したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ

1788荷主研究者:2017/02/01(水) 23:48:12
>>1721
http://kumanichi.com/news/local/main/20170117001.xhtml
2017年01月17日 熊本日日新聞
桜町再開発ビル着工 2019年夏完成目指す

複合ビルの建築に着工した桜町再開発の工事現場=16日、熊本市

 九州産交グループが進める熊本市中央区桜町の再開発事業で、複合ビルの建築工事が16日、始まった。バスターミナルや商業施設、熊本市の大型集客施設(MICE施設)を整備し、2019年夏の完成を目指す。

 大手ゼネコンの大成建設と地場の4社でつくる共同企業体(JV)が、施工する。6日に約576億円で工事請負契約を結んだ。設計が完了していない一部の工事が加わり、最終的には約590億円となる見通し。

 熊本地震後に防災機能の強化や商業施設などの増床で事業計画を変更しため、複合ビルの工事費は15年5月に市の認可を受けた時点の約550億円から上積みされた。

 防災機能や増床の工事費を単純に加算すると、約690億円に膨れ上がる可能性があったが、設計段階から施工業者が加わって技術や経費節減を提案する「ECI方式」を採用した効果などで、上昇を抑えたという。

 着工初日は、足場に使う資材を搬入し、準備工事に入った。2月1日の起工式後、工事を本格化させる。

 九州産業交通ホールディングスの矢田素史社長は「安全とスケジュールを順守して施設を完成させ、中心市街地のにぎわいにつなげたい」と話した。バスの利用者を含め年間約2500万人の集客を見込む。

 再開発事業は、旧熊本交通センター周辺の約3・7ヘクタールに、地上14階、地下1階建てのビルを建設する計画。総事業費は約755億円で、市が約283億円でMICE施設を取得する。(小林義人)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板