や学校、医療機関ではクラスターの発生が減っているのに対し、飲食店は逆に急増しています。

政府の分科会の提言
こうしたことから分科会は、東京都などを念頭に飲食店の時短営業要請を強化して、営業時間のさらなる短縮を求める必要があると提言しました。これに対し、小池都知事は、「協力頂ければそれにこしたことありませんが、現実は厳しいところがあろうかと思います」 と話し、時短要請で閉店時間を前倒しした場合、協力する店舗が少なくなると否定的な考えを示しました。
菅総理“時短要請応じない飲食店への「罰則」は必要”

時短営業に関わる特別措置法の改正案
分科会では、飲食店などの時短営業に関わる特別措置法の改正案についても話し合われました。改正案には、時短営業の要請に応じた店への財政支援のほか、応じない店に罰金を科すなどの罰則を盛り込む案も議論されました。

これについて、菅総理は
「時間短縮についての規制、罰則、そしてまた給付金、そうしたものをセットで必要なのではないかなと私自身は思っています」 と述べ、時短要請に応じた飲食店への給付金と応じない飲食店への「罰則」をあわせて盛り込む必要があるとの考えを示しました。

4903チバQ:2020/12/25(金) 09:54:42
時短要請すると、逆に「密」に?

時短要請すると、逆に「密」に?
こうした中、少し興味深いデータも。飲食店に対して時短要請をすると、逆に店内が密になってしまうというのです。これは、飲食店の予約システムを運営する会社が東京都のおよそ2000店舗のデータをもとに、午後6時から10時までの店内の人口密度を調べた結果、分かったものです。この夏の“第2波”で東京都全域に2回目の時短要請が出された8月3日から31日の期間の前後で比較すると、その前の同じ期間の人口密度を1とした場合、時短要請が出されていた期間はおよそ1.5倍に増え、その後、時短要請が解除されると、1近くに戻っていたということです。

ではなぜ時短要請中に人口密度があがったのでしょうか。実は、第2波の時は時短要請中でも来店人数が増加し続けていました。そのため、結果的に短い営業時間に大勢の客が押し寄せることになり、時間あたりの来店客数が増えてしまったと考えられます。

調査を行った会社は、今回の第3波でも、10月に始まったGoToイートをきっかけに外食をする人が増えていることから、密を避けるためには時短要請ではなく、むしろ、営業時間を延長しながら時間あたりの来店客数を減らすよう、調整することが有効だと提案しています。
低下する「マスク着用率」 分科会は着用の徹底呼びかけ

低下する「マスク着用率」
12月23日の分科会では、マスクの着用率についても指摘がありました。屋外とスーパーやコンビニなど屋内での着用率は3月の時点で80%程度、10月になると屋外約88%、スーパーなどで98%と非常に高くなっていました。しかし、12月に入ると、コロナ慣れがあるのか両方とも下がってきています。こうしたことから、分科会は改めて食事の場面も含めてマスク着用の徹底を呼びかけています。

例年なら、今頃は忘年会やクリスマス、帰省など家族や友人と集まって楽しく過ごす時期だけに、旅行も外食も控えることに本当にやりきれない思いを抱いている人も多いと思いますが、ここで歯止めをかけなければさらに状況が悪化することは避けられません。2021年を明るい年にするためにも、いまここが踏ん張りどころです。

(12月24日16時ごろ放送 news every.「ナゼナニっ?」より)

4904チバQ:2020/12/25(金) 11:40:50
実際に使った人は1000万人くらいの予感

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0852258ce74d7350a9bd391919c38599e39301
GoTo利用宿泊、11月末で6850万人
12/25(金) 10:33配信


 赤羽一嘉国土交通相は25日、観光支援事業「Go To トラベル」を利用した11月末までの宿泊者は延べ6850万人だったとの速報値を発表した。

4905チバQ:2020/12/25(金) 22:03:29
https://news.goo.ne.jp/article/okinawa/region/okinawa-20201225060000.html
「うそだろ…」踏んだり蹴ったりの沖縄観光 可能性を感じた再生の糸口
2020/12/25 06:00沖縄タイムス

「うそだろ…」踏んだり蹴ったりの沖縄観光 可能性を感じた再生の糸口

沖縄タイムス

(沖縄タイムス)

 [観光再生への糸口](上)

 「うそだろ」

 政府が「Go To トラベル」の全国一斉停止を発表した14日夕、沖縄ツーリスト(OTS)県内企画室の藤江貴紀室長は、絶句した。

 「(停止のニュース)見た?」。社の幹部でつくる無料通信アプリLINE(ライン)のグループには、メッセージが飛び交った。

■また稼ぎ時直撃
 「ゴールデンウイーク、夏休み、そして年末年始」。県ホテル旅館生活衛生同業組合専務で、那覇セントラルホテルの中村聡社長が指を1本ずつ伸ばす。

 「沖縄観光は最後の稼ぎ時すら奪われた」

 加盟ホテルの平均稼働率は、一番底の5月が前年比59・8ポイント減の5・2%だった。11月は10・2ポイント減の49・2%に回復。年末年始は80〜100%に持ち直すホテルもあっただけに、落胆が大きい。

 業界には胸を張れる実績がある。「観光施設や宿泊施設でクラスター(感染者集団)は発生していない」。

 加盟ホテルは、個別に感染防止のガイドラインを作っている。サーモグラフィーカメラや非接触型の体温計で、入館者全員を検温。体調不良者には離れた部屋を割り当てたり、あらかじめ決めた隔離フロアへ案内したりする。

 宴会場やレストランも消毒を徹底し、座席ごとにパーテーションで仕切る。

 にもかかわらず、年末年始の稼働予測はすでに50%まで落ち込んでいる。

■ホテル救いたい
 「地元のホテルを救うため、県民向けの商品を売りだそう」。15日朝、OTSは緊急対策会議を開き、新たな商品の造成を決めた。

 販売した商品のキャンセル手続きは、詳細が分からない。ホームページなどのシステム改修、料金払い戻しの事務手続き、地域共通クーポンの回収…。あらゆるケースを想定するよう指示が下った。

 予約者にはGoTo停止後も予定通り旅行するかどうかの確認、価格やホテルへの仕入れ料金の変更、再予約手続き。煩雑な対応が待っていた。

 会議後、藤江室長は契約ホテルへ連絡し、商品作りに取りかかった。18日の新聞に29日〜1月3日宿泊分の「Go To トラベルではありません」と明記されたプランを掲載。販売を始めた。

