[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道
811
:
とはずがたり
:2008/04/13(日) 17:31:15
喜ばしいことであるがこの立体の東京よりの塩浜交叉点は平面交叉の侭残るようだけどどうなってんのかね?
高浜、千鳥町交差点 渋滞解消へ
市川 国道357号立体化終了
2008年03月08日10時59分[県西エリア]
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1204941553
市川市の国道357号高浜交差点で、東京方面行きの立体交差化工事が終わり、八日午後五時に開通。渋滞対策として、国土交通省首都国道事務所が同交差点と隣接の千鳥町交差点で進めてきた立体化事業がすべて完了する。
高浜、千鳥町の両交差点は東京ディズニーリゾートを行き来する観光客の車や付近の工業地帯を出入りする大型トラックなどで交通量が多く、慢性的に渋滞が発生。県内の「移動性阻害箇所」の一つに数えられていた。
このため、同事務所は段階的に両交差点の立体化を行い、すでに千鳥町交差点の千葉、東京方面行き、高浜交差点千葉方面行きの計三カ所は整備を終えている。最後に残った高浜交差点東京方面行きは最長で約四百八十メートルの渋滞が出ていたが、今回の開通でおおむね解消。両交差点付近は千葉方面に続き、東京方面もスムーズな通行が可能になるとしている。
高浜・千鳥町立体事業が完成 最後の未開通立体『高浜立体(東京方面行き)』が完成します
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h19-pdf/080229kisya_takahama.pdf
千鳥町立体山側(千葉方面行き)開通で最大 4,000m の渋滞が解消
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h19-pdf/070413kisya_chidori.pdf
一般国道357号高浜立体山側(千葉方面行き)の開通について
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h16-pdf/040209.pdf
高浜交差点及び高速湾岸線千鳥町出口の渋滞が解消 渋滞が大幅に解消
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h16-pdf/040624.pdf
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板