したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

製紙産業スレッド

487荷主研究者:2012/04/15(日) 22:57:59

http://www.at-s.com/news/detail/100102762.html
2012年2/27 09:16 静岡新聞
大王製紙との取引継続 経営体制刷新の大宮製紙

 大王製紙の現経営陣と創業家の対立を受け、関連会社の大宮製紙(富士宮市)の役員が創業家側の意向で入れ替えになった。経営体制は一新されたが、創業家側は大王製紙との取引は従来通り継続する考えを示した。今後も事業方針は変わらないとみられる。

 大宮製紙の臨時株主総会が25日、三島市内で開かれ、大王製紙からの出向者ら取締役5人全員の解任を決議。このうちの2人を含め、創業家が提案した取締役6人を選任した。

 大宮製紙は1986年に大王製紙のグループ会社となり、エリエールブランドの家庭用紙(トイレットペーパーやティッシュペーパー)をメーンに生産している。創業家側が経営権を握ることになったが、井川高雄前顧問は「大王製紙から発注がなされる限り、商品を納入し続けることは当然」と指摘。「グループ会社の製造する商品の品質を限りなく高め、大王製紙を通じて消費者のニーズに応じていく」と強調した。

 対立は泥沼化しているが、取引中止など事業面にまで波及すれば、双方の不利益は明白。このため、大宮製紙は従来通りの生産活動を続ける見通しだ。

 大宮製紙は富士宮、富士市内に工場を持ち、2010年度の売上高は245億6900万円。従業員は約380人。富士宮市役所内に製品の展示ブースが設けられるなど、地元を代表する企業として知られる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板