[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
法学論集
1197
:
小説吉田学校読者
:2008/06/25(水) 07:08:33
>>1196
よくコンビニ強盗の映像がニュース番組に流れますが、日本だと「レジの向こう側から撮影」多いですが、米国だと「レジの内側から撮影」という映像が多いですね。誰を疑っているかは一目瞭然。
さて、実録「六つのナポレオン像」、罰当たり登場。「地蔵を集めている」という情報提供もすごいが、「地蔵安置所」というのがあるんですね。不幸中の幸いは壊されなかったことか。
地蔵など窃盗容疑 「たたりの番組見て欲しくなった」
http://www.asahi.com/national/update/0624/OSK200806240065.html
大津市内の地蔵安置所から石の地蔵やほこらなど約40点を盗んだとして、滋賀県警守山署は24日、同県野洲市、運送会社員の男(28)を窃盗の疑いで逮捕した。地蔵は1571(元亀2)年の織田信長による延暦寺焼き打ちで亡くなった僧侶らを弔って造られたとの言い伝えがある。
同署によると、容疑者は5月5〜7日、大津市坂本7丁目の地蔵安置所から、石地蔵などを自分のワゴン車で数回に分けて盗み出した疑いが持たれている。「坂本地区の地蔵のたたりを扱ったテレビ番組を見て、欲しくなった」と供述しているという。
「地蔵を集めている不審な男がいる」との情報提供を受けて同署が24日に野洲市内の容疑者の実家を捜索したところ、逮捕容疑の被害品を含めて約80点の石像などが家や農機具小屋の中から見つかった。いずれも整然と並べられていたという。同署は余罪があるとみている。
安置所には約400体の地蔵がある。管理する自治会長(78)は容疑者逮捕を受け、「まだ実感がわきません。お地蔵さんと対面して初めて落ち着いた気持ちになると思います」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板