[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
製紙産業スレッド
30
:
とはずがたり
:2004/02/14(土) 02:22
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=7012
日本加工製紙 元従業員らに社宅退去を通告
02年5月に破産宣告を受けた高萩市の日本加工製紙の破産管財人が1月下旬、同社の社宅に住む元従業員らに、退去を求める文書を出していたことが12日わかった。退去期日は3月末日となっている。元従業員らの入居者は、市営住宅などへの入居を希望しているが、空き待ちの状態で、市も対応に苦慮している。
市などによると、社宅は鉄筋コンクリート4〜5階建てで、高浜アパート6棟、海浜アパート7棟がある。敷地建物とも日本製紙(本社・東京都)の所有で、日本加工製紙が借り受け、破産宣告後、管財人が賃借料を支払っている。
現在、高浜アパートの136戸に72世帯、海浜アパートの176戸に61世帯が入居している。以前、市民を対象に入居募集していたこともあり、元従業員だけでなく、一般市民も住んでいるという。家賃は4千〜3千円。破産後に明け渡しを求められていたが、工場跡地が1月20日に外資系会社に売却されてから、退去通告となった。
退去を通告された入居者は、市営住宅や県営住宅、雇用促進住宅への入居を願っているが、いずれもふさがっているという。幼稚園児や小中学生のいる家庭もあり、すんなりと退去できる状況ではないという。
岩倉幹良市長は「4月以降に日本製紙がどういう態度に出るか。市営住宅などへの入居希望や問い合わせが多く来ているが、応じられないで苦慮している」と話している。
(2/13)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板