したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

高速道路・地域高規格道路・自動車専用国道

788荷主研究者:2008/03/31(月) 00:53:04
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200802230317.html
'08/2/23 中国新聞
宮島SA簡易型IC2日始動
--------------------------------------------------------------------------------
 廿日市市の宮島サービスエリア(SA)から山陽自動車道に乗り入れることができる、簡易型インターチェンジ(スマートIC)の社会実験が3月2日午後2時から始まる。広島市中心部などへの通勤時間短縮や宮島観光の利便性アップにつながる。

 ノンストップ料金収受システム(ETC)を搭載した軽自動車、普通車、自動2輪が午前6時から午後10時まで利用できる。午前6―9時、午後5―8時で、通勤割引き料金となる。

 広島市中心部への所要時間は35分で、渋滞時に国道2号を使う従来の経路より15分短縮される。廿日市市の宮島口までは、既存の廿日市ICを利用するより約5キロ距離が短くなるという。

【写真説明】運用開始が間近に迫った山陽自動車道上り線の宮島SAのスマートIC


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板