[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スーフィズムに関するHP
1884
:
チバQ
:2017/04/18(火) 18:36:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170418-00000037-mai-m_est
<トルコ>EU加盟を疑問視、国民投票示唆
毎日新聞 4/18(火) 12:07配信
<トルコ>EU加盟を疑問視、国民投票示唆
エルドアン大統領=AP
【イスタンブール大治朋子】トルコ大統領の権限拡大を定めた憲法改正案が16日の国民投票で承認されたのを受け、エルドアン大統領は17日、首都アンカラの大統領宮殿で演説した。2005年から続けてきた欧州連合(EU)への加盟交渉について是非を問う国民投票を実施する可能性を示唆。「EUは、その玄関先で我々を待たせてきた」と反感をあらわにし、交渉をさらに続ける必要性を疑問視した。
憲法改正案は僅差で承認されたが、反対派は集計などに不正があったと主張し、調査を求めている。ユンケル欧州委員長らは16日、改憲がEU加盟候補国の義務を満たすか改めて評価する意向を表明した。
エルドアン氏の発言は、これに反発したものとみられる。
また、エルドアン氏は演説で、死刑制度を復活させる法案が提出されれば、承認する考えがあることも明らかにした。死刑に関する国民投票を行うことも可能だと述べた。トルコは02年、EU加盟条件を満たすために死刑制度の廃止を決めている。
AP通信によると、エルドアン氏は17日、閣議を開き、EU加盟交渉や死刑制度の復活などについて改めて協議した。
一方、この日開催された国家安全保障会議は、16年夏に一部軍人が起こしたクーデター未遂事件後に発令され、19日に新たな期限を迎える非常事態宣言の3度目の延長を勧告した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板