 不安もあった。「移動自粛を求めるムードの中、県民が受け入れてくれるだろうか」

 ホテルは年末年始用の食材を発注している。「膨大な損失。県内ホテルを少しでも助けたい」。新聞に載せた広告は、県内17のホテルを利用する県民向けプランだった。

 ふたを開けると、3日間で155件、520人分の予約が入った。「地域内観光で経済を回す、マイクロツーリズム(近場観光)の考え方が根付く機会になるのでは」。沖縄観光の復活に向けた一歩になる可能性を感じた。

 ◇  ◇  ◇

 「Go To トラベル」の全国一律停止など、年間を通して新型コロナウイルスで打撃を受けている観光業界。新たな価値観や生活に対応するため模索する、業界の今を探る。(政経部・川野百合子)

4906チバQ:2020/12/26(土) 16:29:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/c092a66e0c5e79fd9080f6afb76f6a685b83b20c
宿泊割引、割れる自治体 年末年始、中断か継続か GoTo全国停止
12/26(土) 13:33配信


 年末年始の宿泊割引で自治体の判断が割れている。

 新型コロナウイルスの感染急拡大で、政府は観光支援事業「Go To トラベル」の全国一時停止を決定。政府に倣う形で独自の割引を中断する動きが目立つが、地元住民に対象を絞り継続するところもある。窮地の旅館やホテルにとって書き入れ時だけに、工夫と苦悩がにじむ。

【グラフ】新型コロナウイルス 都道府県別感染者数・死者数

 北海道はトラベル事業の停止期間と同じ28日から来年1月11日まで、道民対象の宿泊代金などの割引を中断する。札幌市を目的地とする場合は既に対象外としているが、より強い対応を取る。山形、静岡、香川各県も地元住民らが使える宿泊割引を停止する。三重県は発行済みの割引券の利用自粛を呼び掛ける。

 一方、山梨県は年末年始、県民限定で宿泊料金を1人1泊2500〜1万円安くする。感染防止策を講じている県内の施設が対象だ。これまでは県外の旅行者にも1泊2500円か5000円を割り引いていたが、対象を絞って割引額を上げ、地元の観光需要を下支えする。長崎幸太郎知事は感染状況を考慮した上で、「県民向けであれば良いと判断した」と話す。

 富山県は県民が県内で5000円以上の宿泊旅行をした場合、5000円相当の特産品を提供する。カニやホタルイカが代表例だ。福島県は1泊5000円の割引利用に関し、対象を東北6県と新潟県の旅行者から福島県民に絞った。県民なら年末年始も使える。

 長野県は県民が同居家族と県内の宿泊施設に泊まる際、1泊3000円か5000円安くする。福井県は県民限定の宿泊割引を継続する考えで、杉本達治知事は「観光業の痛手を最小限に食い止めたい」と説明する。

 全国有数の観光地、道後温泉(松山市)を抱える愛媛県。トラベル事業の全国停止で、道後温泉周辺を中心に2万5000件以上の宿泊予約の解約があった。県は年末年始、県民限定で1泊5000円を割り引く事業を行う。中村時広知事は「観光業界を支えるため、割引を活用してほしい」と呼び掛けた。

4907チバQ:2020/12/26(土) 16:32:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad0b642f7cb61fb4c9b7b794fe7ea8b409bb22a
GoTo停止で宿泊予約の8割以上キャンセル…女将たちが「ご馳走セット」販売へ〈宮城〉
12/25(金) 20:13配信
新型コロナウイルスの感染拡大で「GoToトラベル」の事業が一時停止となり、宮城県内の宿泊施設では年末年始の予約に大量のキャンセルが出ています。そうした中、県内のホテルや旅館の女将たちが急きょ、ある取り組みを始めることになりました。

12月25日午後、県内の温泉旅館やホテルの「女将」で組織する「みやぎおかみ会」が会見を開きました。

みやぎおかみ会 阿部憲子 会長
「宮城の女将がおすすめする『みやぎご馳走セット』と命名させていただいた」

この取り組みは、GoToトラベルの一時停止で、予約のキャンセルが相次ぐ中、宿泊客向けに用意していた地元の食材やみやげ品をセット販売して自宅で楽しんでもらおうと企画されたもので、県内14の宿泊施設が参加しています。
南三陸町の「ホテル観洋」でも年末年始の宿泊予約のキャンセルが相次いでいます。

南三陸ホテル観洋 小野寺浩 支配人
「例年であれば、5〜6000人の利用はあるが、今の時点(21日時点)で、キャンセル数は4200人にのぼっている」

ホテル観洋では年末年始に入っていた宿泊予約の8割以上がキャンセル。その損失は7000万円以上にものぼるといいます。
南三陸町内にある酒店「佐長商店」です。ホテルや民宿に酒や飲料を卸している、こちらの店でもGoToトラベル一時停止の影響を受けています。

佐長商店 佐藤紀子さん
「どれだけキャンセルがあるかわからないけど、準備した、準備しようとしている仕入れ関係が減ってしまう」

年末年始はメーカーや問屋が休みになる影響で宿泊施設などでは通常より早めに商品を仕入れています。いまが旬のアワビや地域のお土産…。ホテル観洋ではおよそ150の事業者から商品を仕入れています。

みやぎおかみ会 阿部憲子 会長(ホテル観洋)
「今が旬のものがあるから、家庭でも挑戦してもらって、なかなか県外のスーパーでは販売されていないからね、産地ならではですよね」

みやぎおかみ会の会長でもある阿部さんが、同じ悩みを抱える仲間に声をかけ、「みやぎご馳走セット」の販売が実現しました。

みやぎおかみ会 阿部憲子 会長
「注文があると思っていた業者が、数がかなり減る注文になるので、少しでも補えればと思った。観光業はすそ野が広いので、わたしたちも、このことに屈しないで、前向きに、収束が見えないのが悩みや不安だけど、負けずに向き合って前進したい」

女将たちの思いが詰まった「みやぎご馳走セット」。12月27日から、各宿泊施設のホームページなどで販売されます。

仙台放送

4908チバQ:2020/12/26(土) 17:02:57
ほんそれ!
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASNDT76J4NDTIIPE00X.html「Gotoで混乱「基準あらかじめ決めて」 北海道知事
2020/12/26 11:00朝日新聞デジタル

Gotoで混乱「基準あらかじめ決めて」 北海道知事

インタビューに答える鈴木直道知事=2020年12月25日、北海道庁

(朝日新聞デジタル)

 北海道の鈴木直道知事が25日、朝日新聞のインタビューに応じた。今年初めからの新型コロナウイルス対策を振り返り、全国でも感染拡大のピークが早めに到来した道の状況から、前例がない難しい政策判断を迫られてきたと強調。国の観光支援策「Go To トラベル」では、一斉停止で混乱が生じたことも踏まえ、今後の再開判断にあたっては自治体との連携強化を改めて国に求める考えを示した。

