[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
製紙産業スレッド
405
:
荷主研究者
:2011/01/30(日) 20:06:03
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110114t12030.htm
2011年01月14日金曜日 河北新報
新聞配送、帰路に紙運搬 日本製紙と河北新報社
新ラウンド輸送の出発式でテープカットをする関係者ら
日本製紙と河北新報社は、新聞配送後のトラックで新聞用紙を運ぶ「新ラウンド輸送」の開始で合意し13日、岩沼市の日本製紙岩沼工場で出発式を行った。
式には倉田博美日本製紙専務石巻工場長兼岩沼工場長、一力雅彦河北新報社社長ら関係者約80人が出席。テープカットをして、第1号のトラック出発を祝った。
一力社長は「製紙工場が近いという地の利を生かした、新聞の地産地消の取り組みとして進めたい」と意義を強調。倉田専務は「国内初の試みで他工場にも広げていければ」と語った。
新ラウンド輸送は、日本製紙が岩沼工場で製造する新聞用紙のうち小型サイズの巻き取り紙を、帰路に積み荷が空となった新聞配送の3トントラックで、約30キロ離れた仙台市泉区の河北新報印刷センターに運ぶ。
当面は宮城県南方面に河北新報朝刊を配送した2台が早朝、岩沼工場に立ち寄って1台当たり巻き取り紙2本を積む。この方式で搬送されるのは、月間輸送量の約7%に当たる約100トン。
トラックは年内に順次6台まで増やし、輸送量の約18%(月間約250トン)にまで高める計画だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板