したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鉄鋼・非鉄金属スレッド

1626とはずがたり:2017/01/10(火) 16:14:34
>>1624-1626

島根)出雲の久村鉱山跡、選鉱場など位置確認
http://www.asahi.com/articles/ASJDH3R4NJDHPTIB007.html
井潟克弘2016年12月19日03時00分

 出雲市多伎町久村(くむら)の久村鉱山跡で、鉱石をえり分ける選鉱場など主要な施設の位置がわかった。この鉱山は戦時中、軍の航空機用の特殊鋼材に使う砂鉄を採掘しており、発表した県埋蔵文化財調査センターの担当者は「鉄鋼増産の国策として操業していた当時の状況を知る貴重な近代遺跡」と話す。

 この鉱山は、海軍から鉄鋼増産の命令を受けた日立製作所安来工場(当時)が1940年から開発を始めた。採掘した砂鉄は耐熱性に優れ、主に航空機のエンジン部分の原料として使われたという。最盛期の44年ごろは採掘と選鉱に約200人が従事し、月産400〜500トンの精鉱を生産した。敗戦と同時に操業停止となり、49年に閉山した。

 国道9号(湖陵多伎道路)の改築工事に伴い、今年9月から発掘調査を始めた。選鉱場など主要施設があった場所を中心に約1400平方メートルを調査し、選鉱場に加えて、貯水槽や変電施設、ポンプ場などの位置関係も確認された。採掘から選鉱までの工程を具体的に知る手がかりになるという。(井潟克弘)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板