したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

1とはずがたり:2004/10/17(日) 14:58
医学・病院・地域医療など今までTER http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1046080617/l10で扱ってた話題を独立させます。

医薬品・製薬関連はこちら http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070807006/l10

自民党と結託し日本の成長に対する桎梏となってる医師会・歯科医師会の不祥事はこちら http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/l10

TERの過去レスは>>2-5あたり

3647名無しさん:2014/05/09(金) 05:22:54
http://www.sanspo.com/geino/news/20140509/tro14050905020002-n1.html
2014.5.9 05:02
STAP論文不正確定!小保方さん、理研と法廷闘争も

 理化学研究所は8日の理事会で、STAP細胞論文で不正があったと認定された小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の不服申し立てに対し、再調査しないことを決め、小保方氏の研究不正が確定した。不正があったとされた論文1本の取り下げを正式に勧告した。一方、小保方氏側は反発し、代理人の三木秀夫弁護士は論文取り下げを否定。「訴訟は選択肢の一つ」と述べ、法廷闘争に発展する可能性が出てきた。

 理研の調査委員会は、小保方氏の申し立てに対し「認定を覆す新証拠はない」と判断した。渡部惇委員長(弁護士)らは8日午後に都内で会見し、20ページ余りの報告書で「不正はなかった」とする小保方氏の主張に一つ一つ根拠を示しながら反論した。「STAP細胞の有無と関わりなく、研究に不正が認められた。科学的問題とは切り離して考えた」と述べた。

 一方、小保方氏の代理人を務める三木秀夫弁護士によると、午前10時半ごろ、理研から電話とメールが来た。小保方氏と連絡を取り、論文の取り下げ勧告が出たことを併せて伝えると、小保方氏は絶句し、うちひしがれた様子だった。その後「世に出したばかりの研究を引きずり下ろされるようなことがあっていいのか、日本にいていいのか」という趣旨の発言をしたという。

 三木氏は「昨日(7日)までは理研でやりたいといっていたが、今後は分からない」と理研以外で研究を続ける可能性も示唆した。三木氏によると、日本だけではなく、海外の研究機関からもオファーがあるという。

 論文撤回については、事前にどんな結論が出ようとも取り下げないことを確認していたとし、「撤回は実験がゼロになることなので、現時点ではない」と否定した。

 注目されるのは今後の展開だ。理研は同日、懲戒委員会を設置。今後、1カ月程度かけて小保方氏らの処分を決める。理研の規定によると、研究不正が認定された場合は諭旨退職か懲戒解雇の処分が原則で、小保方氏には厳しい処分が下る可能性が高い。

3648名無しさん:2014/05/09(金) 05:25:12
>>3647-3648
http://www.sanspo.com/geino/news/20140509/tro14050905020002-n3.html
2014.5.9 05:02
STAP論文不正確定!小保方さん、理研と法廷闘争も

 一方、小保方氏側は対抗策として、地位確認や名誉毀損(きそん)などの民事訴訟を起こすことを視野に入れている。三木氏はこの日「アイデアはいくつかある。訴訟は対抗する手段の選択肢の一つだ」と述べた。

 STAP細胞論文をめぐる問題は、法廷闘争に発展して争いが長期化する可能性が出てきた。

理化学研究所の野依良治理事長 「調査委員会の審査結果は、慎重に検討を重ねた上での結論である。今後、研究所の規定に基づき必要な措置を講じる。調査委員会の委員が発表した過去の研究論文に不正の疑義があると指摘を受けたが、これまでの調査には的確に対応いただいたと受け止めており、結論に影響するものではないと判断している」


柳田充弘・沖縄科学技術大学院大教授(細胞生物学) 「理研は当初、小保方氏をヒロインに仕立てたが、今は小保方氏一人を悪者にしようとしている。捏造はいいことではないが、背景には理研の特定国立研究開発法人の指定など大きな動きがあり、小保方氏は利用された面もあるのではないか」




ずさんなデータ管理

 調査委員長の渡部氏は、小保方氏のデータ管理がきわめてずさんとも強調した。「実験ノートは日付のないものや、4ページの間に6月から2月まで経過している部分がある」と明かした。調査委員の真貝洋一・理研主任研究員は「メモ書き程度に要点を書いたというのかもしれないが、他人による検証は、ほとんど不可能なレベル」と切り捨てた。(紙面から)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板