[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鉄鋼・非鉄金属スレッド
597
:
荷主研究者
:2009/06/04(木) 22:57:43
>>484
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20090415304.htm
2009年4月15日02時48分 北國新聞
サッシ事業統合を検討 三協立山アルミと新日軽 事業所統廃合も視野に
三協・立山ホールディングス(HD、高岡市)と日本軽金属(東京)は十四日、サッシ事業統合に向けた検討に入ったことを明らかにした。両社によると、相互の事業所などの統廃合も視野に入れている。
事業統合の対象となるのは両社の子会社である三協立山アルミと新日軽。サッシなどの原材料となるアルミ形材の生産、最終製品のサッシ加工などの製造部門、主力製品の営業部門の統合に向けて協議を進める。
住宅市場が低迷する中、建材業界では提携を通じた再編や合理化に向けた動きが加速している。三月中旬に日本軽金属とサッシ最大手のトステムを傘下に持つ住生活グループが資本・業務提携の協議を始めたと発表。今月七日には三協・立山HDが一千人の人員削減や五工場の休止・再編を柱とするリストラ案を打ち出した。
関係者によると、今回のサッシ事業統合の検討は三協・立山HDから日本軽金属に持ちかけたという。両社は昨年四月から業務提携を進めているが、三協側には、トステムと新日軽との資本・業務提携が具体化すれば、業務提携の意義が薄れるとの懸念がある。
もっとも三協側には「トステムと資本提携すれば新日軽ブランドは消える可能性が高く、資本提携にまで踏み込む可能性は低い」(幹部の一人)との見方もあり、今後は新日軽をめぐる綱引きが加速しそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板