[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
製紙産業スレッド
538
:
荷主研究者
:2013/02/06(水) 00:12:54
http://www.sakigake.jp/p/akita/economics.jsp?kc=20130123k
2013/01/23 16:12 秋田魁新報
フル操業続く、日本製紙秋田工場 裁断加工強化し25%増産
24時間態勢でフル操業が続く秋田工場の裁断加工ライン
日本製紙(東京)の板紙事業本部秋田工場(秋田市向浜)は、カタログ冊子や新聞折り込み広告などに使われる洋紙の裁断加工を強化し、「平判(ひらばん)」というカット済み印刷用紙の生産量を従来から25%増の月6250トンへと引き上げた。東日本大震災で被災し昨年8月に復旧した石巻工場(宮城県石巻市)から、裁断工程の一部を受け入れた。秋田工場は約5億円を投じて工場を増築したほか、従業員20人を増員し、先月から増産体制に入った。
秋田工場に移管された生産数量は月1250トン。同工場ではロール紙の保管場所を確保するため、1400平方メートルの建屋を増築。石巻工場からの異動者5人、新規採用の15人を合わせ、20人を増員した。
裁断設備は3基のままだが、操業は従来の午前8時?午後11時半の2交代制から24時間の3交代制に移行し、増産に対応する。また、紙の汚れや傷をカメラで判別し、不良紙を取り除く設備1台を岩国工場(山口県岩国市)から移設。生産効率と品質の向上を図っている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板