[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Medical Review
929
:
荷主研究者
:2009/05/27(水) 00:30:10
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2009/04/20090414t13023.htm
2009年04月14日火曜日 河北新報
乳房専用PET開発 東北大グループ、国内初
--------------------------------------------------------------------------------
開発された乳房専用PETの試作品
東北大サイクロトロン・ラジオアイソトープセンターの馬場護教授(放射線理工学)と伊藤正敏特任教授(核医学)らのグループは13日までに、国内初となる乳房専用の陽電子放射断層撮影装置(PET)の開発に成功した。従来のPETやマンモグラフィー(乳房エックス線検査装置)より解像度が格段に向上した。
グループは(1)ガンマ線検出器の小型化(2)データ解析ソフトの開発(3)がん細胞を白く表示するカラー画像化―を実現。3ミリ程度の乳がんやリンパ節への転移も検出できるという。
グループは試作品を完成させており、今後は治験データの収集や厚生労働省の薬事承認を経て、数年以内に製品化できる見通し。
全身を撮影する従来のPETは、がんが1センチ以上でないと発見が難しかった。マンモグラフィーも、乳腺組織が厚いと画像が白く映る難点があった。
乳房専用PETは、対向した2つのガンマ線検出器で乳房などを挟んで撮影する。がん細胞がブドウ糖を大量に吸収する性質を応用。微量放射線を出すブドウ糖を体内に取り入れ、濃淡でがん細胞を突き止める。
PET診断の第一人者でもある伊藤特任教授は「3ミリ程度の段階で乳がんが発見できれば、周辺の乳腺を切り取る軽い手術で済み、患者の負担は大幅に軽減される」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板