 鈴木知事は、全国に先駆けて独自の緊急事態宣言を出した2月以降と、10月以降のいずれも、他の都府県より早く感染者が増え、前例がない状況下で対応しなければならなかったと説明。「(いずれも)図らずも北海道から感染の大きな山が拡大し、他の地域(の感染状況)が同様でない中で道民の皆さんに対策をお願いせざるを得なかった。大変難しい判断だった」と話した。

 道は10月28日からコロナ対策の「集中対策期間」を始め、その後も札幌・ススキノ地区の飲食店への時短要請などに踏み切った。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は21日、道の現状を「少しずつ感染が下火になっている」としていた。鈴木知事は「(分科会では)時短要請が効果を上げていると評価され、道民には感謝したい」とし、「何とか年末年始を乗り越えて医療提供体制を守りたい」と述べた。

 一方、「トラベル」で国が札幌市の一時停止などから一転、一斉停止までに踏み切ったことには「一斉停止は想定していなかったのかもしれないが、その可能性は考えていただいた方が良かった」と指摘し、「どういった場合にブレーキを踏むのかをあらかじめ決めて欲しい」と求めた。現在、来年1月11日までとされている停止期間後の再開判断やその目安については、「(1月)11日の前に決めていただく必要がある」とし、「感染状況は都道府県がわかっている。(再開を)決定する前に(知事に)聞いてほしい」と述べ、国と都道府県の連携の重要性を強調した。(松尾一郎)

4909チバQ:2020/12/26(土) 17:08:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf6238aeba5cfe430420580d0f1b4dbc1448a39
年末年始、GoTo停止で伊豆の温泉地キャンセル続出 熱海は宿泊予約56%
12/26(土) 16:00配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
静岡県伊東市街=2018年3月3日、小座野容斉撮影

 政府の旅行需要喚起策・GoToトラベルが28日〜2021年1月11日に全国で一時停止される影響で、伊豆東部の温泉観光地で宿泊施設の予約キャンセルが続出している。

 静岡県熱海市は25日、年末年始(26日〜21年1月3日)の宿泊予約(稼働率)が56・5%にとどまると発表。昨年度はほぼ満室の約9割だった。GoTo停止期間のキャンセルは熱海温泉ホテル旅館協同組合に加盟する65施設中32施設で1万1772件(3万2495人)に上るという。斉藤栄市長は「大変、厳しい数字だ。感染拡大防止を優先した政府の方針だが、市も停止期間後の対応を考えないといけない」と述べた。

 一方、東伊豆町は25日、町観光協会がまとめたGoTo停止期間中のキャンセルが稲取、熱川、北川温泉の35施設で8901件(2万6973人)になったと発表した。28日〜21年1月3日は連日、2000人以上のキャンセルが出た。

 伊東市の小野達也市長も23日時点の市内の宿泊施設の予約状況を公表。31日〜21年1月1日は約8割を維持しているが、4〜11日は約4割まで落ち込んでいると明かした。【梁川淑広】

4910チバQ:2020/12/26(土) 17:10:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd0c62c0bc77551a731db3a87ec91ceac048ddd[GoTo停止でキャンセル続出の観光業 長野は県民限定の宿泊割引に活路
12/26(土) 8:29配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
長野県庁=長野市南長野幅下で2019年2月27日、島袋太輔撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大で政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業が28日から来年1月11日まで全国一斉に一時停止となり、長野県内の観光業が打撃を受けている。年末年始のかき入れ時のキャンセルが相次ぎ「死活問題だ」と悲鳴が上がる中、県は県民を対象に「GoTo」停止期間中の宿泊料金を割り引く「県民支えあい 家族宿泊割」を実施。宿泊業の経営者らは県内客に活路を見いだそうと対応に追われている。【駒木智一】

【図解でおさらい】緊急性の高い13症状

 ◇ホテル独自策断念

 茅野市・車山高原のホテル「リゾートイン・ミスティ」では、「GoTo」停止発表以降にキャンセルの電話が相次いだ。29日から1月3日までは予約で満室だったが全てキャンセルとなり、他の停止期間中も大半がキャンセルになった。新規の予約はほとんどなく、客足は戻らないままだという。オーナーの江口朋浩さん(55)は「発表からしばらくはかかってくる電話が全てキャンセルの電話だった。電話に出るのも怖かった」。ホテルでは通常、宿泊の3週間前に宿泊客用の食材を発注するため、このままでは用意した食材も無駄になる。江口さんは「年末年始は目前に迫っていて、どこまで客足が戻るか不安ばかりだが、少しでも利用者が増えれば」と県の「家族宿泊割」に期待する。

 例年の年末年始であればスキー客でにぎわう志賀高原(山ノ内町)。同町の旅館「島屋」は期間中はほぼ全ての日で12部屋が予約で満室だったが、現在はキャンセルが相次ぎ、予約が埋まっているのは各日2部屋以下。7代目若旦那の湯本宏行さん(37)は「感染対策は万全を尽くしているが、県外のお客様が見込めないなら、県内のお客様を呼び込みたい」と話す。

 同町の「志賀パレスホテル」では23日までに400人のキャンセルがあったという。ホテル独自に割引を継続することも検討したが「感染拡大を防ぐという趣旨に反し、独自の割引は『GoTo』の対象から外される可能性を事務局から示唆された」として断念。年末年始の繁忙期に住み込みのアルバイトを雇うことも決まっていたが「今更断ることもできない。客足が戻らなければ仕事は減るが、休憩時間を多くして対応する」という。

 ◇スキーリフト券も

 志賀高原横手山・渋峠スキー場では「家族宿泊割」に合わせて制度の利用者を対象にリフト券の割引を急ぎ決めた。スキー場の小口喜久統括部長は「周辺の旅館の中にはキャンセルが9割にも上ったところがあると聞く。宿泊施設あってのスキー場なので、地域全体で盛り上がれるように連動しての割引販売を決めた」と「家族宿泊割」効果を期待している。

      ◇

 「家族宿泊割」は県民が同居家族だけで宿泊施設を利用する場合に適用する。1人1泊5000円以上1万円未満の場合は3000円、同1万円以上の場合は5000円を割り引き、1回の旅行で2泊が上限。対象期間は28日から1月11日までで、県に制度の利用を申請した宿泊施設が対象になる。

