[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ
22
:
荷主研究者
:2005/05/22(日) 03:04:53
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/02/20050216t12014.htm
2005年02月15日火曜日 河北新報
仙台中心部に23階オフィスビル建設へ みずほ系2社
みずほ銀行系デベロッパーの日本橋興業(東京)と日本土地建物(同)は15日、みずほ銀行と共同で、仙台市青葉区一番町3丁目に地上23階の高層オフィスビルを建設することを明らかにした。2007年7月完成予定。計画地は都市再生を進めるため、国が民間プロジェクトを支援する「緊急整備地域」内にあることから「都市再生特別地区」の特例を生かした大幅な容積率緩和などによって計画実現を目指す。「特別区」を利用した開発は仙台では初めてとなる。
計画によると、東二番丁通と青葉通に面した、日本橋興業が持つ仙台富士ビルディングと、日本土地建物所有の隣接の日土地仙台ビルを取り壊し、敷地約2430平方メートルを一体化させて「仙台共同ビル(仮称)」を建設する。総事業費は約100億円。
高層棟と低層棟があり、青葉通に面した南側に地上23階、地下2階の高層棟(延べ床面積約2万2300平方メートル)を07年7月までに完成させる。その後、北側の日土地仙台ビルを取り壊し、地上3階、地下2階の店舗中心の低層棟(約2700平方メートル)を09年3月にオープンさせる。現在、日土地仙台ビルに入るみずほ銀行の仙台支店と中央支店は高層棟の1―4階に移る予定。
両社は今月に入って、都市再生特別地区の指定を視野に、指定容積率(敷地面積に対して延べ床面積が占める割合)を600%から約1000%に引き上げる都市計画案を仙台市に申請した。
仙台市は5月の市都市計画審議会で計画案を審議し、国の同意を得て「6月後半にも計画承認する見通し」(都市計画課)という。日本土地建物は「オフィスビルのほか、アトリウムや屋上庭園も設けて市民が集う憩いの場を提供する」と話している。
緊急整備地域は02年6月、10年間の時限立法で施行された都市再生特別措置法で指定された地域。東北では、02年10月に今回の計画地を含む「仙台駅西・一番町」(約79ヘクタール)、04年5月に「仙台長町駅東地域」(約46ヘクタール)の2カ所が指定を受けた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板