したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

2060荷主研究者:2019/06/16(日) 22:21:31

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00518359?isReadConfirmed=true
2019/5/30 05:00 日刊工業新聞
大手企業とモノづくり企業、北海道の工場内連携でウィンウィン

日本製鋼所の室蘭製作所内の施設を活用した月島機械の「室蘭工場」

北海道室蘭市、地元産業にも好影響

 北海道室蘭市で日本製鋼所や日本製鉄など広大な工場敷地を持つ企業と、その工場内で製品や部品を生産する企業との連携が進んでいる。月島機械は日本製鋼所室蘭製作所内に室蘭工場を開設。大岡技研(愛知県豊田市、大岡由典社長、0565・52・3441)は、日本製鉄室蘭製鉄所内に室蘭第2工場を本格稼働した。両事例とも事業におけるウィンウィンの関係が成り立つ。地元への波及効果も期待されている。(札幌支局長・村山茂樹)

 「秋口にはフル稼働する」。月島機械の山田彰彦常務執行役員室蘭工場長は、4月の室蘭工場の開所式で今後の見通しを説明した。月島機械は上下水道向け製品やスチームチューブドライヤー(乾燥機)などを生産している市川工場(千葉県市川市)の製造機能を室蘭工場に移転。市川工場は2020年度までに閉鎖する。

 月島機械にとって、海外企業との競争激化により生産性向上が課題。日鋼との協業で、室蘭工場は市川工場と日鋼から各40人の計80人体制となり、市川工場より2割減で対応可能。日鋼の施設活用で従来より大型の製品を製造できるほか、海上輸送もしやすくなる。

 一方、日鋼は発電設備向けなどに各種鋳鍛鋼製品やクラッド鋼板・鋼管製品を製造していたが、市場が低迷し工場の稼働率が下がっていた。月島機械の入所で「工場や人員を有効活用できる」(岩本隆志日鋼取締役鉄鋼事業部長兼室蘭製作所長)。両社は相互に仕事を融通し、生産ノウハウも共有する。

 「米国向けのAT(自動変速機)部品を今年から新たに立ち上げる」。大岡技研の大岡社長は4月、室蘭第2工場の開所式で事業拡大に意欲を見せた。大岡技研は事業継続計画(BCP)の観点から13年、当時の新日鉄住金室蘭製鉄所内に自動車用精密鍛造歯車の工場を開設した。その後、需要拡大を背景に第2工場を検討。直接部材を調達でき労働力を確保しやすいことから既存工場の隣に建設した。

 部材を供給する日本製鉄室蘭製鉄所は「材料から最終製品までの一貫サプライチェーンを構内で構築できる。品質向上や円滑なコミュニケーションで競争力向上につながる」と両社の利点を強調する。

 室蘭製鉄所にはこれまで、大岡技研のほか松菱金属工業(東京都羽村市)や第一熱処理室蘭(北海道室蘭市)など計6社の部品・部材メーカーが進出している。「顧客企業の事業拡大やBCPなどのニーズを踏まえ、物置場などの見直しで構内の有効活用を図ってきた」(室蘭製鉄所)実績がある。

 日鋼、日本製鉄の両工場とも広大な敷地を有し地元との関係が深い。進出企業の受け皿になることで地元産業にも好影響を与えそうだ。

(2019/5/30 05:00)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板