4911チバQ:2020/12/26(土) 17:11:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ef3a7a6ebcca5de79e03a55b6242197be069781
コロナで自粛多い中…上司「忘年会4人ならいいだろう,業務命令で出席な」 この人の法的問題を考える
12/26(土) 7:02配信

47
この記事についてツイート
この記事についてシェア
関西テレビ
上司として従業員の安全や健康に配慮する義務がありその違反にもなり得る

菅首相:
「ぜひ、国民のみなさんにおいては年末年始、静かに過ごしていただきコロナ感染を何としても食い止める」

 GoToトラベルの一時停止を発表した際に、静かに過ごすことを呼び掛けた菅首相。しかし、その夜GoToしたのは王貞治さんや杉良太郎さんなど著名人が参加する会食…。

杉良太郎さん:
「今日はみんなで野球の話とか、そんな話を…忘年会です。(Q.楽しい忘年会?)はい」

 自粛ムードの中、行われた「忘年会」。しかも政府が大人数の会食を控えるよう呼び掛けるにもかかわらず、8人ほどが出席していました。

 政治家のモラルが問われる会食は、このほかにも…。

愛知県西尾市議会 小林敏秋市議:
「軽率な行動をとったこと、西尾市民に心よりお詫び申し上げます」

 愛知県西尾市では市議会議員14人がコンパニオンを同席させ旅館で宴会していたことが判明したのです。

同・石川伸一市議:
「(会派の中で)懇親会をやめた方がいいんじゃないかという声は個人的に聞いていません」

 一方、街で「忘年会」について聞いてみると…。

男性:
「僕の会社に関してはやらない」

別の男性:
「忘年会は無くなりました、コロナなんで、仕方ないことだと思います」

 コロナの影響で軒並み、会社の忘年会が無くなったとの声が…。実際、12月行われた全国およそ1万社への調査では、94%が「忘年会や新年会を開催しない予定」と回答しています(東京商工リサーチ調べ)。また、「忘年会禁止」を呼びかける会社もあるようで…。

男性:
「『したらダメです』みたいな。うちの会社の場合、一人でも感染したら業務がストップしちゃうんで。逆にもう自分らからやめとこうみたいな感じもある」

4912チバQ:2020/12/26(土) 17:12:09
女性:
「『極力やめてほしい』的な感じですけど、(行っても)罰則とかはないと思うんですけど、個人の考えで守ろうかなって感じです」

別の男性:
「友達ともちょっとやめとこうかってことで…(会社から)なるべくそういったことは控えるようにと」

また別の男性:
「全くできないってわけではないかなと思ってるんで、家とか節度を守れば。国がここまでOKっていう範囲でやるなら僕はいいかなって思いますね」

 コロナによって一変した今年の忘年会事情。会社はどこまで社員の行動を制限できるのか、友達との忘年会もやってはダメなのか…。菊地幸夫弁護士に伺います。

Q.例えば会社が「友達との忘年会もダメ。破ったら処分する」などと、私的な忘年会まで禁止するという場合、法律的な問題は出てくるのでしょうか?

菊地弁護士:
「労働者と使用者の方は労働を通した法律関係ですので、上司が業務命令を出せるのはあくまでも職場の範囲です。それを越えたプライベートまで行為を規制するのはなかなか難しいと思います。ましてや、そのプライベートでの行為を処分の対象にするというのは、仮に処分が行われた場合、後で無効ですよとなる可能性も出てきます。

 ただ一般論として、医療従事者の方ですとか、高齢者の施設で働いている方ですとか、より細心の注意を払わなければならないという方に対しては、プライベートなところでも忘年会はなるべく回避というのは、無い話では無いという可能性があると思います。ただその場合でも処分というところまでいくのでなく、なるべく抑制的にしていただければと思います」

Q.逆に、会社で少人数の会を開催するという場合、「4人だったらいいだろう。業務命令で出席な」などと上司の方が言ってきた場合はいかがでしょう?

菊地弁護士:
「どうしても一杯入った席で仕事の話をしなければならないということもあるのかもしれませんが、通常は業務から外れた時間ですよね。ですから、そこで命令として出席を強制するのは権限を逸脱しているということになると思います。

 ましてや上司としては従業員の安全や健康に配慮する義務がありますので、その義務違反にもなり得ます。それから職場での地位を利用して通常の適切な範囲を越えて強制するというのはパワハラになる可能性があります。

 また勤務時間後に、超過勤務手当も払わずにそこにいさせるのは労働法上の問題も出てきますし、さらに感染してしまったということになれば、例えば幹事を命じられた人が感染したということになると、労災というような問題も出てくる可能性もあります。もう法律問題が山盛りです」


(関西テレビ12月23日放送『報道ランナー』内「そこが聞きたい!菊地の法律ジャッジより)

4913チバQ:2020/12/27(日) 10:40:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fd3da24f829181eb91bfd50f16808899bdd503d
満室から一転、予約急減 …「Go To」28日全国停止 兵庫の宿泊業は試練の年の瀬
12/27(日) 8:30配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
神戸新聞NEXT
感染防止のため、どこにも触れずに手袋を着けられる装置を用意したビュッフェ=神戸市東灘区向洋町中2、神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ

 新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、政府の観光支援事業「Go To トラベル」が28日から1月11日まで停止される。やむを得ない状況とはいえ、政府の決定は、年越し需要を当て込んでいた兵庫県内の宿泊施設に深刻な影響を与えている。満室近い好況から一転、予約が急減し、試練の年の瀬に。救いは常連客の予約だ。「精いっぱい」のもてなしと感染防止策を講じる。(中村有沙、森 信弘)

【写真】年末年始の営業に備える塩田温泉の老舗「上山旅館」

 今月14日の停止表明後、神戸・有馬温泉の旅館「欽山」は100人分以上のキャンセルを受け付け、神戸市など県内でホテル3棟を展開する大阪の運営会社も「満室のはずだったのに」と落胆する。国のキャンペーンが需要を支えていただけに反動は大きい。

 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ(神戸市東灘区)も、年末年始のキャンセルが500件を超えた。9割以上を見込んでいた年末年始の客室稼働率は約5割に下がる。

 だが、運営会社ホテルニューアワジ神戸の木下学社長(52)は「この時期だからこそ、ホテルでゆっくり過ごしたいという人を迎えたい」。ビュッフェの感染防止策として、客が自動で手袋を着けられる装置を導入した。センサーに手をかざすと空気が噴射されて手袋の口が開き、どこにも触れずに入れられる。

     ◆

 姫路の奥座敷、塩田温泉(姫路市夢前町)で140年以上の歴史がある上山旅館では、キャンセルは多い日で10件以上。上山洋一郎社長(66)は、「感染状況を考えるとやむをえない」と語る。

