[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
製紙産業スレッド
263
:
荷主研究者
:2008/12/30(火) 02:17:16
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200811180085a.nwc
日本製紙「減」、大王製紙「増」 景気変動 生産態勢で明暗
2008/11/18 Fuji Sankei Business i.
景気変動の影響を受けて、製紙業界の中で減産と増産に踏み切る新たな動きが、17日に相次いで表面化した。
日本製紙は17日、石巻工場(宮城県石巻市)に1年前に導入した最新鋭の抄紙機を10日から稼働停止したことを明らかにした。チラシ広告に使われる微塗工紙などを生産していたが、広告需要が軟化。輸出は円高も重なり採算割れしていた。今年いっぱい稼働を停止する方針。
この設備は、約630億円を投じて昨年11月から稼働。原料注入から製品完成までを一体化した効率的な設備で、海外展開を加速する同社の目玉だった。工場全体の約3割となる月3万トンの生産を担い、半分を主にニュージーランドやオーストラリアへの輸出に回していた。
一方、大王製紙は17日、子会社のいわき大王製紙(福島県いわき市)に、30億円をかけ、複写機などで使う情報用紙の加工設備を新設すると発表した。月産能力5000トンで、完成は来年11月末の予定。同社は古紙配合率の偽装問題を受け、7月から主力の三島工場(愛媛県四国中央市)で古紙100%の情報用紙を月産3000トン生産する態勢を確立していた。情報用紙生産に占める古紙100%比率が3割となり、需要増が見込まれ増産に踏み切った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板