[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
不動産・土木・建設・土地建物等綜合スレ
1012
:
荷主研究者
:2011/08/14(日) 13:18:10
>>956
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1107240003/
2011年7月24日 神奈川新聞
千代田化工、MM21地区42街区に本社移転へ、3千人規模が勤務か/横浜
横浜・みなとみらい21(MM21)地区への本社移転を検討している千代田化工建設が、移転先を42街区に建設中の新築ビル「みなとみらいグランドセントラルタワー」に絞り込んだことが分かった。横浜と川崎に分散している本社機能を集約して効率化を図る狙い。来年夏ごろの移転を予定し、3千人規模が勤務するとみられる。
横浜市鶴見区鶴見中央2丁目の現本社は業務拡大に伴い、本社機能のほかエンジニアやプロジェクト推進部門などが周辺の事務棟に分散している。関連会社を含む従業員は増え続け、現在では3千人に膨らみ、手狭となっていた。同社は昨年12月の取締役会でオフィス集約計画の具体化を決定。MM21地区に複数の候補を挙げて移転先の検討を進めていた。
「みなとみらいグランドセントラルタワー」は、横浜美術館に隣接する42街区に丸紅などが建設中で、地上26階地下2階。9月末に完成予定。鶴見区の事務棟のほか、管理部門が入居する川崎オフィス(川崎市幸区)も集約の対象となる。規模からみれば、フロアの大半を同社が占めることになりそうだ。
MM21地区には、クイーンズタワーA棟に日揮が本社を置いている。日本を代表する総合エンジニアリング大手がそろうことになる。
千代田化工は1948年に東京都港区に設立。68年に本社を現在地に移転した。石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、産業設備などの分野で、世界40カ国以上にプラントを建設している。液化天然ガス(LNG)プラント市場では世界40%超のトップシェアを誇る。
近年では環境関連ビジネスの拡大を進め、太陽光・太陽熱利用をはじめとした再生可能エネルギー分野での受注拡大と新規技術の事業化を加速している。2011年3月期決算の連結売上高は2470億円。純利益は79億円。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板