 Go Toの恩恵は大きかった。7月下旬に始まると、徐々に予約が入り始めた。使う客室を約半分に抑えたが、高価格帯の食事を選択する人が増えて客単価は上昇。8月には売り上げが前年同月の約9割に戻り、11月には1・5倍にまで伸びていた。

 決定したGo To停止の影響はあるが、常連客などから「キャンセルが出ているなら予約したい」という申し込みがあり、年末年始の客室稼働率は約5割を維持できているという。「『Go Toがなくても泊まりたい』との声があり、うれしい」と上山社長。大みそかから正月三が日にかけて出す祝い膳の食材調達などに心を込める。

■兵庫キャンペーンも一部中止

 「Go To トラベル」の一時停止を受け、兵庫県とひょうご観光本部が独自に実施する「Welcome to Hyogoキャンペーン」も、年末年始にあるバスツアーへの補助の新規受け付けを中止した。

 コロナ禍の影響を受けた観光産業の回復を目指し、10月中旬から秋冬事業を展開中だった。県内温泉地での土産物購入券(宿泊費1人1万円以上につき2千円分、5千円以上は千円分)の配布などは続ける。

 県幹部は「Go To停止は痛いが、我慢のしどころ。あまり人の移動を促さない範囲で支援しつつ、何とかしのぎたい」と話す。(森 信弘)

4914チバQ:2020/12/27(日) 10:50:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/a89a6ea774157e39e72cdb47e471d8d252e35a0b
黒門市場も「もう限界だ」 飲食関連業界から悲鳴 巣ごもり需要に活路も 大阪
12/26(土) 16:38配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
新型コロナウイルス禍による減収分を補おうと、おせち料理を調理する「石橋食品」の従業員=大阪市中央区で2020年12月23日午後1時31分、藤井達也撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大で大阪市内の飲食店への休業・営業時間短縮の要請が続く中、飲食店を顧客とする食品卸や調理器具販売などの関連業界も影響を受けている。売り上げが激減する一方で、「(要請に応じる飲食店は対象なのに)大阪府からの協力金をもらえず、もう限界だ」との悲鳴も上がる。「巣ごもり需要」を狙い、一般消費者向けのおせち料理などに活路を探る動きもあるが、飲食店との取引が大半の業種では解約などが続くばかりで底が見えない状況だ。

【図解でおさらい】緊急性の高い13症状

 大阪市中央区の「黒門市場」。例年の年末は1日約15万人が訪れてきたが、今年は減少が予想される。鮮魚の卸や小売りを手がける「新魚栄」の網干貴之社長(53)は、度重なる飲食店への休業・時短の要請を「何度目の壁だろうか」と嘆き、「経営の限界が近づいている」と打ち明ける。

 市内の料亭や高級ホテルなど約70軒にフグやカニなどの新鮮な魚介類を卸す。年末年始は年間売り上げの約2割を占める書き入れ時だが、感染拡大の「第3波」による休業・時短要請が市内の一部に出た11月下旬以降、料亭など取引先の8割からキャンセルが相次いだ。12月の売り上げは例年の半分に落ち込んだが、行政からの協力金はない。「飲食店だけで経済が回っているわけではない」と不満を口にする。

 一方、おせち料理の予約は好調だ。イクラやエビなどを使った約4万円の最高級品は75セットが完売し、全体の予約は例年より2割増の約1500件。少しは減収分を補えるといい、網干社長は「家庭で料亭の味を楽しんでほしい」と語る。

 黒門市場にある総菜店「石橋食品」も、人通りの減少に苦しみつつ、おせちで挽回を図る。12月上旬から仕込みを始め、23日にはフキやなますを調理。年内で250セットの販売を見込む。SNS(会員制交流サイト)で宣伝しており、店員の石橋大輔さん(45)は「家でおせちを食べる人は増えるはず」と期待する。

 一方、飲食店頼みの業種は打開策が見つからない。大阪市中央区の「千日前道具屋筋商店街」で飲食店用の調理器具を扱う会社では12月の売り上げは例年の6割。新規出店向けが収益の柱だが、春から激減したまま。イベント中止も相次ぎ、餅つき大会で使う木臼やきねの売れ行きもよくない。専務の男性(42)は「いつまで会社がもつか。国の雇用調整助成金で何とかつないでいる状態だ」と追加の支援を訴える。

 「解約の手続きや値下げ交渉で忙しい」と嘆くのは、飲食店向けの貸しタオルを扱う「おがわ」(大阪市東成区)の中山聖広社長(61)だ。大阪市内の約300軒と取引するが、コロナ禍で約10軒の顧客を失った。12月以降の売り上げは半減しており、「事業を小さくして耐えるしかない」と話す。やはり協力金について「飲食店に関係する業種のことも考えるべきだ」と憤った。【隈元悠太】

4915荷主研究者:2020/12/27(日) 19:58:20

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66715400X21C20A1LB0000/
2020/11/30 2:00日本経済新聞 電子版 石川 北陸
金沢のホテル、相次ぐ計画凍結や閉館 増加ペース鈍化

4916チバQ:2020/12/28(月) 19:18:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8c82e373c53dd1412becf295027c63e0ef7384
「今日も暇だよ」閑散とする観光地 GoToの一斉停止
12/28(月) 16:27配信

12
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝日新聞デジタル
人通りの少ない浅草・仲見世通り=2020年12月28日午前9時34分、東京都台東区、瀬戸口翼撮影

 政府の観光支援策「Go To トラベル」事業が28日から、全国で一斉に停止された。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた来年1月11日までの措置で、停止期間が一部でも含まれている旅行は全日程が補助の対象から外れる。

 今年7月22日に始まったトラベル事業は、旅費の50%分、1人1泊2万円を上限に補助する仕組み。35%分は旅行割引で、15%分はクーポン券の配布する。東京発着の旅行が対象に加わった10月以降は利用が増え、日本人の国内宿泊人数は、10月が前年同月比約81%、11月が同約84%と一気に回復した。11月末までにのべ約6850万人が宿泊で利用し、補助総額は約4千億円にのぼる。

 観光庁は、12月27日までにキャンセルすればキャンセル料は無料にし、事業者には旅行代金の5割を補塡(ほてん)するという特別対応をとった。

 そんな中で迎えた年末年始のかき入れ時に一斉停止となり、観光地の関係者や事業者らからは「売り上げ減は避けられない」との声があがった。

 東京で人気の観光地・浅草。土産物店や和菓子店などが並ぶ仲見世通りも、和装した若いカップルの姿が目立ったが、全体的な人通りはまばらだった。豆菓子店「なかつか」の中塚よしみさん(65)は「結局、今年は1年間厳しいままだった。今日も暇だよ」と話した。初詣を控えた年の瀬は例年でも人通りは減るというが、それでも「いつもなら肩がぶつかるくらいには混んでいた」。主な客層だった外国人観光客がいない今、売り上げは昨年の9割減となり、年始に向けた仕入れの量も10分の1に減らしたという。

 「Go To トラベル」事業では全国に先立って東京を目的地とする旅行が割引の対象外となったが、「『Go To』があっても大きな効果はなかった。感染を抑える方が大事なのは理解できるし、今は我慢するしかない」と話す。「来年に状況が良くなればいいけど、どうだかなね……」と肩を落とした。

 カップルで訪れていた都内の大学に通う片岡航平さん(21)は「同世代のSNSに浅草の写真が載っていたので、自分たちも撮りに行こうと思った」という。元々、初詣で浅草寺にお参りに行こうと思っていたが、「混み合いそうだから迷っている。行けなかった時の分も含めて今日お参りしておきます」と話した。

 政府は、1月12日に事業を再開するか停止を延長するかについて、感染状況をみて1月上旬に判断するとしているが、感染拡大は収まっておらず見通しは不透明な状況だ。(贄川俊、増山祐史)

朝日新聞社

4917チバQ:2020/12/29(火) 01:11:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/5392ad4fd6f1429f937220b5e2a3c6a1c1369777
京都のホテルや旅館苦境「耐えるしかない」 GoTo停止、年末年始のキャンセル相次ぐ
12/28(月) 20:44配信

この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞
JR京都駅前のホテル群(手前)。「GoToトラベル」の一時停止で影響を受けている=京都市南区で2020年12月28日午後2時19分、本社ヘリから加古信志撮影

 新型コロナウイルス禍に対する政府の観光支援事業「GoToトラベル」が28日、全国で一時停止となった。年末年始に全国から宿泊客が訪れる京都のホテルや旅館は多くのキャンセルを受けて苦境に陥っている。年末年始は以前から国内客が中心のため、GoTo停止が直撃した格好だ。例年は中国の1、2月の春節(旧正月)以降、桜の時期までの閑散期の需要をけん引していたインバウンド(訪日外国人)も来年は見込めず、「耐えるしかない」との声が聞かれる。

【図解でおさらい】緊急性の高い13症状

 「一時停止が14日に報じられて以降、予約が一気に減った」。京都市内で有数の客室数(489室)を誇るリーガロイヤルホテル京都(同市下京区)の担当者は、ため息交じりに語る。

 同ホテルでは例年、大みそかから元日にかけては満室となるといい、今季はGoToの効果もあって早々に予約で埋まっていた。ところが15日以降にキャンセルの電話が鳴りやまず、一時停止期間(28日〜1月11日)の稼働率は例年の約3割減となる見込みだ。「今後もキャンセルが出る可能性がある。どうすることもできず異例の年末年始になりそうだ」とこぼす。

 同市中京区の老舗旅館でも28日以降の予約が100件以上キャンセルされ、一時停止期間中の稼働率は満室から3割強へと一気に落ち込んだ。「GoToで割引予定だった料金の35%分を宿で負担してほしい」との声もあったという。

 例年は多く受け入れてきた修学旅行も今年はコロナ禍で中止・延期が相次ぎ、既に1000万円以上の減収となっている。担当者は「GoTo自体はとてもありがたかったが、状況はどんどん厳しくなっている」と嘆息。来月は予約が1件も入っていない日が10日間(12月23日現在)もある。休館してスタッフに休んでもらい、国の雇用調整助成金を申請する予定だ。

 京都市観光協会による11月の市内の主要ホテル調査(市内ホテル客室数の約4割に相当する66ホテル計1万4381室対象)で、日本人の延べ宿泊客数は44万3280人と前年同月(31万485人)を42・8%上回った。10月に26万4201人と前年同月比2・2%増となり、2019年9月以来13カ月ぶりにプラスに転じたばかり。10月に東京発着分が加わり、GoToトラベルの効果が大きく表れたとみられただけに、今回の全国一斉停止は痛手だ。

 市観光協会によると、元々1、2月は1年で最も客が少ない閑散期。コロナ禍前だった19年も市内主要ホテルの1月の客室稼働率は69・0%と、4月の89・8%に比べ20ポイント以上低かった。年末年始は閑散期前の最後の「書き入れ時」で、同協会は「国内客中心の年末年始のGoTo停止の影響は大きい。2月以降もインバウンドが見込めない現状では苦境が続くだろう」と話している。【小田中大、矢倉健次】

4918チバQ:2020/12/29(火) 16:06:17
https://news.goo.ne.jp/article/kahoku/business/kahoku-20201229khn000026.html
GoTo停止、宮城の観光業界「大打撃」 商店街「予想外」
2020/12/29 12:03河北新報

GoTo停止、宮城の観光業界「大打撃」 商店街「予想外」

28日の松島海岸地区。例年並みの人通りが見られたが、GoTo停止に伴う29日以降の落ち込みが懸念される=松島町

(河北新報)

 宮城県松島町の「ホテル絶景の館」は、停止期間の予約のうち半数以上の約170件がキャンセルされた。損失は1100万円超。宿泊者が少なくなった6〜8日の休館を決めた。政府の停止表明まで、三が日は満室状態だったという。
 無料キャンセルの期限は27日で「期限が宿泊日に近すぎ、既に仕入れてしまった食材もある。もっと前もって発表してもらわないと困る」と石川勇太社長。停止期間中のキャンセルに対し、政府は旅行代金の50%を補償する。「助かるが、50%では正直厳しい」と漏らす。
 松島湾を巡る遊覧船を運航する松島島巡り観光船企業組合(松島町)と、丸文松島汽船(塩釜市)は、元旦の「初日の出クルーズ」の団体客400〜600人の予約が軒並み消えた。
 同組合の高野裕太理事は「売り上げの半分がGoToの客で、打撃は大きい。ただ、感染者が増えている状況で1月12日のGoTo再開も難しいのではないか。書き入れ時の4、5月に戻ってくれれば」と語る。
 仙台市太白区の秋保温泉のホテル佐勘も31日、1月1日の宿泊予約が半分近くキャンセルとなった。3日以降はさらに落ち込む見通しという。広報担当者は「感染拡大で休館した春ごろの状況に近く、再び休館の決断を迫られるような段階まで来ている。一時停止期間が長引くのは怖い」と不安を口にした。
 農協観光宮城支店(仙台市)は、元日に予定していた富士山などの眺望を楽しむ仙台空港発着のチャーター機による遊覧飛行を取りやめた。
 定員91人に対し、予約はほぼ満席だったが「GoToを織り込んだツアーで、見合わせざるを得なかった」と坂本直人事業課長。主力の団体旅行が低迷する中「コロナを吹き飛ばせ」との思いで企画したが、広告費や既に用意した記念品などで100万円以上の赤字が生じる結果となり「痛い」と声を振り絞った。

仙台の商店街 催し中止「予想外」

 「Go Toキャンペーン」の停止は「Go To 商店街」事業にも及ぶ。仙台市若林区の荒町商店街振興組合は22日に始めたイルミネーションを28日から一時消灯。佐藤隆俊理事長(59)は「一律中止は予想外。急ブレーキで困惑している」と話す。
 事業採択は宮城県内で8カ所にとどまる狭き門だった。補助金300万円を活用し、商店街の3カ所でのイルミネーションのほか、抽選会やマップ発行、リモート合唱大会など多彩なメニューに取り組む。
 キャンペーンの停止決定後、GoTo商店街事務局とのやりとりで消灯を決めた。1月12日には再開させる予定だが、感染拡大が止まらず停止期間が延長されれば、同16日に開催する抽選会にも影響する。佐藤理事長は「『三密』は避けられるメニューなので個別に見てほしい」と願う。
商店街
仙台空港
温泉
元日

4919チバQ:2020/12/29(火) 16:17:15
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20201229-567-OYT1T50091.html
若い世代でにぎわう熱海…駅前の商店街、GoTo停止でも「人出は例年と変わらず」
2020/12/29 11:36読売新聞

若い世代でにぎわう熱海…駅前の商店街、GoTo停止でも「人出は例年と変わらず」

JR熱海駅前の平和通り商店街(28日午後1時すぎ) 【読売新聞社】

(読売新聞)

 政府の観光支援策「Go To トラベル」の停止期間に入った28日、首都圏に接する温泉地・静岡県熱海市の中心部は若い世代の観光客でにぎわっていた。ただし、宿泊施設の稼働率は正月明けにかけて大きく減っている。

 JR熱海駅前の平和通り商店街で飲食店を経営する男性(54)は28日の様子について、「普段の休日ほどではないが、人出は例年のこの時期とあまり変わらない」と語った。「Go To」を利用した前夜までの宿泊客が、商店街で地域共通クーポンを使っていたとみられる。

 停止で宿泊予約は厳しい影響を受けている。市中心部の「熱海温泉ホテル旅館協同組合」が集計した稼働率(23日時点)によると、26日〜来年1月3日は56・5%、さらに停止終盤の1月9〜11日の3連休は28・2%まで落ち込む。ある大手ホテルは「大晦日おおみそかと元日は7〜8割入るが、それ以外は半分ぐらい」と明かす。

 一方で、カップルに人気のホテルは「毎年来るお客様が多いので、それほど空室はない」と話す。小規模な施設や常連の多い施設は影響が小さいとみられる。

4920チバQ:2020/12/29(火) 16:17:58
https://news.goo.ne.jp/article/nagasaki/region/nagasaki-20201229105606.html
「GoTo」一斉停止で大打撃 長崎県内観光地、今後に不安
2020/12/29 11:00長崎新聞

「GoTo」一斉停止で大打撃 長崎県内観光地、今後に不安

長崎新聞

(長崎新聞)

 政府の観光支援事業「Go To トラベル」が全国一斉に一時停止になった28日、県内の繁華街や観光地では大きな変化は見られなかった。前日までに本県入りした観光客らの姿があったためだが、宿泊施設の予約は年始にかけて大幅に減少。観光関係者は今後の影響拡大に気をもむ。長崎市では来年2月の一大イベント、長崎ランタンフェスティバルの中止も決まり、厳しい冬が続きそうだ。
 同市の長崎新地中華街。昼時になると観光客が行き交う姿が目立った。中華料理店、京華園の劉美昌取締役マネジャーは「(28日まではGoTo事業の)地域共通クーポンが使えたこともあり、停止初日はそれほどの影響がなかった。今後どれほど影響が出てくるのか」と不安げに語った。
 佐世保市のハウステンボスは通常の平日並みに観光客が訪れた。担当者は「今後はどうなるか分からない。状況を注視していきたい」と話す。九十九島パールシーリゾートは「年末年始はいつもは県外からの帰省客が多いが、今回はどうなるか」と懸念する。
 GoToは28日以降チェックインした宿泊、出発する旅行が割引の対象外となった。それでも長崎新地中華街を訪れていた山口県の学生、柴田さくらさん(19)と野村優衣さん(20)は「今年はコロナでどこにも行けなかった。学生最後の冬なので旅行したかった」と話す。
 NTTドコモのデータによると長崎、佐世保両市の計3地点で28日の人出は前日より増えた。特に長崎市浜町のアーケードは23・2%増。帰省シーズンに入ったことや観光客らの往来が影響したとみられる。
 一方、GoTo停止で打撃を受けているのが宿泊施設だ。例年、年末年始はどの旅館も満室になるという雲仙市の雲仙、小浜の両温泉街。一時は予約で満杯となっていたが、停止発表を受けてキャンセルが相次いだ。新たな申し込みもあるものの、年末の寒波予報も重なり、多くの旅館で3分の1程度しか埋まっていない。停止期間の11日まで予約数組という旅館もあるという。
 小浜温泉旅館組合の本多伸吉組合長は「想像以上の大打撃。休館が相次いだ春の大型連休に近い状態」と嘆く。壱岐市内のホテルでは宿泊予約の9割がキャンセルになったという。
 長崎市のホテルニュー長崎も停止期間中の予約が半数以下に減った。週末を中心に高い稼働率になるランフェスの中止も決まり、担当者は「予約が入るのを期待した矢先の中止決定で影響は大きい」と肩を落とした。

4921チバQ:2020/12/29(火) 16:18:39
https://news.goo.ne.jp/article/jomo/region/jomo-123254990.html
先見えず悲愴感 GoTo停止で県内温泉地
2020/12/29 11:00上毛新聞

先見えず悲愴感 GoTo停止で県内温泉地

上毛新聞

(上毛新聞)

 新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用が28日から、一時停止した。書き入れ時の年末年始を迎えるはずだった群馬県内宿泊施設では、キャンセル料が無料だった27日までに予約取り消しが相次ぎ、例年なら満室の旅館も稼働率が半分以下に低迷。一時停止される来年1月11日まではキャンセルされた事業者に宿泊料の半額が補償されるが、それ以降も予約のない旅館は「先が全く見通せない」と悲愴(ひそう)感を漂わせた。 「予約は大みそかと元日が例年の5割弱。それ以外は2〜3割になっている」。草津温泉(草津町)の旅館の経営幹部は、経験したことのない厳しい年末年始を嘆く。14日にGoToの利用停止が発表される前は、ほぼ満室で光が見えていたが、ここ2週間でキャンセルが殺到した。

4922チバQ:2020/12/29(火) 16:19:27
https://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/nation/nishinippon-1000677713.html
GoTo一時停止、九州の観光業に厳しい冬 相次ぐ宿泊キャンセル、土産や飲食も打撃
2020/12/29 06:00西日本新聞

GoTo一時停止、九州の観光業に厳しい冬 相次ぐ宿泊キャンセル、土産や飲食も打撃

GoTo一時停止、九州の観光業に厳しい冬 相次ぐ宿泊キャンセル、土産や飲食も打撃

(西日本新聞)

 政府の観光支援事業「Go To トラベル」が28日、全国一斉に停止された。九州の観光業者からは、年末年始の書き入れ時に客足が止まることに落胆の声が上がった。新型コロナウイルスによる打撃から「GoTo」で一息ついたものの、再び予約のキャンセルが相次いでおり、厳しい冬を迎えている。

 佐賀県嬉野市の旅館31軒が加入する嬉野温泉旅館組合の担当者は「空き室状況の問い合わせもない年末は初めて」と戸惑う。「GoTo」停止発表直後の12月半ばに予約の8〜9割がキャンセルになったという。 同市の大型旅館「和多屋別荘」では「GoTo」開始後は価格が高い部屋から埋まり、秋以降は黒字に転換したが、停止期間の予約は3分の1がキャンセルに。小原嘉元社長(43)は「GoToは神風だった。(再開予定まで)15日間は我慢しないと」と話す。

 温泉湧出量日本一の大分県別府市。市旅館ホテル組合連合会は「各施設ともキャンセル作業に手いっぱいで、どれぐらい影響が出ているか調べられない」という。年末年始に臨時雇用を決めていたアルバイトを雇えなくなった施設もある。

 ホテル白菊を営む連合会の西田陽一会長(59)は来年1月11日までの停止期間が延長になることを懸念。「このままでは地域が疲弊する。県内や九州圏内などでキャンペーンを再開してほしい」と期待を込めた。

 年末年始のにぎわいも様変わりしそうだ。長崎県佐世保市の大型リゾート施設「ハウステンボス」は「GoTo」停止を受け、年越しのカウントダウンイベントを中止に。例年は初売りでにぎわうJR博多駅ビルの商業施設を運営するJR博多シティ(福岡市)の広報担当者も頭を悩ます。今年はビジネス客や観光客が激減し、土産店や飲食店は厳しい状況が続く。「年末年始は書き入れ時。感染対策を進めて安全に営業を続けたい」と力を込める。

 同市・天神の飲食店に勤務する女性(26)は「一時停止の判断が遅い上に突然過ぎる。国には期待せず、自分たちで知恵を絞って乗り切るだけです」と語った。

(山本諒、稲田二郎、河野潤一郎、鶴善行)

4923チバQ:2020/12/29(火) 16:20:11
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20201228k0000m040304000c.html
京都のホテルや旅館苦境「耐えるしかない」 GoTo停止、年末年始のキャンセル相次ぐ
2020/12/28 20:43毎日新聞

京都のホテルや旅館苦境「耐えるしかない」 GoTo停止、年末年始のキャンセル相次ぐ

JR京都駅前のホテル群(手前)。「GoToトラベル」の一時停止で影響を受けている=京都市南区で2020年12月28日午後2時19分、本社ヘリから加古信志撮影

(毎日新聞)

 新型コロナウイルス禍に対する政府の観光支援事業「GoToトラベル」が28日、全国で一時停止となった。年末年始に全国から宿泊客が訪れる京都のホテルや旅館は多くのキャンセルを受けて苦境に陥っている。年末年始は以前から国内客が中心のため、GoTo停止が直撃した格好だ。例年は中国の1、2月の春節(旧正月)以降、桜の時期までの閑散期の需要をけん引していたインバウンド(訪日外国人)も来年は見込めず、「耐えるしかない」との声が聞かれる。

 「一時停止が14日に報じられて以降、予約が一気に減った」。京都市内で有数の客室数(489室)を誇るリーガロイヤルホテル京都(同市下京区)の担当者は、ため息交じりに語る。

 同ホテルでは例年、大みそかから元日にかけては満室となるといい、今季はGoToの効果もあって早々に予約で埋まっていた。ところが15日以降にキャンセルの電話が鳴りやまず、一時停止期間(28日〜1月11日)の稼働率は例年の約3割減となる見込みだ。「今後もキャンセルが出る可能性がある。どうすることもできず異例の年末年始になりそうだ」とこぼす。

 同市中京区の老舗旅館でも28日以降の予約が100件以上キャンセルされ、一時停止期間中の稼働率は満室から3割強へと一気に落ち込んだ。「GoToで割引予定だった料金の35%分を宿で負担してほしい」との声もあったという。

 例年は多く受け入れてきた修学旅行も今年はコロナ禍で中止・延期が相次ぎ、既に1000万円以上の減収となっている。担当者は「GoTo自体はとてもありがたかったが、状況はどんどん厳しくなっている」と嘆息。来月は予約が1件も入っていない日が10日間(12月23日現在)もある。休館してスタッフに休んでもらい、国の雇用調整助成金を申請する予定だ。

 京都市観光協会による11月の市内の主要ホテル調査(市内ホテル客室数の約4割に相当する66ホテル計1万4381室対象)で、日本人の延べ宿泊客数は44万3280人と前年同月(31万485人)を42・8%上回った。10月に26万4201人と前年同月比2・2%増となり、2019年9月以来13カ月ぶりにプラスに転じたばかり。10月に東京発着分が加わり、GoToトラベルの効果が大きく表れたとみられただけに、今回の全国一斉停止は痛手だ。

 市観光協会によると、元々1、2月は1年で最も客が少ない閑散期。コロナ禍前だった19年も市内主要ホテルの1月の客室稼働率は69・0%と、4月の89・8%に比べ20ポイント以上低かった。年末年始は閑散期前の最後の「書き入れ時」で、同協会は「国内客中心の年末年始のGoTo停止の影響は大きい。2月以降もインバウンドが見込めない現状では苦境が続くだろう」と話している。【小田中大、矢倉健次】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板